No Picture
hon.jp DayWatch Archive

無料電子教科書ベンチャーBoundless社と米大手教科書出版3社が和解、著作権侵害訴訟に関連し

【編集部記事】現地報道によると、米国の教科書出版大手のPeason Education社・Cengage Learning社・MacMillan Higher Education社が昨年4月に、無料電子教科書ベンチャーのBoundless Learning社(本社:米国マサチューセッツ州)を著作権法違反で提訴していた件について、両者の間で和解が成立した模様。  Boundless社は大学向けの無料 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Apple社、電子書籍ストア「iBookstore」に他ユーザーへのギフト機能を追加

【編集部記事】米国のMac系ニュースサイト「MacWorld」によると、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)が電子書籍ストア「iBookstore」にギフト機能を追加した模様。  ギフト機能は、すでに同社のiTunes Storeの音楽・アプリ類では以前から提供されていたが、なぜか電子書籍だけは対象外となっていた。利用方法はiPhoneのiBooksアプリでiBookstoreの商品ページを […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【個人作家向け】電子書籍の表紙やデザインに使ってもOK!大英図書館が100万点以上のスキャン図版を公開

【編集部記事】英国の大英図書館(本部:英国ロンドン)は12月13日、Microsoft社と共同でスキャン作業を行なった17〜19世紀の所蔵書籍の図版データ群100万点を、画像公開サイト「Flickr」で公開した。  これらの画像は、同館が来年にネット上で行なう予定のクラウドソーシング・メタデータ入力実験に向けて公開されたもので、著作権フリーのためマッシュアップやデザイン等に自由に使っていいと明言さ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の書店オーナー達がAmazonと大手出版社を訴えていた電子書籍DRM問題、NY地裁が棄却

【編集部記事】米著作権ニュースサイト「Copyright and Technology」によると、今年2月に独立系3書店がAmazon社(本社:米国ワシントン州)および出版大手6社を相手取り、電子書籍DRMが公正な競争を阻害しているとして訴訟を起こした件について、ニューヨーク連邦地裁が訴えを棄却した模様。  訴訟を起こしていたのはBook House of Stuyvesant Plaza(ニュー […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

出版研究センター、「2013年の電子書籍市場総括〜2014年に向けて」セミナーを東京・神保町で12月18日開催

【編集部記事】出版研究センターは12月18日夜、「2013年の電子書籍市場総括〜2014年に向けて」セミナーを東京都・神保町で開催する。  本セミナーは、電子書籍市場の実態から2013年の主なトピックス、LINEマンガ等の注目事例、著作権(電子出版権を含む)をめぐる動向と対策という内容で、登壇するのは植村八潮氏(専修大学)と落合早苗氏(株式会社hon.jp)。  会費は7,000円で、参加予約は下 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

国際公共経済学会、第28回研究大会「2025年のICT」を12月7日、8日に慶應大学日吉キャンパスで開催

【編集部記事】国際公共経済学会(事務局:東京都文京区)は、12月7日、8日の両日にわたり、慶應大学日吉キャンパスで「2025年のICT」をテーマに第28回研究大会を開催する。  国際公共経済学会は、ベルギーに本部を置く公共・協同経済研究情報国際センターの日本支部。学者・実務家による意見交換と研究交流を図ることを目的に設立された。研究大会は毎年12月に実施され、「2025年のICT社会」「2025年 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Creative Commons、欧州のデータベース著作権などにも対応した「Creative Commons 4.0」ライセンスを発表

【編集部記事】ネットでの創作物など流通を促進するオープン著作権ライセンス「Creative Commons」を策定・啓蒙している非営利団体Creative Commons(本部:米国カリフォルニア州)は、ライセンス最新版となるVersion 4.0を公開した。  この新しいCreative Commons 4.0ライセンスは、より多くの国の著作権法に合わせて整理・拡張されたもので、最大の目玉はデー […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Google Book Search裁判ついに終幕か?Denny Chin判事「Google社のサービスはフェアユースの範囲である」

【編集部記事】2005年に始まってから8年目となるGoogle Book Search裁判が現地時間11月14日、ついにGoogle社(本社:米国カリフォルニア州)の勝利で終わったようだ。  本裁判は、今年5月からフェアユース面での是非を問う再審合戦に入り、被告側のGoogle社と原告側の作家団体The Authors Guild(本部:米国ニューヨーク州)が著作物の「変容的利用」と「議会での著作 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

故アガサ・クリスティの幻の作品「Hercule Poirot and the Greenshore Folly」が主要電子書籍ストアに登場

【編集部記事】今週、故アガサ・クリスティの幻の推理小説作品「Hercule Poirot and the Greenshore Folly」が米国の主要電子書籍ストアで配信開始された。  同書は名探偵ポアロ・シリーズの一作品で、クリスティ氏自身が生前、近所の教会修復に寄付するため執筆したもの。50年間ほど原稿が所在不明となり、拡張版として書かれた「死者のあやまち(Dead Man’s […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

青空文庫、故・吉川英治氏「三国志」最終巻を公開、シリーズ全巻が揃う

【編集部記事】Internet Watchによると、青空文庫が先週、故・吉川英治氏「三国志」シリーズ最終巻である「五丈原の巻」を公開し、シリーズ全巻が揃ったとのこと。  今年は吉川英治作品の著作権が切れる年であり、すでに「私本太平記」「宮本武蔵」は公開されていた。今後は「新・平家物語」など他作品の電子化・校正作業にも着手される模様。【hon.jp】 問合せ先:Internet Watchの記事( […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日本ペンクラブ、文化庁の電子出版権付与(案)に反対の立場

【編集部記事】日本ペンクラブ(本部:東京都中央区)は10月17日、文化庁(本部:東京都千代田区)が9月27日からパブリックコメントを募集開始した電子書籍の出版社(者)への権利付与案について、反対の声明を発表した。  これは9月5日に公開された文化庁・文化審議会著作権分科会出版関連小委員会「中間まとめ(案)」についてのパブリックコメント募集への返答となるもの。パブリックコメント自体は10月26日まで […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

文化庁、電子書籍の出版社(者)への出版権付与に関するパブリックコメントを募集開始

【編集部記事】文化庁(本部:東京都千代田区)は9月27日、電子書籍の出版社(者)への権利付与等について、文化審議会著作権分科会による中間案へのパブリックコメントをネット上で募集開始した。  これは9月5日に公開された「電子書籍に対応した出版権の創設を求める中間まとめ(案)」について国民の意見を求めるもので、募集期間は10月26日まで。【hon.jp】 問合せ先:「文化審議会著作権分科会出版関連小委 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

フランスのグリーン党、電子書籍VAT問題に関する委員会でDRM付き作品に高い税率を課すことを提案

【編集部記事】フランスの著作権ウォッチブログ「S.I.Lex」によると、フランス議会の電子書籍VAT問題に関する委員会で、DRM付き作品に高い税率を課す提案が出たとのこと。  この提案はグリーン党によって出されたもので、DRM技術でユーザー囲い込みをはかるAmazon社やApple社の電子書籍を文化財の対象としないと同時に、国内の電子書籍ベンダーに完全クロスプラットフォームな電子書籍の制作を促す効 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Google Book Searchフェアユース審理スタート、Denny Chin判事がGoogle・Authors Guild両者の主張を聞く

【編集部記事】2005年から始まったGoogle Book Search裁判の、フェアユース論点での審理が現地時間9月23日から始まった。  被告側のGoogle社(本社:米国カリフォルニア州)と原告側の作家団体The Authors Guild(本部:米国ニューヨーク州)はすでにそれぞれ意見陳述書をニューヨーク連邦地裁に提出しており、争点となりつつあるのが著作物の「変容的利用」と、「議会での著作 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

デジタルカタパルト、ブログ・Twitter・Facebookなどで電子書籍販売サイト「ソク読み」の試し読みを共有可能に

【編集部記事】デジタルカタパルト株式会社(本社:東京都文京区)は8月29日、電子書籍販売サイト「ソク読み」の試し読みのリンクをブログ・Twitter・Facebookなどでリンク共有できるサービスを開始した。  本サービスはブラウザ上ですぐに閲覧できる「ソク読み」の配信システムを応用したもので、作品PRだけでなく、書店では難しい本の中身をご紹介する場として、エンドユーザー同士でコンテンツの魅力に触 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

オーストラリア下院の通信行政研究会、「消費者保護法を改正して、電子書籍の中古販売を可能にせよ」

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、同じ英語圏である米国・英国からのデジタルコンテンツ輸入超過を危惧するオーストラリア下院の通信行政研究会が、対策案をレポートとして公開した模様。  本レポートには電子書籍のDRM・地域制限・価格差についても多くの言及があるが、面白いのが「消費者保護法」を改正して電子書籍の中古販売を可能にすべきとの提案が盛り込 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Internet Archiveの電子図書館「Open Library」で大規模な著作権法違反か、作家の許諾なしにネット配信

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Teleread」が、非営利法人Internet Archive(本部:米国カリフォルニア州)の電子図書館サイト「Open Library」で大規模な著作権法違反行為が行なわれているとレポートしている。  記事によると、図書館向け電子書籍プラットフォームであるはずのOpen Libraryの作品ページがGoogle検索上に浮上しており、その一部は世界中の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

フランス国立図書館とHachette Livre社、米Ingram社を通じて20世紀以前の蔵書6.5万点を米国でPOD販売

【編集部記事】フランスで昨年可決された「流通されていない20世紀の商業書籍のデジタル化に関する法律(Loi relative à l’exploitation numérique des livres indisponibles du XXe siècle)」が、意外な展開を見せ始めた。フランス国立図書館が保有する蔵書が、米国でプリント・オン・デマンド書籍 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【実務者向け】日本電子出版協会「JEPA著作権入門セミナー」を7月17日+24日に東京・神保町で開催

【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は7月17日と24日の2回に分けて、電子書籍の出版契約書や紙書籍の図版等の権利の基本に関するセミナー「JEPA著作権入門セミナー」を東京都・神保町で開催する。  本セミナーは昨年も開講されたもので、作家との出版契約書をこれから作成する必要のある出版業界・電子書籍ビジネスビギナー向けのもの。17日・第1回「電子出版のた […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米HarperCollins、次世代の電子書籍アプリ開発者を発掘する「BookSmash Challenge」コンテストを開始

【編集部記事】News Corporationグループ傘下の大手出版社HarperCollins(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間6月6日、次世代の電子書籍アプリ開発者を発掘する「BookSmash Challenge」コンテストを開始した。  同コンテストは、既存概念を打ち破る電子書籍アプリのコンセプトを競う開発者コンテスト。同社が今春から試験公開している書誌・コンテンツAPI「OpenBo […]