「インプレスR&Dが欧米向けAmazon POD取次開始へ」「アマゾンが2017年から日本へ納税していた」など、出版業界気になるニュースまとめ #404(2019年12月16日~22日)

出版業界気になるニュースまとめ
noteで書く

《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》

 2019年12月16日~22日は「インプレスR&Dが欧米向けAmazon POD取次開始へ」「アマゾンが2017年から日本へ納税していた」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。

国内

「責任ある」漫画村の元運営者、起訴内容認める 福岡地裁初公判〈西日本新聞(2019年12月16日)〉

https://this.kiji.is/579186977866925153?c=491375730748638305
 続報。星野路実被告が初公判で、起訴事実を認めたとのこと。いままでの不敵な態度からすると、ちょっと意外な感じ。争っても心証を悪くするだけと悟って、裁判所向けには殊勝な態度をとっている、ということなのでしょうか?

海賊版削除要請、出版社員は腱鞘炎 切実なメロンの例え〈朝日新聞デジタル(2019年12月16日)〉

https://www.asahi.com/articles/ASMDJ76RHMDJTIPE003.html
 続きに書かれている、多いときで月に6000件の削除要請を行っている、という話を前面に出した方がいいような。メロン畑の例えは、メロンは盗まれたら物理的に存在が消えるという点で、デジタルコピーの海賊版とは異なるため、ユーザーへ訴えかけるには少し筋が悪いように感じました。とはいえ、どう例えたらわかりやすいのか……。

Chromium版「Microsoft Edge」は自動更新で配信(ブロック方法あり)〈ITmedia NEWS(2019年12月18日)〉

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/18/news066.html
 1月15日に自動更新でリリース予定。EPUB非対応になります。困るという方は、公式の自動更新ブロックツールを使うか、EPUBを開くことのできる別のWindows用アプリを導入しましょう。「超縦書」や「Kinoppy」などがいいと思います。

MediBang、イラスト・マンガ投稿サイト「ART street」で「週刊少年ジャンプ」などの集英社マンガ編集部にオンライン持ち込みできる新機能を追加〈HON.jp News Blog(2019年12月19日)〉

https://hon.jp/news/1.0/0/27413
 講談社「DAYS NEO」とは異なり、あくまでオンライン上から「持ち込み」ができるサービス。しかし最初から「週刊少年ジャンプ」が入っているあたりは、インパクトが強い。MediBangは「ジャンプPAINT」で数年前から集英社とタッグを組んでおり、今回の新機能はその提携の延長上にあると言えるでしょう。

オトバンクと東京ガスの共同開発、音で遊べる絵本アプリ「みいみ」リリース〈HON.jp News Blog(2019年12月19日)〉

https://hon.jp/news/1.0/0/27408
 初代iPadが出た2010年くらいに、アプリ型の電子書籍でこういった音声付きのインタラクティブな絵本がいろんなところから展開されていたように記憶しています。売り切りモデルではなく、定額制モデルの導入というのが当時との大きな違いか。自分で吹き替えて遊べる要素もあり、興味深い展開です。

ダウンロード違法化、対象外「軽微なもの」の具体例が示される〈弁護士ドットコムニュース(2019年12月19日)〉

https://this.kiji.is/579999030724199521?c=491375730748638305
 第2回検討会、私も公聴してきました。検討会の方針としては、文化庁当初案の主観要件に加え、「軽微なもの」と「28条(二次的著作物)」を除くのはほぼ確定。リーチサイト規制が親告罪なのもほぼ確定。「権利者の利益を不当に害する場合」要件を入れるかどうかの議論が時間切れにより次回持ち越しとなりました。ここは検討会内でも意見が割れており、どう着地するか。文化庁から例示された「軽微なもの」と「軽微とは言えない」のあいだに、どっちとも言えない不明瞭なゾーンがあり、ユーザーの不安を払拭するにはここに対する別の手立てが必要なのでは? という意見は「なるほど!」と感じました。また、この検討会とは別に「写り込み」要件も拡大が検討されており、だいぶ穏当な形に着地しそうです。

インプレスR&D、北米・欧州6か国のAmazon PODで自社出版物の販売を開始〈HON.jp News Blog(2019年12月20日)〉

https://hon.jp/news/1.0/0/27431
 これはすごい。現時点では自社出版物のみですが、個人向けの「著者向けPOD出版サービス」と、出版社向けの「出版ブランド開設サービス」でも、2020年1月をめどに標準サービスとして提供予定とのこと。個人でも欧米で、在庫リスクを負わず紙の書籍を自由に販売できる時代に。

アマゾン、日本に納税へ方針転換 法人税2年で300億円〈共同通信(2019年12月22日)〉

https://this.kiji.is/581407306962224225?c=524350289572054113
 実はもう2017年から日本へ納税していた、という事実が明らかに。「外国法人が契約主体では事業展開上の制約が多かった」そうです。どういうことだろう……?

海外

「ゲーム・オブ・スローンズ」原作者がサイン本の書店をオープン〈HON.jp News Blog(2019年12月18日)〉

https://hon.jp/news/1.0/0/27397
 劇場を買収、著者を呼んでイベントをやっていたらサイン本が増えてきたので、隣に本屋も作ってしまったとのこと。なんというか、商売人?

成長ジャンル「ヤングアダルト」の10年を振り返る〈HON.jp News Blog(2019年12月18日)〉

https://hon.jp/news/1.0/0/27395
 一大ジャンルに成長したけど、その裏で安くライターを雇って書かせるプロダクションなども存在しているようです。「Full fathom five」っていうフレーズ、シェイクスピア由来なのですね。

メルマガについて

 本稿は、HON.jpメールマガジンに掲載された内容を、1週間遅れで掲載しております。最新情報を入手したい場合は、ぜひメルマガに登録してください。無料です。

noteで書く

広告

著者について

About 鷹野凌 824 Articles
NPO法人HON.jp 理事長 / HON.jp News Blog 編集長 / 日本電子出版協会 理事 / 日本出版学会理事 / 明星大学 デジタル編集論 非常勤講師 / 二松学舍大学 編集デザイン特殊研究・ITリテラシー 非常勤講師 / デジタルアーカイブ学会 会員 / 著書『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本』(2015年・インプレス)など。
タグ: / / / / / / / / / /