日刊出版ニュースまとめ 2022.05.03

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

【マンガ業界Newsまとめ】KADOKAWAがWebtoonに本気、一歩先んじる理由と狙いは?|5/1-050〈菊池健|not(2022年5月1日)〉

国内

出版業界は「コスパ消費者」にいかに向き合うか 『映画を早送りで観る人たち』稲田豊史氏に聞く〈文化通信デジタル(2022年5月2日)〉

実務目線で見たインボイス制度の問題点〈一般社団法人 東京法人会連合会(2022年5月2日)〉

インボイス制度、フリーランス・自営業の半数が「知らない」と回答〈マイナビニュース(2022年5月2日)〉

有料版「Yomokka!」「Sagasokka!」提供開始、ポプラ社〈教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」(2022年5月2日)〉

公共図書館が、子どもの読書・学習支援についてできること――『児童サービス論』著者・金沢みどり教授インタビュー〈ダ・ヴィンチWeb(2022年5月2日)〉

聴き放題オーディオブックが会員数4倍に成長 ナレーターが絶妙〈日経クロストレンド(2022年5月2日)〉

小学館の学年別雑誌…子供の成長願い創刊100年 : キッズニュース : ジュニアプレス : 中高生新聞〈読売新聞オンライン(2022年5月2日)〉

取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関する法律〈消費者庁(2022年5月2日)〉

国立国会図書館月報733号(2022年5月)大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業「デジタル化への旅支度」(館内スコープ) 新聞写真の歴史と背景(資料の世界の歩き方 写真を読む 第4回) など。〈国立国会図書館―National Diet Library(2022年5月2日)〉

入手困難な絵本・児童書がオンデマンド印刷でよみがえる honto本の通販ストア 「復刻書店 いにしえ」 で 5月3日(火)から期間限定販売スタート〈hontoPR事務局のプレスリリース(2022年5月2日)〉

タブーに触れたから? 事なかれ優先、表現の自由「頭になかった」〈朝日新聞デジタル(2022年5月1日)〉

「縦スクロールマンガ」隆盛 横読み・白黒の日本マンガにどう影響?〈朝日新聞デジタル(2022年5月1日)〉

電子復刻 良書を絶版がない世界へ〈日本電子出版協会(2022年5月1日)〉

KADOKAWAが「ニコニコ超会議」に出展! VRで書店を再現する「超・ダヴィンチストア」に感じた課題って?〈マイナビニュース(2022年4月30日)〉

世界

グーグル、「デリケートな広告」対応強化へ–妊娠や育児、減量など「YouTube」で〈CNET Japan(2022年5月2日)〉

「Edge」ブラウザー、毎月1GBまで無料のVPN機能を搭載へ〈CNET Japan(2022年5月2日)〉

ウクライナ侵攻「ロシア・フェイク工場」が各国首脳・メディアを標的に、朝日・読売も〈新聞紙学的(2022年5月2日)〉

Google Multisearchを試してみた。かなり面白いかも〈海外SEO情報ブログ(2022年5月2日)〉

イベント

英語多読の電子図書館「コスモピアeステーション」~語学教材出版社のデジタル化戦略~〈日本電子出版協会(オンライン)/5月11日〉

日本出版学会「2022年度 総会・春季研究発表会」〈日本出版学会(東京都千代田区)/5月14日〉

「学術出版と大学出版の課題と展望――電子学術書実証実験から10年を経過して」 講師:黒田拓也(東京大学出版会専務理事)〈日本出版学会 学術出版研究部会(オンライン)/5月17日開催〉

メディアドゥ「アクセシブルライブラリー構想」 視覚障害者の読書体験をアクセシブルなものへ〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/5月18日〉

東京大学「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」発足記念シンポジウム〈東京大学大学院情報学環(ワテラスコモンホール)/5月19日〉

NPO本の学校 書店人教育講座 2022春講座 本の世界で働くための最新情報・ノウハウを集中して学べる2日間〈特定非営利活動法人本の学校/(オンライン)5月20日~21日〉

書店人教育講座2022第1講座 書店員の悩みと疑問に答える90分 ~「本そばポッドキャスト」出張版~〈本の学校(オンライン)/5月20日〉

書店人教育講座2022第2講座 地域出版への取り組み ~地域情報誌出版を通じて見えた書店の強み~〈本の学校(オンライン)/5月20日〉

書店人教育講座2022第3講座 書店員のためのSNSの使い方 ~情報収集・発信テクニックと事例集~〈本の学校(オンライン)/5月21日〉

書店人教育講座2022第4講座 書店の店舗運営を数字から診る ~内部環境から外部環境まで~〈本の学校(オンライン)/5月21日〉

「電流協アワード2022」オンライン表彰イベント〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/6月3日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2009 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /