No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の電子書籍ギフトカード・ベンチャーLivrada、大手量販チェーン第2位「Target」1,771店舗でカード販売開始

【編集部記事】米国の電子書籍ギフトカード制作ベンチャーのLivrada社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間7月15日、電子書籍端末「Kindle」や「NOOK」を保有する友人や親族に特定作品をプレンゼントできるギフトカード6種類を全米で発売した。  Livrada社は電子書籍に特化したギフトカード制作ベンチャーで、元Virgin Mobile USA社長などが創業メンバーとなっている。今回発 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国バージニア州の公立学校もiPadで紙の教科書を全廃へ「4教科で費やす教科書群と1台のiPadは同じコスト」

【編集部記事】米国バージニア州の地元メディア報道によると、同州のIsle of Wight郡が学区内でiPadを生徒に配布し、紙の教科書を全廃する計画を発表したとのこと。  米国内では、すでにコネチカット州の私立South Kent Boarding School校などが昨年から教科書全廃計画を実施し、その好結果を講演等で発表しており、それに続くかたちとなる。  Isle of Wight郡の学区 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスHD、「EPUB3とPODで広がる新たな電子出版のカタチ」セミナーを東京・神保町で7月24日に開催

【編集部記事】IT・デザイン・アウトドア関連書出版などに従事する株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区)は7月24日、東京都・神保町において「Next Publishing〜EPUB3とPODで広がる新たな電子出版のカタチ」セミナーを開催する。  本セミナーは同社グループ傘下各社のEPUB3関連プロジェクトの内容を紹介するためのもので、それぞれの現場担当者が制作工程やビジネスモデ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Barnes & Noble社、Webブラウザ版の電子書籍ビューワ「NOOK for Web」を公開

【編集部記事】米書店チェーン最大手のBarnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間の7月17日、同社が電子書籍端末「Nook」向けに販売している作品を直接パソコン上のWebブラウザ上で閲覧できる「NOOK for Web」ビューワを公開した。  NOOK for Webは、Windows/Macの主要Webブラウザ(Internet Explorer/Chrome/ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日販、グランプリ賞獲得の絵本アプリ「さわって おして ゆびあそぶっく ちょんちょんちょん」をiPhone対応に

【編集部記事】日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、以下:日販)は7月17日、iPad向け絵本アプリ「さわって おして ゆびあそぶっく ちょんちょんちょん」(作・絵:柏原晃夫/発行:ひかりのくに)をアップデートし、iPhoneにも対応した。  本作品は今年2月、株式会社デジタルえほん・NPO法人CANVASが共同主催する「デジタルえほんアワード」で、グランプリ賞を獲得したアプリ。幼児の「指さ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【お知らせ】電子書籍の書誌データ登録API「hon.jpターミナルAPI」仕様書にNode.jsサンプルを追加しました

【編集部記事】いつも電子書籍検索サイト「hon.jp」をご利用いただきましてまことにありがとうございます。  弊社hon.jpは4月12日から電子書籍検索データベースに電子書籍の作品書誌データをご登録いただくためのHTTP API「hon.jpターミナルAPI」を公開いたしましたが、このたびその仕様ページを更新し、PHP、Pythonに続けてNode.js(Javascript)サンプルコードも追 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英国政府、公的助成金で書かれた学術論文全件を2014年までにオープンアクセス化する方針を発表

【編集部記事】英国のDavid Willetts教育相は現地時間7月16日、英国の大学・研究機関で公的助成金を使って書かれた学術論文すべてを2014年までにオープンアクセス化する方針を発表した。  オープンアクセス化とは、出版社やデータベース会社へ支払うことなく一般市民がネットを使って無料で学術論文を閲覧できる仕組み。Willetts教育相はThe Guardian紙のインタビューに対し、「国民の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

楽天グループの加Kobo、個人作家向け電子書籍出版サービス「Kobo Writing Life」を公開、ポルノ禁止

【編集部記事】楽天グループの電子書籍端末ベンダーKobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)は現地時間の7月16日、個人作家向けの電子書籍出版サービスを「Kobo Writing Life」を公開した。  Kobo Writing Lifeは先月同社から発表予告されていた新サービスで、Amazon社の「KDP」、Barnes & Noble社の「PubIt」と同様の個人向け電子書籍制作プラッ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

iBooks Authorでインタラクティブ電子教科書をより簡単に、ウィジェット販売ストア「iBook Widgets」ベータオープン

【編集部記事】Apple社がMac OS Xユーザー向けに無料配布するiPad向け電子書籍・電子教科書オーサリングソフト「iBooks Author」専用ウィジェットを販売するストア「iBooks Widgets」ベータオープンした。  ウィジェットとは、iBooks Author上で制作者が追加できるインタラクティブ部品パーツで、通常はMac OS付属のDashCodeなどを使い、JavaScr […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍作家の急増で欧米で編集作業代行サービスが続々登場、プロ編集者からREST APIサービスまで

【編集部記事】個人の電子書籍作家が急増中の欧米圏で、彼らの作品品質を高めるための編集作業代行サービスが続々登場している。  たとえば英国では、フィクション作品専門の「Stephtin Reads」という有償の推敲ベンチャーが話題となっており、依頼された原稿(30,000ワード=5英ポンドから)を担当となったプロ読者(編集者)が全部読み、メール・Twitter・Skypeなどを介して強調すべき箇所/ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Googleも同人誌マーケットに注目? 「Google+」啓蒙のため8月10〜12日「コミックマーケット82」出展

【編集部記事】グーグル株式会社(本社:東京都港区)は8月10〜12日、東京都・東京ビッグサイトで8月10〜12日に開催される「コミックマーケット82」に初ブース出展する。  今回のブース出展は同社のSNSサービス「Google+」プロモーション活動の一環で、有名同人作家が制作したGoogle+用壁紙カバーイラスト集「Google+ Cover.zip」を無料配布するためのもの。  50作品中10作 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米IBM、顧客法人向け電子書籍シリーズ「Redbooks」をEPUB化、まず324タイトルを無料公開

【編集部記事】米IBM(本社:米国ニューヨーク州)は今月、同社が顧客法人向けにPDF/Webページ形式で無料配布しているIT電子書籍シリーズ「Redbooks」のEPUB化を本格的に開始し、人気タイトル324作品を無料公開した。  Redbooksシリーズは、「DB/2」「WebSphere」など自社システム製品を中心とした無料解説書で、長年PDF形式で配信してきた。しかし、米国内におけるiPho […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive、先月発売されたNTTドコモ「GALAXY SIII」ユーザー限定、クイズ正解者に集英社電子コミック5巻をプレゼント

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)とサムスン電子ジャパン株式会社(本社:東京都港区)は7月14日、先月発売されたNTTドコモのスマートフォン「GALAXY SIII」ユーザー向けに、集英社電子コミック5巻が当たるクイズキャンペーンを開始した。  この「GALAXY SIII購入者限定 謎解き冒険読書!ワクワク宝探し」キャンペーンでは、GALAXY SIIIにBookLiv […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米ミネソタ大、“クラウド査読”システムで制作した学術電子書籍をEPUB/PDF/MOBI形式で無料公開

【編集部記事】University of Minnesota大学(本部:米国ミネソタ州)は今月、“クラウド査読”で制作した電子書籍「Cultivating Change in the Academy: 50+ Stories from the Digital Frontlines at the University of Minnesota in 2012」を無料公開した。  EPUB/PDF/M […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

狙いはiPad? シャープと電子ペーパー最大手の台湾E-Ink Holdings社が特許クロスライセンス協定に調印

【編集部記事】現地報道によると、液晶パネル大手のシャープ株式会社(本社:大阪府大阪市)と電子ペーパーパネル最大手のE-Ink Holdings社(本社:台湾・台北市)が、相互の特許をクロスライセンス利用できるよう協定を結んだとのこと。  E-Ink Holdings社は、旧Prime View International社が米国E-Ink社買収を契機に社名変更した電子ペーパーパネル最大手。「液晶会 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

世界的な“カネ余り”で投資マネーが電子書籍界に流入? 設立されたばかりの電子書籍出版社にVCが約6,300万円投資

【編集部記事】全世界な不況で主要各国が超低金利・カネ余り状態に向かう中、投資家たちの投資先探しも大変になってきている。そのような中、昨年設立されたばかりの電子書籍出版ベンチャーOpen Air Publishing社(本社:米国ニューヨーク州)に、ベンチャーキャピタル等が80万ドル(約6,300万円)の出資をした模様。  Open Air Publishing社はスタッフ3名で電子書籍だけに特化し […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日本棋院、iPhone・iPad向け電子書籍ストアアプリ「i碁BOOKS」で「囲碁年鑑」を販売スタート

【編集部記事】公益財団法人日本棋院(本部:東京都千代田区)は7月13日、iPhone・iPad向けに配信中の電子書籍ストアアプリ「i碁BOOKS」で「2012囲碁年鑑」を販売スタートした。  「囲碁年鑑」は囲碁ファン向けに毎年発売されるもので、前年1年間の主要対局の棋譜全296局を記録したカタログ。紙版はすでに5月に発売されていたが、今回から電子書籍版が追加されることになり、上巻は棋譜再生機能つき […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

コレカラ、セミナーの書き起こしシリーズ電子書籍「読むセミナー」を立ち上げ、第一弾は佐々木俊尚氏

【編集部記事】動画・セミナー等のテキスト書き起しサービスおよび共有ポータルサイト「書き起こし.com」を運営する株式会社コレカラ(本社:東京都杉並区)は今月、セミナーの書き起こしを元に制作した新しい電子書籍シリーズを発表した。  この「読むセミナー」シリーズは、有名講演者などと共同でセミナー内容を電子書籍化する新スタイルの電子ビジネス書。第一弾として、「ソーシャルとクラウド化がもたらす日本社会の変 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」7月12日号を無料公開

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は7月12日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」の7月12日号を無料で公開した。  最新号では特集記事「国際電子出版EXPO:展示会詳細レポート」、連載「Innovation from Internet:LINE […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

パピレス、電子書籍レンタルサイト「電子貸本Renta!」の2012年上半期売上ランキングを発表へ

【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は7月12日夕方、同社が運営する電子書籍レンタルサイト「電子貸本Renta!」の2012年上半期(1月〜6月)売上ランキングを発表する。  本日夕方に公開される予定の同ランキングでは、ハードウェア・詳細カテゴリ別に集計。例として、少女漫画部門1位は「わるいこと」(善内美景/発行:COMIC CYUTT)、雑学書部門1位は「本当は怖い宇宙」(監修: […]