
DMM電子書籍、光文社作品を含む文芸書・一般書約1,800作品以上を50%ギフト券還元
【編集部記事】ECサイト大手の株式会社DMM.com(本社:東京都渋谷区)は6月25日、電子書籍ストア「DMM電子書籍」において、株式会社光文社(本社:東京都文京区)の電子書籍配信をスタートした。 今回のリリースされたのは、光文社の文芸書・一般書約1,800冊で、赤川次郎・西村京太郎・笠原真澄作品なども含む。これを記念し、本日からリリース記念フェアとして、同社作品の購入者に対してDMM各サービス […]
【編集部記事】ECサイト大手の株式会社DMM.com(本社:東京都渋谷区)は6月25日、電子書籍ストア「DMM電子書籍」において、株式会社光文社(本社:東京都文京区)の電子書籍配信をスタートした。 今回のリリースされたのは、光文社の文芸書・一般書約1,800冊で、赤川次郎・西村京太郎・笠原真澄作品なども含む。これを記念し、本日からリリース記念フェアとして、同社作品の購入者に対してDMM各サービス […]
【編集部記事】受験・教育出版大手の株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市)は12月16日、小・中学生向け電子書籍ストア「ブクフレ本」をオープンした。 「ブクフレ本」は小中学生向け書籍専門の電子書籍ストアで、iPad用アプリで公開。「親子モード」課金により、保護者が子どもに表示する本をあらかじめ選ぶようになっており、また子どもの購入リクエストを保護者が確認・承認できる。また、同社では […]
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は9月13日、電子書籍ストア「BookLive!」でコミック・文芸出版社14社のイチオシ作品を紹介し、ポイント50ポイントを付与する「わが社のイチオシ本」キャンペーンを開始した。 9月26日までの期間限定となっている本キャンペーンでは、秋田書店・双葉社・リイド社・芳文社・日本文芸社・祥伝社・少年画報社・中央公論新社・幻冬舎・PHP研究所 […]
株式会社トーハン(本社・東京都新宿区、藤井武彦社長)は、電子書籍販売サイト「Digital e-hon( http://www.de-hon.ne.jp )」をリニューアルし、配信コンテンツを大幅に増加した。従来から配信している医学文献も合わせ配信コンテンツ数は約11万点となり、2013年3月末までには15万点まで増加させる予定。 講談社・小学館・光文 […]
株式会社トーハン(本社・東京都新宿区、藤井武彦社長)は、電子書籍販売サイト「Digital e-hon( http://www.de-hon.ne.jp )」をリニューアルし、配信コンテンツを大幅に増加した。従来から配信している医学文献も合わせ配信コンテンツ数は約11万点となり、2013年3月末までには15万点まで増加させる予定。 講談社・小学館・光文 […]
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は4月27日、過去の名作電子書籍を年別ベストセラーランキングの中で紹介する新コーナー「あのころベスト☆10」を公開した。 同コーナーは、スマートフォンのメインユーザーである20〜30歳代に対し、過去の名作を紹介するためのもの。コーナー制作には、株式会社出版ニュース社(本社:東京都千代田区)および出版各社が協力。現在公開されているのは19 […]
【編集部記事】凸版印刷・インテル・ビットウェイ系の電子書籍ベンチャーである株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は2月17日、クラウド型の電子書籍販売サイト「BookLive!」をオープンした。 BookLive!は、スマートフォン/タブレット機器/パソコンなどクロスプラットフォームで電子書籍を読めることを前提としたクラウド型の電子書籍販売サイトで、講談社・小学館・文藝春秋・新潮社・日経 […]
大手出版社が共同運営する電子書籍販売サイト「電子文庫パブリ」は9月1日より、小学館の電子書籍販売を開始する。 電子文庫パブリでは、参加各社の出版する本を出版社の垣根を越えて検索および購入することが出来る。現在、参加している出版社は、祥伝社、新潮社、筑摩書房、中央公論新社、徳間書店、双葉社、文藝春秋、学習研究社、角川書店、講談社、光文社、集英社などであるが、ここに新たに小学館が加わることになった […]
私は無名作家で、出版社から「もっと名前が売れたらねえ」と言われ、途方に暮れていた。その時に石井貴士さんがメールマガジンを通じて自著をアマゾン1位にしようとキャンペーンをしており、読んでいるうちに応援したくなってついつい買ってしまった。 その時に目の当たりにしたのである。 「本の魅力ではなく、個人の魅力で本が売れている」という事実を。だから私は「みんなに応援されるような人間になろう」と考えた。 […]
どこでも読書より 2004年12月01日付 1. ずっと、ずっと、あなたのそばに 映画「いま、会いにゆきます」−澪の物語 著者:若月かおり 出版社:小学館eBOOKS 2004年10月30日に映画公開された市川拓司のベストセラー『いま、会いにゆきます』の映画化脚本をもとに、竹内結子演じる主人公の恋人・澪の視点で描いたもうひとつの感泣ストーリー。 2. 書き下ろし青春ミステリー劇場『枯葉色のノート […]
楽天ブックスより(2004年10月5日付) 1位 蹴りたい背中 著者:綿矢りさ 出版社:河出書房新社 第130回芥川賞受賞作品。若い感性が高校生「にな川」と「ハツ」の微妙な関係を描く。 2位 ネットだから話せるOLたちのSEXリアル・レポート vol.4 著者:Caz&Caznet 出版社:扶桑社 OLに人気の女性情報誌「Caz」に掲載されたSEX特集を再編集した、大好評の電子書籍オリジナル企 […]
SpaceTownブックスより(2004年9月14日付) 1. 身近な人に「へぇ〜」と言わせる 意外な話1000 著者:J&Lパブリッシング 出版社:朝日新聞社 販売サイト:SpaceTownブックス STブックスでは人気の高い「知識系」の電子書籍です。その中でも、本書は意外なほど人気が高くロングセラーにもなっています。 2. プロジェクトX 17 突破せよ 最強特許網 新コピー機誕生 著者:N […]
2004年9月14日付 今週のオススメ人 Space Town ブックス 玉島 剛 さん 燃えよ剣(上) 著者 : 司馬遼太郎 書式 : XMDF 出版社:文芸春秋 販売サイト : SpaceTownブックス 今年はちょっとした「新選組」ブームです。読者の方もそうですが、電子書籍も多くのタイトルが出版されました。その中でお薦めはこちら。幕末の激しい時代を駆け抜けた若さあふれる人物群像を、きっちり […]
© HON.jp