「相次ぐ無料公開の先を考える」「アメリカの書店が新型コロナウイルス対策で厳しい局面に」など、出版業界気になるニュースまとめ #416(2020年3月16日~22日)

出版業界気になるニュースまとめ
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 2020年3月16日~22日は「相次ぐ無料公開の先を考える」「アメリカの書店が新型コロナウイルス対策で厳しい局面に」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。

【目次】

ポッドキャスト

国内

“いまだけ無料”の先にあるもの ~ 社会貢献とマーケティングの狭間〈HON.jp News Blog(2020年3月16日)〉

 フリージャーナリストの西田宗千佳さんがTwitterで、無料公開の先までちゃんと考えているだろうか? という趣旨の投稿をしているのを見つけた編集部員からの提案で、コラムを寄稿いただきました。あまりに無料公開が頻発していたので、早めに釘を刺す意味で良いタイミングだったと思います。

 うちとしては珍しく、NewsPicksでバズっていました。特定コンテンツの無料公開と、SaaSの無料開放を、同一視する人が多いのが意外。サービスは一度きりではなく継続的な利用のほうが多いと思いますが、同じコンテンツを繰り返し利用する人はそれほど多くないと思うのですけどね。

 とはいえ、以前から普通に“無料”をプロモーション手段として活用してきたところは、恐らく大丈夫だと思うのです。今回の施策もその延長上でやっているでしょうから。大手4社の特にマンガ系は、始める前から、後のことも考えて動いてるはず。問題は、無料化の経験が少ないところや、マーケティング専門の部隊がいないところ、ではないでしょうか。

技術書典 応援祭、4月5日までオンラインで開催中 ~ 新型コロナウイルス感染予防で中止された技術系同人誌即売会「技術書典8」出展予定だったサークルと読者を繋ぐ〈HON.jp News Blog(2020年3月16日)〉

 技術書典の中止、HON.jp News BlogでCOVID-19関連の記事を本腰を入れて書き始める前の出来事だったので、取り上げ損なっていました。すみません。オンラインでの応援祭が展開され、物理本の扱いが始まったタイミングで記事化させていただきました。

【フォーラム記録】読書バリアフリーは知をすべての人に開くか?〈図書館総合展(2020年3月17日)〉

 昨年11月に登壇したフォーラムの、全文書き起こし&全スライド公開です。ベネッセ、京都大学、サピエ図書館の事例紹介と、私は業界全体についてを担当しています。

 関連で、昨年5月の日本出版学会春季研究発表会のレポート&コラム「誰もが読書できるアクセシブルな環境という理想と、データ流出への根強い懸念という現実」も合わせてご覧いただけたら幸いです(↓)。

配信サイトのPVは10倍に──新型コロナで漫画無料公開、秋田書店が狙う“脱・漫画離れ”〈ITmedia NEWS(2020年3月18日)〉

 秋田書店だけでなく、KADOKAWA、小学館などにも取材しています。ただ、いずれもマンガの事例です。私は前述のとおり、マンガ系はあまり心配していません。まだうまく回っているとは言えない、マンガ以外に注目したい。

弁護士ドットコム、法律書籍や雑誌の定額読み放題サービス「BUSINESS LAWYERS LIBRARY」を提供開始〈HON.jp News Blog(2020年3月19日)〉

 10日間の無料お試しがあるので、使ってみました。ビューアの動作は軽快で良いです。検索窓が、目次を開いたところの一番下にあるので、最初は少しわかりづらいかも。なお、お試しにはクレジットカード情報の入力が必要で、期間を過ぎると自動的に課金されますのでご注意。

 なお、同様のサービスに、昨年12月に開始したばかりの「LEGAL LIBRARY」があります(↓)。料金的にはこちらのほうが若干安いですが、さてどっちが選ばれるか。まあ、サービス競争があるのは良いことです。

エイシス、違法アップロード対策活動について報告 ~ GoogleへのDMCA申請395万9357件、違法アップロードサイトへの削除要請248万6618件〈HON.jp News Blog(2020年3月19日)〉

 こういう数字を挙げたアピールは珍しいので記事化。出版広報センターでは「深刻な海賊版の被害」というページで被害実態についてアピールを行っていますが(↓)、出版社が実際にどれだけ削除申請を行っているか? という数字も積極的に出した方が効果的だと思うのです。

いまだけ無料で読める電子書籍・雑誌のまとめ(3月19日時点)〈HON.jp News Blog(2020年3月19日)〉

 いわゆる「コロナ休校」対応で期間限定の無料公開に踏み切る事例は、新規のものは減ってきましたが、総量としては増えているため、今回もまとめ記事のみ紹介します。HON.jp News Blogで3月2日から18日までに記事配信した事例の、終了日順まとめです。期間延長や追加コンテンツなど、ひととおり再確認のうえアップデートしてあります。

海外

新型コロナウイルス対策で厳しい選択を迫られるアメリカの書店〈HON.jp News Blog(2020年3月18日)〉

 独立系書店の強みであるコミュニティが、ウイルス対策の外出禁止で機能不全に。来店促進が目的だから、オンライン化すれば済むってものでもないのですよね。難しい局面です。

北京市の書店が営業再開 ネットと店舗の融合で読書体験を豊かに〈新華社通信(2020年3月19日)〉

 短編動画やライブ配信で本を紹介し、来店困難なユーザーに通販するという事例。興味深い……と思ういっぽう、日本だと、通販まで対応できる書店は、一部大手に限られてしまいそうです。

メルマガについて

 本稿は、HON.jpメールマガジンに掲載された内容を、1週間遅れで掲載しております。最新情報を入手したい場合は、ぜひメルマガに登録してください。無料です。

CC BY-NC-SA 4.0
CC BY-NC-SA 4.0

※本稿はクリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 – 継承 4.0 国際(CC BY-NC-SA 4.0)ライセンスのもとに提供されています。
noteで書く

広告

著者について

About 鷹野凌 830 Articles
NPO法人HON.jp 理事長 / HON.jp News Blog 編集長 / 日本電子出版協会 理事 / 日本出版学会理事 / 明星大学 デジタル編集論 非常勤講師 / 二松学舍大学 編集デザイン特殊研究・ITリテラシー 非常勤講師 / デジタルアーカイブ学会 会員 / 著書『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本』(2015年・インプレス)など。
タグ: / / / / / / / / / /