日刊出版ニュースまとめ 2022.03.01

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場

《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「コミック市場が出版市場の4割超に」「インターネット広告費がマスコミ四媒体広告費合計を上回る」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #511(2022年2月20日~26日)〈HON.jp News Blog(2022年2月28日)〉

Spotifyが始めたbookcastとは Publidia #54〈Publidia(2022年2月27日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】2021年のマンガ売上の6割はデジタル、ピッコマの勢い止まらず。など |2/27-041〈菊池健|note(2022年2月27日)〉

国内

2021年紙+電子の書籍:雑誌:コミック市場の比率は41.9:17.7:40.4 ~ 出版科学研究所調査より〈HON.jp News Blog(2022年2月28日)〉

ライトノベルおよび隣接ジャンルにおける表紙イラストレーションについて(前編)〈メディア芸術カレントコンテンツ(2022年2月28日)〉

違法音楽アプリ「MusicFM」、ユーザー大幅減 「法改正や利用面での不満が影響」〈ITmedia NEWS(2022年2月28日)〉

UUUMの誹謗中傷対策、警告による投稿削除が約9割「迷惑行為は増加傾向」〈KAI-YOU.net(2022年2月28日)〉

ブックライブ 淡野社長〈日本経済新聞(2022年2月28日)〉

第1回 デジタル化に伴う消費者問題ワーキング・グループ : 消費者委員会〈内閣府(2022年2月28日)〉

文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第4回)〈文化庁(2022年2月28日)〉

侮辱罪の法定刑の引き上げについて考える ~ネット上の誹謗中傷は防げるか~ 北澤尚登 |コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2022年2月28日)〉

「ムーンショット目標1」達成の鍵を握る、サイバネティック・アバターの魅力と課題~後編:空間・時間の制約から解放された場合 & サイボーグ技術~ 出井甫|コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2022年2月28日)〉

「ムーンショット目標1」達成の鍵を握る、サイバネティック・アバターの魅力と課題~前編:CAについて & 身体・脳の制約から解放された場合~ 出井甫|コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2022年2月28日)〉

講談社メディアのデータを活用したデジタルマーケティングサービスとして「OTAKAD」をリニューアル〈株式会社講談社のプレスリリース(2022年2月28日)〉

違法アップロードへの対策活動に関するご報告〈株式会社エイシスのプレスリリース(2022年2月28日)〉

読書家の見た目だけ手に入る スマホをいじっても読書に見せかけられるケース「読書と見せかけて」発売〈ねとらぼ(2022年2月27日)〉

考えるべきは「紙VS.デジタル」じゃない 絵本の理想の形とは〈朝日新聞デジタル(2022年2月27日)〉

絵本の読み聞かせ動画「無断公開控えて」著作権侵害ケースも | IT・ネット〈NHKニュース(2022年2月27日)〉

紙の本、内容記憶しやすく読解力高まる…スマホと比較 : 科学・IT : ニュース〈読売新聞オンライン(2022年2月27日)〉

中央大学 飯尾研究室とトッパン・フォームズ 「紙」と「電子」の情報伝達効率実験 通説とは異なる結果に〈プリント&プロモーション(2021年10月31日)〉

Googleドキュメント用の簡易校正ツール(Webライターや編集者向け)をバージョンアップしました〈Heartlogic-2(2022年2月27日)〉

紀伊國屋がEmotetに感染 不審メールを送信 受け取っても開かずごみ箱へ〈ITmedia NEWS(2022年2月26日)〉

世界

ロシアによるウクライナ侵攻について〈漫画家協会WEB(2022年2月28日)〉

Flitto、株式会社カカオピッコマとWebtoon翻訳事業を開始〈フリットジャパン株式会社のプレスリリース(2022年2月28日)〉

グーグルとメタ、ロシアメディアの広告規制 ウクライナ侵攻で〈ロイター(2022年2月27日)〉

【北米漫画市場まとめ】ドラゴンボールの映画版が北米へ、BLの英語圏進出続く、宮崎駿の「シュナの旅」の英語版出版〈libro|note(2022年2月26日)〉

イベント

加治佐俊一氏「日本語とコンピューターの半世紀~当事者として紆余曲折を振り返る~」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/3月2日〉

第21期 文化審議会 著作権分科会 基本政策小委員会(第10回)「ブロックチェーンやNFTの活用について」「DX時代に対応したコンテンツの権利保護、適切な対価還元方策について」など〈文化庁(オンライン)/3月2日〉

第17回レファレンス協同データベース事業フォーラム「“続けること”が生み出すもの-継続的なデータ登録の工夫を探る-」〈国立国会図書館(オンライン)/3月3日〉

電流協オープンセミナー「縦スクロールコミックで日本のマンガビジネスはどう変わるか?」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/3月3日〉

「2022年、デジタル課金の最前線を紐解く」〈ビープラッツ・サブスクリプション総合研究所(オンライン)/3月4日〉

プラットフォームサービスに関する研究会(第33回)〈総務省(オンライン)/3月7日〉

文化審議会第1期文化経済部会(第3回)〈文化庁(オンライン)/3月7日〉

池村聡弁護士「ニューノーマル時代における、正しい引用・要約の作法」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/3月7日〉

DNP P&Iセミナー 雑誌ブランドのDX推進セミナー東洋経済オンライン編集長が語る“Webメディア運用のコツ”〈大日本印刷(オンライン)/3月7日〉

クリエイターエコノミー勉強会〜活躍する個人とプラットフォームの現状〜〈クリエイターエコノミー協会(オンライン)/3月11日〉

文化庁アートプラットフォーム シンポジウム「グローバル化する美術領域と日本の美術界:我が国現代アート振興の黎明期」~アート・コミュニケーションセンター(仮称)と国立美術館に期待する役割~〈文化庁(オンライン)/3月11日〉

海外マンガ交流部会 第14回公開研究会「マクラウド『マンガ学』再考」〈日本マンガ学会(オンライン)/3月13日〉

DNP P&Iセミナー 雑誌ブランドのDX推進セミナー雑誌メディアのDXにおける“スキルシフト”〈大日本印刷(オンライン)/3月14日〉

日本マンガ学会九州マンガ交流部会第69回例会 & 第10回女性MANGA国際会議 公開研究会「異文化を繋ぐマンガの力――女性と自由・規制・国際」〈日本マンガ学会(オンライン)/3月20日〉

ウェブ講演会「図書館とSDGs: IFLAの支援、図書館の取組」〈国立国会図書館(オンライン)/3月24日〉

ジェンダー・セクシュアリティ部会 第117回研究会〈日本マンガ学会(オンライン)/3月27日〉

連続オンライン講演会:「学術出版を語る」4「出版の未来、出版社の未来――多様な読者の求めるもの」講師:矢部敬一(創元社代表取締役社長)〈日本出版学会 学術出版研究部会・大学出版部協会 共催(オンライン)/4月11日〉

2022年4月月例研究会「マンガの内容に基づく探索のための主題語の機械的付与の試み」〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/4月16日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1749 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /