「コインハイブ事件、最高裁で無罪に」「消費者庁、打ち消し表示に措置命令」「2021年中国出版市場動向」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #506(2022年1月16日~22日)
2022年1月16日~22日は「コインハイブ事件、最高裁で無罪に」「消費者庁、打ち消し表示に措置命令」「2021年中国出版市場動向」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。
2022年1月16日~22日は「コインハイブ事件、最高裁で無罪に」「消費者庁、打ち消し表示に措置命令」「2021年中国出版市場動向」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。
HON.jp News Blog 編集長の鷹野が、年初に公開した出版関連動向予想を検証しつつ、2021年を振り返ります。
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
2020年9月27日~10月3日は「リーチサイト規制等の改正著作権法施行」「中国児童書市場と米国大統領批判本ラッシュ解説」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版関連ニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。
楽天モバイル株式会社は4月18日、同社が運営する電子雑誌読み放題サービス「楽天マガジン」で、文藝春秋「週刊文春」と新潮社「週刊新潮」の配信開始を告知した。
2019年4月1日~7日は「パブー閉店へ」「米マイクロソフトが電子書店を閉店へ」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。
株式会社NTTドコモが運営する動画メディアサイト「WATCHY(ウォッチー)」は、株式会社パロニムが開発した次世代型インタラクティブ動画技術「TIG(ティグ)」を、WATCHYが新たにリリースしたFacebook電子書籍『久松郁実の最強HAWAII 2019』に採用した。
3月25日にアップルが発表した「アップル・ニュース・プラス」という定額読み放題(毎月10ドル)サービスには300誌ほどの雑誌が参加したが、新聞は3紙(ロサンゼルス・タイムズ、トロント・スター、ウォール・ストリート・ジャーナル)しかない。新聞業界ではここ10年ほど、リストラや、広告費の減少や、部数の減少など暗いニュースが続いているにもかかわらず、だ。
先週は「海賊版サイト対策中間まとめ、反対多くまとまらず」「静止画ダウンロードの違法化を総務省が先導」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年9月17日~23日分。
楽天株式会社は7月30日、電子雑誌定額読み放題サービスの法人向けプラン「楽天マガジン法人プラン」を提供開始した。170誌以上が1IDにつき年間6000円(税別)で読み放題となる。
先週は「マンガ図書館Zがメディアドゥ傘下に」「ネット書店課税を求める動きへの反発」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年7月9日~15日分です。
KDDI株式会社が運営する電子書店「ブックパス」は7月4日、Wow!IDを取得することによって、au回線契約なしでも利用できるようになったことを発表した。
先週は「大日本印刷本体がhonto事業を吸収」「ニコ動会員減でカドカワ大幅減益決算」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年5月7日~13日分です。
先週は「北海道で研究書が有害図書指定」「海賊版サイトと広告業界の関係が次々とあぶり出される」「緊急ブロッキングへの反発」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年4月16日~22日分です。
【編集部記事】株式会社新潮社(本社:東京都新宿区)は10月1日、総合週刊誌「週刊新潮」の電子版を国内でも配信開始した。 「週刊新潮」電子版は、すでに海外邦人向けには配信されていたが、国内については今回が初となる。配信ストアは、NTTドコモの定額制電子雑誌読み放題アプリ「dマガジン」(月額400円)。【hon.jp】 問合せ先:「週刊新潮」のサイト( https://magazine.dmkt-s […]
【編集部記事】株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区)は6月5日、NTTドコモが提供しているスマートフォンユーザー向け月額制電子雑誌アプリ「dマガジン」で、「週刊文春」も提供開始した。 NTTドコモの「dマガジン」(月額432円)はすでに100万会員以上が契約している、人気の定額制電子雑誌アプリ。【hon.jp】 問合せ先:文藝春秋のプレスリリース( https://www.atpress.ne […]
【編集部記事】株式会社GADGET(本社:東京都中野区)は2月19日、同社が運営する超短篇小説サービス「nanovel」のアプリ・作品群を、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)にも供給することを明らかにした。 nanovelは、「ドコモ・イノベーションビレッジ」の第1回プログラムにも選出されたことがある小節アプリで、現在iOS/Android版が公開中。KADOKAWA側は、このna […]
【編集部記事】株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区、以後NTTドコモ)は1月13日、自社が提供しているスマートフォンユーザー向け月額制コンテンツサービス「dマーケット」が1,000万契約を突破したと発表した。 同社によると、中でも好調なのが昨年6月に開始した電子雑誌読み放題サービス「dマガジン」(月額432円)で、3ヶ月後に50万契約、6ヶ月後に100万契約を突破し、現在128 […]
【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は12月18日、日本の電子出版の普及促進を目的とした「電子出版アワード2014」の受賞式を開催し、各部門賞を発表した。 「電子出版アワード」は2007年に創設され、その年に電子出版に貢献したと思われる製品やサービスなどをジャンル別に表彰するもの。大賞は「たびのたね(JTBパブリッシング)」が獲得した。 なお、各部 […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.