出版関連気になるニュースまとめ
週刊出版ニュースまとめ&コラム

「奈良と八王子の公共図書館にオーディオブック配信サービス」「海賊版対策の改正著作権法成立」など、出版関連気になるニュースまとめ #426(2020年6月1日~7日)

 2020年6月1日~7日は「奈良と八王子の公共図書館にオーディオブック配信サービス」「海賊版対策の改正著作権法成立」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版関連ニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。

出版業界気になるニュースまとめ
週刊出版ニュースまとめ&コラム

「学術系の無料公開も次々」「補償金1年免除で遠隔授業早期実現へ」など、出版業界気になるニュースまとめ #418(2020年3月30日~4月5日)

 2020年3月30日~4月5日は「学術系の無料公開も次々」「補償金1年免除で遠隔授業早期実現へ」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。

No Picture
海外ニュース

インターネット・アーカイブの無料電子書籍貸し出しに著者団体が抗議

 世界中の各都市で、新型コロナウイルス(COVID-19)によるロックダウンが実施され、学校や図書館が閉鎖する中、サンフランシスコを拠点とするインターネット・アーカイブ(Internet Archive)は先月24日、140万冊のEブックが読める「National Emergency Library」(国立緊急図書館)をオープンし、6月末までをめどに、ユーザーが1人10冊まで借りて読むことができる […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

次世代の電子出版技術を討議する「Book in Browsers」カンファレンス、今年は11月3・4日に開催

【編集部記事】米国の非営利団体Internet Archive(本部:米国カリフォルニア州)が、シリコンバレー界隈の電子出版関係者を対象に毎年開催している「Book in Browsers」カンファレンスの開催日は11月3・4日に決定した。  今回開催される「Book in Browsers VII」カンファレンスはサンフランシスコ市内で開催される。来場者125名程度の小規模カンファレンスだが、土 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Kickstarter.comで、CIA公開文書をスキャンしてInternet Archive登録するプロジェクト

【編集部記事】米The Next Webによると、CIAが所蔵する公開文書群をスキャンし、Internet Archiveサイトに登録するプロジェクトがクラウドファンディングが開始されたとのこと。  CIAなど米国の政府機関では、国家機密文書も一定期間を経て国民に公開するよう法律で義務づけられている。しかし、それらの文書は旧式の図書館のように手続き窓口に閲覧請求を出してから複写コピーする必要があり […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【個人作家向け】電子書籍の表紙やデザインに使ってもOK!Internet Archiveが画像260万点を公開

【編集部記事】米国のInternet Archive(本部:米国カリフォルニア州)は今夏、今までの書籍・文書スキャン作業を抽出された16〜19世紀の図版データ群260万点を、画像公開サイト「Flickr」で公開した。  これらの画像は、Internet Archiveの付随事業として開始されたもので、著作権切れの作品に絞っているためマッシュアップやデザイン等に自由に使っていい。  なお、同様のプロ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

社会主義系出版社が電子書籍販売のため無料掲載ポータルに削除要請→サイト側「資本主義的だ!」と反発

【編集部記事】米Business Insiderによると、社会主義系出版社とポータルサイトの間で、電子書籍の著作権を巡りちょっとしたトラブルが発生している模様。  記事によると、出版社のLawrence & Wishart(本社:英国ロンドン市)が、電子書籍発売のためマルクス・エンゲルス選集の全文掲載を許可していた社会主義ポータルサイト「The Marxist Internet Arch […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Internet Archiveの電子図書館「Open Library」で大規模な著作権法違反か、作家の許諾なしにネット配信

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Teleread」が、非営利法人Internet Archive(本部:米国カリフォルニア州)の電子図書館サイト「Open Library」で大規模な著作権法違反行為が行なわれているとレポートしている。  記事によると、図書館向け電子書籍プラットフォームであるはずのOpen Libraryの作品ページがGoogle検索上に浮上しており、その一部は世界中の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Internet Archiveが館内向け電子書籍貸し出しサービスをスタート、参加図書館150館・80,000作品

【編集部記事】米国の非営利団体Internet Archive(本部:米国カリフォルニア州)は現地時間2月22日、参加図書館150館の館内で、書籍コレクション80,000作品相当を電子書籍形式で借りることができるサービスを開始した。  この新しい館内向けサービスは、Internet Archiveが運営する電子図書館サイト「OpenLibrary.org」のインフラを活用したもの。OpenLibr […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Amazon、iPhone版「Kindle」アプリをアップデート、著作権切れ電子書籍数百万点も閲覧可能に

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間1月10日、同社がiPhone/iPad向けに公開している電子書籍ビューワ・購入アプリ「Kindle App」のアップデートを実施した。  バージョン2.5となるこの新バージョンではiOS 4のマルチタスク機能に対応し、別のアプリが動作中でも電子書籍をダウンロード可能になったほか、Project Gutenberg、Internet […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Internet Archive、オープンな電子書籍配信システムを実現する「BookServer」プロジェクトを発表

【編集部記事】非営利団体のInternet Archive(本部:米国カリフォルニア州)は現地時間の19日、法人・個人を問わず自由に共有して使えるオープンな電子書籍配信システム「BookServer」を発表した。  このBookServerでは、ATOMベースで書誌情報のやり取りを行なうOPDSという規格が中核技術となっており、その最大の目的はGoogleやAmazon.comなどの営利企業にDR […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Google/カリフォルニア大の書籍スキャン契約で「公共財の私物化」議論が勃発?

 米国の図書館関係者向けのニュースサイト「LibraryJournal.com」によると、カリフォルニア大図書館が数日前にネット上で公開したGoogle社との書籍スキャン契約内容を受けて、「公共財産の私物化では?」との批判が出始めているという。  昨年から現地の図書館関係者の間では、公共財であるはずの著作権切れ書籍をスキャンしたときに、その生成物(スキャン後の高解像度なデータ原本)の取り扱いが問題 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国Yahoo!も紙書籍のデジタルスキャン事業に参入か?

 米国の主要ニュースサイト各社によると、検索サイト大手の米Yahoo!(本社:米国カリフォルニア州)は非営利の書籍デジタル化団体Open Content Allianceと共同で、ライバルGoogle社やAmazon社と同様の紙書籍デジタルスキャン事業に参入する模様。  Open Content Allianceは、Internet Archive、Yahoo!社、Hewlett-Packard社 […]