No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Smashwordsがアダルト向け電子書籍を排除開始、背景に大手クレジットカード会社の手数料率か

【編集部記事】インディーズ系電子書籍取次大手で、電子書籍セルフ制作プラットフォームを提供しているSmashwords社(本社:米国カリフォルニア州)は2月24日、一部アダルト向け電子書籍の取り扱いができなくなることを発表した。  Smashwords社によると、今回のポリシー変更は課金システム運営大手のPayPal社(本社:同)からの圧力によるもので、不本意ながらそれに従うことにしたとのこと。電子 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子出版物におけるバージョン管理の解決策になるか?米Wired誌が「GitHub」を使った記事制作を実験

【編集部記事】米Wired誌の編集部によると、同誌最新号の実験記事の1つとして、ソースコード管理・公開サイト「GitHub」を使った記事制作を行なったとのこと。  実際に制作されたのは「Lord of the Files」という記事。GitHubは、Linuxコミュニティで生まれた分散型のソースコード管理ツール「Git」をWebアプリケーション化したサイトで、多くのソフトウェア開発者に使われている […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

eBookJapan、エンターブレインの人気作品の配信を開始。リリース記念キャンペーンも

【編集部記事】株式会社イーブックイニシアティブジャパン(本社:東京都千代田区)は、同社が運営する電子書籍ダウンロード販売サイト「eBookJapan」にて、エンターブレインの人気コミック作品配信を2月24日より開始する。  リリース第1弾は、4月28日に映画公開される話題作「テルマエ・ロマエ」(著者:ヤマザキマリ)をはじめ、手塚治虫文化賞受賞作の「パノラマ島綺譚」、アニメ化された「砂ぼうず」、人気 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

マスコット界史上初!? あのベストセラー作家・ドアラ先生(中日ドラゴンズ)が電子書籍入魂の書き下ろし

【編集部記事】株式会社PHP研究所(本社:京都府京都市)は、2月24日『コアラ坂』(ドアラ著)の書き下ろし電子書籍の配信を開始した。  著者のドアラ氏は、ご存じ中日ドラゴンズのマスコット。2008年に発売の書き下ろしエッセイ『ドアラのひみつ』(PHP研究所)は、マスコット自らが著作を発表するという異例の事態が話題を呼ぶなど、ベストセラー入りを果たした。最新作『コアラ坂』は、二軍落ちや臀部疾患など、 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「自動出版するロボット」「価格を争うロボット」Amazon上でボット戦争始まる

【編集部記事】米Facebook社エンジニアCarlos Bueno氏のブログ記事によると、Amazonのサイト上で現在とても面白いことが起こっていること。  記事によると、自身が執筆した子供向けコンピュータ書「Lauren Ipsum」の価格がある日突然Amazonサイトで下がり始めたとのこと。いろいろ調べたところ、Amazonサイト上に巣食う複数の転売サイトのボット(自動のロボットプログラム) […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive、電子文芸誌「GEN-SAKU!」で脚本家・土田英生さんの小説「ゴバンの目を走る女」を連載開始

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は明日2月24日から、同社の電子書籍販売サイト「BookLive!」で販売中のオリジナル電子月刊誌「GEN-SAKU!」最新号(Vol.11)で新連載「ゴバンの目を走る女」(著:土田英生)を開始する。  「GEN-SAKU!」は、同社が昨年4月から毎月第4金曜日に定期刊行している文芸誌で、株式会社ムーブ(本社:東京都千代田区)が編集を担当 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「学研電子ストア」×「電子ブロック for iPad」「いぬ手帖」「ねこ手帖」共同企画 音声/赤フィルタ付電子書籍『ビジネス英会話』『トラベル英会話』プレゼント

【編集部記事】株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)は、「学研電子ストア」×「電子ブロック for iPad」「いぬ手帖」「ねこ手帖」共同企画として、音声/赤フィルタ付電子書籍『ビジネス英会話』『トラベル英会話』プレゼントを実施する。  2011年2月21日にiPhone対応アプリ「いぬ手帖」「ねこ手帖」、2011年3月11日にiPad対応アプリ「学研電子ブロック for iP […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日本の「ケータイ小説」がデンマークで独自に進化、教育機関向け小説投稿サイト「Movellas」が好調

【編集部記事】米国のITニュースサイトTheNextWeb.comによると、日本の「ケータイ小説」文化が、デンマークで独自の進化をとげている模様。  記事の対象となっているのはMovellas ApS社(本社:デンマーク王国コペンハーゲン市)が運営する教育機関向け小説投稿サイト「Movellas」。同サイトの会員は章単位で小説や日記を投稿し、購読者に内容まるごとメール送信されるという仕組み。昨年オ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

パピレス、地下鉄車内でも「電子貸本Renta!」作品が閲覧できる新Androidアプリ「マンガをお得にレンタルRenta!」

【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は2月23日、電子書籍レンタルサイト「電子貸本Renta!」のAndroidユーザー向けに、新型ビューワーアプリ「マンガをお得にレンタルRenta!」を無料公開した。  同アプリは、「電子貸本Renta!」でレンタルした作品を端末内にダウンロードし、通信状況の悪いエリアでも快適に読めるようにするもの。「電子貸本Renta!」は、標準的なWebブラ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「電子書籍の作家たちは、新しい世代のネット起業家たちである」米職業ブロガーが興味深い論評

【編集部記事】米国で職業ブロガーとして生計を立てているBrian Clarkという人物が、新メルマガサイト「entreproducer」立ち上げにあたって、興味深い内容の記事をポストしている。  過去数年間にわたりWordPress上で様々な仕事をしてきたClark氏によると、Amanda Hockingsなど電子書籍で有名になった作家たちは、実は、新世代のネット企業家の卵でもあるという。記事では […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Kickstarter.comのコミック部門で新記録、Webコミック作家のRich Burlew氏がなんと1億円を調達

【編集部記事】米国出版界でも話題のファンド募集サイト「Kickstarter.com」で、また新記録が生まれた。Webコミック作家が作品集を自費出版するため同サイトでファンド募集した結果、1万人以上のユーザーから合計1,254,120ドル(約1億円)の資金調達に成功した。  ファンド募集したのはWebコミック作家のRich Burlew氏。2003年からWeb上で無料公開している作品「The Or […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Amazonショック、電子書籍タブレット「Kindle Fire」ユーザーの半数以上が「iPad 3」への買い替えを検討中

【編集部記事】米ITニュースサイト「Business Journal」によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)が昨年11月に発売した電子書籍タブレット「Kindle Fire」のユーザーの半数以上が、同製品に対して不満を持っている模様。  これは、家電価格比較ポータルサイトTechBargains.comのアンケート調査結果によるもので、Kindle Fireユーザーの58%が、Appl […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Barnes & Noble社が第3四半期業績を発表、199ドルの電子書籍タブレット「Nook Tablet 8GB」を追加投入

【編集部記事】米書店チェーン大手のBarnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)が現地時間2月21日、同社の2012年度第3四半期(11月〜1月)の業績を発表した。  発表内容によると、総売上高は前年比+5%の24億ドル(約1,917億円)で、純益は前年比-16%の5,200万ドル(約41億円)となった。しかし、電子書籍タブレット「Nook Tablet」の発売などデジタル部 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

イースト、開発者向けPDF表示ライブラリ「Adobe PDF Library SDK」の20%割引キャンペーンをスタート

【編集部記事】イースト株式会社(本社:東京都渋谷区)は2月22日、PDF系ビューワーの開発キットである「Adobe PDF Library SDK」および「PDF2IMG」の20%割引キャンペーンを開始した。  両キットとも文書ビューワーシステム開発者向けのPDFライブラリで、Datalogics社(本社:米国イリノイ州)の製品。Adobe PDF Library SDKはアプリケーション内でのP […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive!、「春の大感謝キャンペーン 小学館全作品50ptバックキャンペーン」開始

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は、同社が運営する総合電子書籍ストア「BookLive!」にて、小学館作品購入者を対象に、もれなく50ptをキャッシュバックする「春の大感謝キャンペーン 小学館全作品50ptバックキャンペーン」を、2月21日(火)より開始した。  BookLive!ストアで本キャンペーン対象の書籍購入の際、1pt=1円として利用できるポイントを50ptプ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

豪インディーズ電子書籍出版社、創業わずか1年半でNew York Times紙のベストセラーランキングに顔出し

【編集部記事】オーストラリアのインディーズ電子書籍出版社であるThe Writer’s Coffee Shop社(本社:豪州ニューサウスウェールズ州)は先週、女性向け官能小説「Fifty Shades of Grey」(著:E L James)が米New York Times紙の週間ベストセラーランキングに浮上したことを明らかにした。  The Writer’s Coffe […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

パピレス、電子書籍販売サイト「電子書店パピレス」の決済手法として「ソフトバンクまとめて支払い」などを追加

【編集部記事】国内の電子書籍販売最大手の株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は2月21日、同社が運営する電子書籍販売サイト「電子書店パピレス」の決済方法として、あらたに「ソフトバンクまとめて支払い」「Yahoo!ウォレット決済」を追加した。  「電子書店パピレス」は同社が運営しているパソコン・携帯電話・スマートフォン向け電子書籍販売サイトで、「電子貸本Renta!」は兄弟サイトにあたる。「電子書 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米RR Bowker社が子持ち家庭を対象に書籍購入に関する調査「子供が紙の本を好むという話は、親の錯覚かもしれない」

【編集部記事】米国の電子出版ニュースサイト「The Digital Shift」が、書誌データベース大手RR Bowker社(本社:米国ニュージャージー州)が米国内の子持ち家庭2,000世帯を対象に行なった書籍購入状況に関する調査の結果概要を報じている。  先月ニューヨーク市で開催されたDigital Book Worldの講演会でも発表されたこのレポート結果によると、親の過半数が自分用の電子書籍 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「iPadは、幼児への教育的効用がきわめて高い」米国メイン州のAuburn市が実証実験レポートを公開

【編集部記事】米国メイン州のAurburn市は現地時間の2月15日、昨年秋から学区内で実施している幼稚園でのiPad導入実験についての中間レポートを公開した。  この実験は、2014年度の小学生3年生(現在の幼稚園年長組)の英語/算数テスト平均点を高める試みの1つとして行なわれているもの。学区内の16クラスのうちランダムに選ばれた8クラスに対して行なわれた実験によると、iPadを渡されたクラスの子 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

旧式携帯電話をスマートフォン化するクラウドOS「biNu」、電子書籍ビューワー「Worldreader」を標準搭載

【編集部記事】携帯電話向けクラウドOSベンチャーのbiNu社(本社:豪州ニューサウスウェールズ州)は現地時間の2月15日、Java携帯電話機向けクラウドOS「biNu」に電子書籍ビューワー「Worldreader」を標準搭載開始したことを発表した。  biNuは携帯電話向けのクラウドOS環境で、テンキー入力しかできない旧式Java携帯電話上でも、TwitterやFacebookなどのスマートフォン […]