photo by Ryou Takano
コラム

2022年出版関連の動向予想

 少し遅くなってしまいましたが改めて、新年あけましておめでとうございます。  2022年も HON.jp News Blog をどうぞよろしくお願いいたします。  毎年恒例、編集長 鷹野凌による出版関連の動向予想です。

TSUTAYA 西五反田店
週刊出版ニュースまとめ&コラム

「国際海賊版対策機構創設へ」「2年ぶりのコミケ開催」「書籍販売額15年ぶりプラスの見通し」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #504(2021年12月26日~2022年1月8日)

 2021年12月26日~2022年1月8日は「国際海賊版対策機構(IAPO)創設へ」「2年ぶりのコミケ開催」「書籍販売額15年ぶりプラスの見通し」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。

らしんばん池袋本店トレンド館
週刊出版ニュースまとめ&コラム

「赤松健さん参院選出馬の意志表明」「ガーディアンデジタルの有料読者が100万人突破」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #502(2021年12月12日~18日)

 2021年12月12日~18日は「赤松健さん参院選出馬の意志表明」「ガーディアンデジタルの有料読者が100万人突破」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。

アニメイト池袋本店
週刊出版ニュースまとめ&コラム

「サイト・ブロッキングは通信の秘密を侵害しない?」「コンピュータサイエンス誌bitが電子復刻」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #501(2021年12月5日~11日)

 2021年12月5日~11日は「サイト・ブロッキングは通信の秘密を侵害しない?」「コンピュータサイエンス誌bitが電子復刻」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。

千代田区役所
週刊出版ニュースまとめ&コラム

「アフィリエイトや不適切広告へ規制包囲網」「電子出版アワード2021一般投票開始」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #499(2021年11月21日~27日)

 2021年11月21日~27日は「アフィリエイトや不適切広告へ規制包囲網」「電子出版アワード2021一般投票開始」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります。

角川武蔵野ミュージアム
週刊出版ニュースまとめ&コラム

「DeNAがエブリスタをメディアドゥへ売却」「大阪府の表現ガイドラインが炎上」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #491(2021年9月26日~10月2日)

 2021年9月26日~10月2日は「DeNAがエブリスタをメディアドゥへ売却」「大阪府の表現ガイドラインが炎上」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります。