《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
- 国内
- Google検索、情報源の信頼性を確認できる「この結果について(About this result)」を日本でも導入〈INTERNET Watch(2022年11月2日)〉
- 政府、スマホゲーム徴税強化検討 巨大ITに納付義務、海外に事例〈共同通信(2022年11月2日)〉
- 11月1日「本の日」 オンラインイベント開催 けんごさん「書店のある意義、書店員の努力を伝えたい」〈文化通信デジタル(2022年11月2日)〉
- 2023年のソーシャルメディアマーケティング市場は1兆899億円に拡大の見通し 2022年市場動向調査〈Media Innovation(2022年11月2日)〉
- 広告賞受賞、マンガ商業出版 芸人が進出して感じた「代え難い強み」〈withnews(ウィズニュース)(2022年11月2日)〉
- “クリエイターのための謝罪フレーズ集”電子書籍を無料公開〈ITmedia NEWS(2022年11月2日)〉
- 「第67回学校読書調査」の結果が公表される〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年11月2日)〉
- 「これも学習マンガだ!展」でDNPの美術鑑賞システム「みどころキューブ」を利用した日本の歴史立体MAPを展示 | ニュース〈DNP 大日本印刷(2022年11月1日)〉
- 世界
- ネイバー、米ウェブ小説プラットフォーム「ヨンダー」発売〈韓国経済新聞(2022年11月2日)〉
- かつては聖域だった学校図書館、今は戦場に(記事紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年11月2日)〉
- 「Google検索」、やり直すユーザーが3割弱–米調査〈CNET Japan(2022年11月2日)〉
- 巨大ITの規制強化=関連法、相次ぎ施行―EU〈時事通信ニュース(2022年11月1日)〉
- KADOKAWA、北米最大規模のアニメ専門プラットフォーム「Anime News Network」を買収へ〈アニメ!アニメ!(2022年11月1日)〉
- 【北米エンタメニュースまとめ】映画「One Piece Film Red」英語版吹き替えキャストインタビュー、映画「五等分の花嫁」、世界デビュー、中国での難しい日本ポップカルチャーの在り方〈libro|note(2022年11月1日)〉
- The Growing Global Market for Manga, Webtoon and and Asian Style Content〈Publishers Weekly(2022年10月24日)〉※記事広告
- イベント
- フォーラム「学校はいま、図書館の支援を求めている ~地域資料のデジタル化が拓く図書館の未来~」〈TRC-ADEAC・特定非営利活動法人日本デジタルアーキビスト資格認定機構(オンライン)/11月4日〉
- J-STAGEセミナー「学術出版の変革:研究データおよびオープンリサーチにおけるその役割」〈科学技術振興機構・STM国際出版社協会(オンライン)/11月8日〉
- 福井健策氏「90分で知る: 最近の著作権法改正や著作権を巡るトピックについて」〈図書館総合展・サンメディア(オンライン)/11月11日〉
- 「図書館が考える学習支援ツールのこれから ~『ジャパンナレッジSchool』ができること~」〈図書館総合展・ネットアドバンス/紀伊國屋書店(オンライン)/11月12日〉
- 上野千鶴子 講演会「ホモソーシャルな出版業界 ―その悪しき体質、変えられますか?―」〈出版女性人の会(オンライン)/11月16日〉
- 「電子図書館サミットin九州」〈図書館総合展・TRC九州支社(オンライン)/11月18日〉
- 「専門書店と取次の関係を考える:猫本専門「神保町にゃんこ堂」を題材にして」〈図書館総合展・日本出版学会出版教育研究部会(オンライン)/11月18日〉
- 大原ケイ氏: 海外出版動向2022〈日本電子出版協会(オンライン)/11月18日〉
- 2022年度図書館学セミナー「図書館における電子媒体資料の活用について-現状と今後の展望-」〈日本図書館研究会(オンライン)/11月19日〉
- 本の学校2022 ブレストミーティング「出版社(者)のこれからを考える」「今、書店を開くには」「知の基盤としての図書館 地域から本を伝える」〈本の学校(日本印刷会館・オンライン併用)/11月20日〉
- 「『再販制度と独占禁止法』を著者が語る 〈シリーズ「図書館のための出版キイノート」第2作刊行記念イベント…1〉」〈図書館総合展・樹村房(オンライン)/11月21日〉
- 講談社メディアカンファレンス2022「Inspire Impossible Stories ~ 語ろう。メディアのミライ ~」〈講談社(オンライン)/11月22日〉
- 「学術コミニュケーションの動向2022」〈図書館総合展運営委員会(オンライン)/11月22日〉
- 「『委託販売と流通コード』を著者が語る 〈シリーズ「図書館のための出版キイノート」第2作刊行記念イベント…2〉」〈図書館総合展・樹村房(オンライン)/11月24日〉
- 「子供と本の距離を縮める! 附属新潟デジタルライブラリー【LibrariE & TRC-DL】〈図書館総合展・図書館流通センター/大日本印刷(オンライン)/11月25日〉
- 「ウィキペディア編集実演・体験コーナーin鳥取県民ふれあい会館」〈図書館総合展・ウィキペディア展覧会(オンライン)/11月26日〉
- 普通の書籍が読めない人に読書機会を提供する: EPUB電子書籍のアクセシビリティ〈日本DAISYコンソーシアム・日本電子出版協会(オンライン)/11月26日〉
- 「国立国会図書館の書誌データ」〈図書館総合展・国立国会図書館(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉
- 『「期間内読み放題コンテンツ」の現状と今後』〈図書館総合展・日本電子図書館サービス(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉
- 「デジタルアーカイブの実用化について」〈図書館総合展・京セラコミュニケーションシステム(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉
- 2022年度秋季研究発表会〈日本出版学会(追手門学院大学総持寺キャンパス)/12月3日〉
- 国立国会図書館関西館開館20周年記念講演「コミュニケーションの進化と図書館の未来」、シンポジウム「これからの図書館―読書はどう変わる?デジタルでどう変わる?―」〈国立国会図書館(オンライン)/12月8日〉
- お知らせ
国内
Google検索、情報源の信頼性を確認できる「この結果について(About this result)」を日本でも導入〈INTERNET Watch(2022年11月2日)〉
政府、スマホゲーム徴税強化検討 巨大ITに納付義務、海外に事例〈共同通信(2022年11月2日)〉
エラー
nordot.app
11月1日「本の日」 オンラインイベント開催 けんごさん「書店のある意義、書店員の努力を伝えたい」〈文化通信デジタル(2022年11月2日)〉
2023年のソーシャルメディアマーケティング市場は1兆899億円に拡大の見通し 2022年市場動向調査〈Media Innovation(2022年11月2日)〉
広告賞受賞、マンガ商業出版 芸人が進出して感じた「代え難い強み」〈withnews(ウィズニュース)(2022年11月2日)〉
“クリエイターのための謝罪フレーズ集”電子書籍を無料公開〈ITmedia NEWS(2022年11月2日)〉
「第67回学校読書調査」の結果が公表される〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年11月2日)〉
「これも学習マンガだ!展」でDNPの美術鑑賞システム「みどころキューブ」を利用した日本の歴史立体MAPを展示 | ニュース〈DNP 大日本印刷(2022年11月1日)〉
世界
ネイバー、米ウェブ小説プラットフォーム「ヨンダー」発売〈韓国経済新聞(2022年11月2日)〉
かつては聖域だった学校図書館、今は戦場に(記事紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年11月2日)〉
「Google検索」、やり直すユーザーが3割弱–米調査〈CNET Japan(2022年11月2日)〉
巨大ITの規制強化=関連法、相次ぎ施行―EU〈時事通信ニュース(2022年11月1日)〉
時事通信ニュース
時事通信ニュースは、時事通信社のニュースサイトです。政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメ・天気・占いなどの速報ニュースに加え、話題のトピックスを特集で提供します。また、緊急ニュースを号外速報やVIP速報にて提供します。
sp.m.jiji.com
KADOKAWA、北米最大規模のアニメ専門プラットフォーム「Anime News Network」を買収へ〈アニメ!アニメ!(2022年11月1日)〉
【北米エンタメニュースまとめ】映画「One Piece Film Red」英語版吹き替えキャストインタビュー、映画「五等分の花嫁」、世界デビュー、中国での難しい日本ポップカルチャーの在り方〈libro|note(2022年11月1日)〉
The Growing Global Market for Manga, Webtoon and and Asian Style Content〈Publishers Weekly(2022年10月24日)〉※記事広告
イベント
フォーラム「学校はいま、図書館の支援を求めている ~地域資料のデジタル化が拓く図書館の未来~」〈TRC-ADEAC・特定非営利活動法人日本デジタルアーキビスト資格認定機構(オンライン)/11月4日〉
株式会社図書館流通センター(TRC) || お知らせ:TRC-ADEAC主催フォーラム「学校はいま、図書館の支援を求めている ~地域資料のデジタル化が拓く図書館の未来~」を開...
図書館サービスがレファレンス中心へと軸足を移し地域活性化の主役となる今、TRCは図書館総合支援企業として、MARC、物流から受託運営まで、トータルで図書館サービスをご提案します。
www.trc.co.jp
J-STAGEセミナー「学術出版の変革:研究データおよびオープンリサーチにおけるその役割」〈科学技術振興機構・STM国際出版社協会(オンライン)/11月8日〉
福井健策氏「90分で知る: 最近の著作権法改正や著作権を巡るトピックについて」〈図書館総合展・サンメディア(オンライン)/11月11日〉
「図書館が考える学習支援ツールのこれから ~『ジャパンナレッジSchool』ができること~」〈図書館総合展・ネットアドバンス/紀伊國屋書店(オンライン)/11月12日〉
上野千鶴子 講演会「ホモソーシャルな出版業界 ―その悪しき体質、変えられますか?―」〈出版女性人の会(オンライン)/11月16日〉
「電子図書館サミットin九州」〈図書館総合展・TRC九州支社(オンライン)/11月18日〉
「専門書店と取次の関係を考える:猫本専門「神保町にゃんこ堂」を題材にして」〈図書館総合展・日本出版学会出版教育研究部会(オンライン)/11月18日〉
大原ケイ氏: 海外出版動向2022〈日本電子出版協会(オンライン)/11月18日〉
2022年度図書館学セミナー「図書館における電子媒体資料の活用について-現状と今後の展望-」〈日本図書館研究会(オンライン)/11月19日〉
本の学校2022 ブレストミーティング「出版社(者)のこれからを考える」「今、書店を開くには」「知の基盤としての図書館 地域から本を伝える」〈本の学校(日本印刷会館・オンライン併用)/11月20日〉
https://www.honnogakko.or.jp/archives/1745
www.honnogakko.or.jp
「『再販制度と独占禁止法』を著者が語る 〈シリーズ「図書館のための出版キイノート」第2作刊行記念イベント…1〉」〈図書館総合展・樹村房(オンライン)/11月21日〉
講談社メディアカンファレンス2022「Inspire Impossible Stories ~ 語ろう。メディアのミライ ~」〈講談社(オンライン)/11月22日〉
「学術コミニュケーションの動向2022」〈図書館総合展運営委員会(オンライン)/11月22日〉
「『委託販売と流通コード』を著者が語る 〈シリーズ「図書館のための出版キイノート」第2作刊行記念イベント…2〉」〈図書館総合展・樹村房(オンライン)/11月24日〉
「子供と本の距離を縮める! 附属新潟デジタルライブラリー【LibrariE & TRC-DL】〈図書館総合展・図書館流通センター/大日本印刷(オンライン)/11月25日〉
「ウィキペディア編集実演・体験コーナーin鳥取県民ふれあい会館」〈図書館総合展・ウィキペディア展覧会(オンライン)/11月26日〉
普通の書籍が読めない人に読書機会を提供する: EPUB電子書籍のアクセシビリティ〈日本DAISYコンソーシアム・日本電子出版協会(オンライン)/11月26日〉
「国立国会図書館の書誌データ」〈図書館総合展・国立国会図書館(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉
『「期間内読み放題コンテンツ」の現状と今後』〈図書館総合展・日本電子図書館サービス(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉
「デジタルアーカイブの実用化について」〈図書館総合展・京セラコミュニケーションシステム(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉
2022年度秋季研究発表会〈日本出版学会(追手門学院大学総持寺キャンパス)/12月3日〉
国立国会図書館関西館開館20周年記念講演「コミュニケーションの進化と図書館の未来」、シンポジウム「これからの図書館―読書はどう変わる?デジタルでどう変わる?―」〈国立国会図書館(オンライン)/12月8日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。