JEPA 30年の歴史がわかる『電子出版クロニクル 増補改訂版』のPDFが無料公開
一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)は7月19日、同団体が2018年2月に発行した『電子出版クロニクル 増補改訂版 ~ JEPA 30年のあゆみ ~』のPDFを公式サイトで無料公開した。
一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)は7月19日、同団体が2018年2月に発行した『電子出版クロニクル 増補改訂版 ~ JEPA 30年のあゆみ ~』のPDFを公式サイトで無料公開した。
先週は「KADOKAWAが書店との直接取引をさらに増やしていく方針」「楽天マンガ売却」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年7月16日~22日分です。
先週は「欧州GDPR施行の影響は」「楽天Koboに入門機登場」「株式会社magaport設立」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年5月28日~6月3日分です。
先週は「青少年健全育成基本法案から表現規制条項が削除」「めちゃコミックが過去最高売上」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年4月30日~5月6日分です。
先週は「海賊版ブロッキング立法化までの緊急避難措置としてプロバイダの自主的な取り組みが妥当と政府が決定」「著名海賊版サイトがGoogle検索結果から削除」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年4月6日~15日分です。
先週は「海賊版サイトの緊急避難的ブロッキングを政府が要請へ」「アマゾン配送料値上げも本は今回も対象外」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年4月2日~8日分です。
先週は「楽天、大阪屋栗田を子会社化へ」「インフォコム、パピレスの株式を取得」「教育市場向け新iPad発表」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年3月26日~4月1日分です。
先週は「オトバンク audiobook.jp」「POD個人出版アワード」「Facebook個人情報流出」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年3月19日~25日分です。
先週は「夢枕獏氏が自費で新聞広告出稿」「アマゾン協力金要請に公取委立ち入り検査」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年3月12日~18日分です。
【編集部記事】英語圏における家庭向けIoTデバイス開発ブームの中、英国のチャットボット開発請負ベンチャーBAM Mobile社(本社:英国ロンドン市)が作家PRサービス「Author Bot」が出版関係者たちの間で注目されている。 「Amazon Echo」「Google Home」などの音声コマンド入力型のスピーカー系IoTデバイスは、まだ日本では発売されていないが、英語圏では昨年末からギーク […]
【編集部記事】株式会社新潮社(本社:東京都新宿区)は5月19日、総合文芸誌「yom yom(ヨムヨム)」の電子書籍版第1号を、主要な電子書籍ストアおよび専用iOS/Android向け定期購読アプリ上で発売する。 同誌は2006年創刊の季刊誌で、2017年2月1日発売の43号で電子書籍に移行することを発表。44号となるこの電子書籍版第1号から刊行ペースが隔月刊に引き上げられ、三上延氏、カレー沢薫氏 […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Teleread」によると、米国議会図書館が昨年10月に管轄下にある米国著作権局のMaria Pallante局長(現:AAP代表)を即日解任した騒動について、米国財務省の管轄菅がレポートを公開した模様。 昨年時点、著作権局長の即日更迭は異例の事態だったため、Google社のロビー活動によるとものなどと、米国の知財関係者たちの間では陰謀説まで流れていた […]
【編集部記事】アドビ システムズ株式会社(本社:東京都品川区)は4月4日、米国Adobe Systems(本社:米国カリフォルニア州)がオープンソース書体「源ノ明朝」をGitHub公開したことを発表した。 この書体はCJK言語圏のデジタルデバイスの表現力を高めるためにGoogle社などと共同でデザイン作業を進めてきたもので、2014年7月にリリースした「源ノ角ゴシック」のセリフ系となる。デザイン […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、Google社(本社:米国カリフォルニア州)のインド現地法人が、自社の電子書籍ストアで10〜15ページ程度の短編小説販売コーナーを設置したとのこと。 この短編小説コーナーは、現地の有名作家たちによって執筆されたものによって構成されており、1作品あたりの価格は5〜15インドルピー(約8円〜24円)。インド国 […]
【編集部記事】英国のITニュースサイト「The Register」によると、オープンソース電子書籍ファイル形式「EPUB」制作者のための文法・書式チェックツールとして公開・開発されている「EPUBCheck」の旧バージョンを使っているWebサイトで脆弱性があり、主要ベンダーが大急ぎで対応に追われたとのこと。 EPUBCheckは、もともと数年前にAdobe社(本社:米国カリフォルニア州)の電子書 […]
【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は3月15日午後、東京・丸の内で「Google Books裁判の総括と日本のナショナルアーカイブ戦略」セミナーを開催する。 本セミナーでは、森・濱田松本法律事務所の松田政行弁護士が登壇予定で、昨年4月にGoogle社勝利で終結したGoogle Books裁判を日本の国立国会図書館のナショナルアーカイブ構想と対比して […]
【編集部記事】アイルランドのUniversity College Dublin大学(本部:アイルランド・ダブリン市)は年末に、アイルランド出身の小説家James Joyce氏(故人)の代表作の1つである「A Portrait of the Artist as a Young Man(邦題:若き芸術家の肖像)」の刊行100周年を記念し、電子書籍・オーディオブックをネット上で無料公開された。 今回C […]
【編集部記事】米国のアーティスト向け知財ニュースサイト「Artist Rights Watch」によると、米国議会図書館が10月に管轄下にある米国著作権局のMaria Pallante局長を即日解任し、実質な「更迭人事」を実施した件について、前局長2人が上院・下院それぞれの法務委員長に抗議文を送付したとのこと。 著作権局長の即日更迭は異例の事態だったため、Google社のロビー活動によるとものな […]
【編集部記事】米国の電子書籍業界ニュースサイト「Teleread」によると、米国議会図書館が現地時間10月21日、管轄下にある米国著作権局のMaria Pallante局長を即日解任し、デジタル戦略アドバイザー役に異動させたとのこと。局長の即日解任は異例で、実質な「更迭人事」となる。 記事によると、Pallente氏の知人達たちがブログ上で経緯を暴露している模様で、Google社のロビー活動によ […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、Google社(本社:米国カリフォルニア州)が電子書籍ストア「Google Play Books」にギフト機能を追加したとのこと。 電子書籍を購入して第三者にギフトする機能はもはや決して珍しいものではないが、Google Play Booksでは初めて。記事によると、これは同社の音楽ストア「Google […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.