No Picture
hon.jp DayWatch Archive

伝説の英コメディ映画「Monty Python and the Holy Grail」のメイキング版がiPad電子書籍アプリとして発売

【編集部記事】米国のインタラクティブ電子書籍制作会社のMelcher Media(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間の3月6日、iPad向け電子書籍アプリ「Monty Python: The Holy Book of Days」をiTunes App Storeで発売した。  本アプリは、1974年公開の英コメディ映画「Monty Python and the Holy Grail」の制作日誌や […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Google、Android向けアプリストア「Android Market」を他コンテンツ販売サービスと統合、今後は「Google Play」に

【編集部記事】Google社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の3月6日、同社が運営するAndroid OS向けアプリストア「Android Market」を他のコンテンツ販売サービスと統合して「Google Play」と名称変更することを発表した。  Google Playは、Android向けアプリに加えて、映画レンタル、電子書籍(日本では未開始)、音楽(同)を販売するためのストアで現行 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

早稲田大学の学生団体、3月12日に東京・青山で電子書籍セミナー「FREEKS 1.0:電子書籍」を開催

【編集部記事】早稲田大学の学生団体「FREEKS」は3月12日、東京都・青山のTEPIAホールで学生向けの電子書籍セミナーイベント「FREEKS 1.0:電子書籍」を開催する。  FREEKSは、早稲田大学の学生が中心となっている運営されている団体で、学生メディアに関するイベント交流活動を行なっている。「FREEKS 1.0:電子書籍」はフリーペーパー等を発行している首都圏の大学生たちに電子書籍業 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

eBookJapan、NTTドコモ「dメニュー」掲載を記念して人気電子書籍150作品・合計6000ページ以上を無料公開

【編集部記事】株式会社イーブックイニシアティブジャパン(本社:東京都千代田)は3月5日、電子書籍販売サイト「eBookJapan」が同日からNTTドコモのAndroid向けポータル「dメニュー」で掲載開始となったことを記念し、「電子書籍を読んでハワイに行こう!」キャンペーンを開始した。  3月29日までとなっているこの期間限定キャンペーンでは、人気の電子書籍作品150タイトル(150話・6000ペ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

最新の韓流ニュースも!! 廣済堂がiPhone/iPad向けに電子書籍ストアアプリ「BookGate☆韓国」を公開

【編集部記事】株式会社廣済堂(本社:東京都港区)は3月5日、iPhone/iPad向け電子書籍販売ストア「BookGate☆韓国」をオープン、iTunes App Storeで専用アプリを公開した。  「BookGate☆韓国」アプリは、同社がすでに運営しているスマートフォン向け電子書籍販売ストア「BookGate」の韓流専門版で、「テレビでハングル講座」(NHK出版)や「K-POPバックステージ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazon、新しい電子書籍シリーズをライバル電子書店でも販売することを検討中

【編集部記事】米New York Times紙の報道によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)が自社出版の電子書籍をKindle以外のプラットフォーム上でも販売することを検討している模様。  記事によると、作品は「Amazon Lives」という新レーベルを冠した自伝書シリーズで、来年の発売に向け12作品が現在執筆中とのこと。電子書籍版については、Kindle以外の電子書籍プラットフォーム […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Random Houseが図書館向けに電子書籍価格を初提示、電子書籍「デリバティブ化」の予兆か

【編集部記事】米国の図書館関係者向け情報サイト「The Digital Shift」によると、独Bertelsmannグループの大手出版社であるRandom House社(本社:米国ニューヨーク州)が、図書館向け電子書籍プラットフォーム最大手のOverDrive社(本社:米国オハイオ州)を介し、電子書籍の新しい価格モデルを採用した模様。  記事によると、これは図書館専用の電子書籍価格で、貸し出し回 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ブックリスタがソニーに集英社コミック作品をEPUB3形式で供給開始、まずはタブレット機から

【編集部記事】株式会社ブックリスタ(本社:東京都港区)は3月2日、同社がプラットフォーム提供するソニーの電子書籍ストア「Reader Store」に、集英社のコミック作品を供給開始したことを明らかにした。  本日から販売開始されたのは「LIAR GAME」(著:甲斐谷忍)「こち亀〜道案内〜文庫版」(著:秋本治)など20タイトルで、雑誌コンテンツに続いてEPUB3形式の電子書籍フォーマットを採用。3 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Forbes誌のブログ編集部にロボット記者が参加、全自動で株式相場関連の記事を執筆

【編集部記事】米「Forbes」誌は先月から、同社のブログサイトに米Narrative Science社(本社:米国イリノイ州)の自動記事執筆ロボットを試験的に採用した。  Narrative Science社は、データベースを元に記事を全自動で生成する人工知能プログラムの開発ベンチャー。すでに一部スポーツニュース社では採用されていたが、メジャーな媒体では初めて。Forbes社サイトでは主に株式相 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「セブンネットショッピング」が電子書籍販売コーナーを公開、ビットウェイ社のソリューションを活用

【編集部記事】株式会社ビットウェイ(本社:東京都台東区)は3月1日、株式会社セブンネットショッピング(本社:東京都千代田区)が同日オープンした電子書籍販売サービスについて、電子書店ソリューションサービスを提供開始したことを明らかにした。  今回オープンしたのは、総合ECサイト「セブンネットショッピング」の電子書籍販売コーナー。同コーナーはバックエンド側でビットウェイ社「電子書籍トータルソリューショ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

欧州中の作家が激怒!! 仏政府が2000年以前の絶版書のデジタル化権を強制掌握へ

【編集部記事】欧州圏の複数の作家ブログによると、フランス議会は現地時間の2月23日、2000年以前の絶版書のデジタル出版権をフランス文化省が強制掌握する法律を可決したとのこと。  記事によるとこの法律は「流通されていない20世紀の商業書籍のデジタル化に関する法律(Loi relative à l’exploitation numérique des livres indisponibl […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Apple社が人気作家Seth Godin氏の電子書籍をリジェクト、Amazon商品への誘導リンクが入っていたため

【編集部記事】人気ビジネス作家で電子書籍エバンジェリストとして有名なSeth Godin氏は2月28日、自身のブログにおいて、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)が自身の電子書籍作品「Stop Stealing Dreams」の販売を拒否したことを明らかにした。  Godin氏によると、拒否された理由は「参考書籍1つ1つにAmazon購買ページへの誘導リンクが入っていたため」との事。Godi […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子コミックポータルサイト「JManga.com」がグローバル展開を開始、日本からもアクセス可能に

【編集部記事】日本の大手漫画出版社が中心メンバーとなっている「デジタルコミック協議会」およびジェイマンガ株式会社(本社:東京都台東区)は現地時間2月28日、日本製コミックの海外向け総合ポータルサイト「JManga.com」を北米圏以外の国からアクセス可能にし、グローバル展開を開始した。  JManga.comは昨年8月にオープンした電子コミックのポータルサイトで、海外のMangaファンたちを対象に […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

効果的なプロモーション? ラジオ番組で電子書籍を紹介したら数時間後にKindleランキング5位に

【編集部記事】アイルランドの出版業界ブログ「Irish Publishing News」によると、現地時間2月22日にあるラジオ番組で紹介された電子書籍が、数時間後に英国AmazonのKindleランキング上位に急浮上するという出来事があった模様。  記事によると、電子書籍は「The Fighting Irish」(著:Tim Newark)で、公営ラジオ局RTE(本部:アイルランド共和国ダブリン […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

USTREAMでも生中継、パピレス社スタッフが今週金曜日夜から24時間で少年画報社の電子コミック500冊読破へ

【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は3月2日正午〜5日正午の間、電子書籍レンタルサイト「電子貸本Renta!」で少年画報社の電子コミック500冊を無料閲覧可能にする「少年画報社500冊全巻無料キャンペーン」を実施する。  本キャンペーンでは少年画報社の96作品・計500冊が対象となり、パソコンやスマートフォン上で無料閲覧可能に。さらにメインイベントとして、パピレス社スタッフが2日 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Google、電子書籍販売ストア「Google eBookstore」のアフィリエイト・プログラムを縮小か

【編集部記事】米国の出版業界ニュース「Publishers Weekly」によると、Google社(本社:米国カリフォルニア州)は先週、同社が運営する電子書籍販売ストア「Google eBookstore」のアフィリエイト・プログラムを縮小することを関係サイトに通告した模様。  記事によると、Google社は売上実績の少ないアフィリエイトサイトに契約解除のメールを送信しており、3月15日から対象サ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

マインドピース、デジタル著作物の著作権実務代行サービス「e-著作物管理流通」をVer.2.0にバージョンアップ

【編集部記事】知財実務・システム開発の株式会社マインドピース(本社:東京都千代田区)は2月27日、音楽音声、映像動画、電子書籍など、デジタル著作物の売上管理をはじめとする著作権実務代行サービス「e-著作物管理流通」の新バージョン(Ver.2.0)を発表した。  「e-著作物管理流通」サービスは、デジタルコンテンツに関わる権利者情報を事前に登録することにより、売上管理、利益配分等を効率的に行なうもの […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

AAP発表、米国内の2011年の電子書籍売上高は前年比+117.3%の約780億円

【編集部記事】米paidContent.orgによると、米国の出版社業界団体の1つであるAssociation of American Publishers(本部:米国ニューヨーク州)が米国の2011年12月および2011年通期の市場統計情報の速報値を発表した模様。  2011年通期の電子書籍部門の販売高は前年比+117.3%増の9.69億ドル(約780億円)、2012年1月〜2月もホリデーシーズ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ブックラウド、マルチリンガル&マルチプラットフォームな電子コミック誌「コミックラウド」2012年第2号を明日発売

【編集部記事】株式会社ブックラウド(本部:千葉県市川市)は2月29日、同社のマルチリンガル&マルチプラットフォーム電子漫画雑誌「コミックラウド」の2012年第2号を発売する。  コミックラウドは、海外も見据えて英語版・日本語版それぞれを提供するという“バイリンガル方式”で制作し、さらに米国AmazonのKindle Store等を介してパソコン/Android/Kindle/iPhone・iPad […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日販、絵本アプリ「さわって おして ゆびあそぶっく ちょんちょんちょん」が デジタルえほんアワードグランプリ受賞

【編集部記事】日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、以下日販)のiPad向け絵本アプリ『さわって おして ゆびあそぶっく ちょんちょんちょん』は、2月16日、株式会社デジタルえほんとNPO法人CANVASが共同で主催する「デジタルえほんアワード」で、作品部門グランプリを受賞した。  『さわって おして ゆびあそぶっく ちょんちょんちょん』は、幼児の「指さし」と「言葉の発達」の関連性に着目した […]