日刊出版ニュースまとめ 2024.02.09

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本がたくさん詰まった本棚の中に座っている白黒猫のイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本がたくさん詰まった本棚の中に座っている白黒猫のイラスト)

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

社会

芦原妃名子さん死去 小学館「ゼロ回答」に社員から不満も…集英社とは異なる社風〈東スポWEB(2024年2月8日)〉

森川ジョージ氏 芦原妃名子さん巡る日テレ&小学館批判に「ちょっと待って」と自省促す〈東スポWEB(2024年2月8日)〉

作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト〈小学館(2024年2月8日)〉

「セクシー田中さん」問題で小学館が謝罪 「調査、再発防止努める」〈朝日新聞デジタル(2024年2月8日)〉

『アフタヌーン』編集部、石川県に1000万円寄付 『スキップとローファー』作者と協議〈KAI-YOU.net(2024年2月8日)〉

インボイス制度対応の実態、64.4%で請求書関連の業務負担が増加─インフォマート調査〈IT Leaders(2024年2月8日)〉

E2669 – デジタル時代のオランダ国立図書館の挑戦<報告>〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年2月8日)〉

Threadsが分散型SNSと連携すると、ユーザーにとっては何が変わるのか?〈WIRED.jp(2024年2月7日)〉

京都市の図書館 電子書籍の貸し出し拡大で石川県七尾市を支援|京都府のニュース〈NHK(2024年2月7日)〉

出版シェアは電子33.5%、9年連続で拡大 2023年、紙の販売金額は00年代の半分〈朝日新聞デジタル(2024年2月7日)〉

経済

揺れ動くデジタル広告、見直される ダイレクトメール〈DIGIDAY[日本版](2024年2月8日)〉

第74回 書店減少の現実|いまいちど、本屋へようこそ(田口幹人)〈新文化オンライン(2024年2月8日)〉

総合電子書籍ストア「ブックライブ」で「メルペイ」導入 決済手段は全15種類に〈BookLink(2024年2月8日)〉

【新潮流】今、面白い本は「一人出版社」から生まれる〈NewsPicksプレミアム(2024年2月8日)〉

読者が選んだ最強の新作ラノベが決まる! 「次にくるライトノベル大賞2023」受賞作発表会を2月25日(日)19時よりYouTube Liveにて生配信!〈株式会社KADOKAWAのプレスリリース(2024年2月8日)〉

コミックを活用したe-Learning『コミックラーニング』を 外国人材に特化した人材サービスを展開するPERSOL Global Workforceに提供〈PressWalker(2024年2月8日)〉

BookLiveが初のリアル店舗 原宿の中心で推し活「OSHI BASE」〈Impress Watch(2024年2月8日)〉

2024年3月期第3四半期決算を公表〈株式会社KADOKAWAのプレスリリース(2024年2月8日)〉

高松のひとり出版社脚光 令和版万葉集「古典拓く道に」〈日本経済新聞(2024年2月8日)〉

NYタイムズ、純利益18年ぶり水準 「デジタル」伸びる〈日本経済新聞(2024年2月8日)〉

「在庫がない」地球の歩き方・北九州市が完売続出 地元民「ガイド本というより北九州図鑑」“想像の斜め上”で大好評【ゲキ推しさん】〈TBS NEWS DIG(2024年2月7日)〉

海外進出に成功したNAVERウェブトゥーン…IPOを控えて規模拡大〈KORIT(2024年2月7日)〉

技術

オトバンク、プロの朗読をAI技術で著者自身の声に変換した「AI本人オーディオブック」〈CNET Japan(2024年2月8日)〉

イベント

クリエイターのための著作権講座(漫画家編)〈一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(東京都中野区ハーモニーホール・オンライン併用)/2月28日〉

「『『大漢和辞典』の百年』刊行記念セミナー: 大漢和から辞書づくりを考える」〈日本電子出版協会(オンライン)/2月29日〉

講演会『電子書籍を考える 子どもの読書を中心に』〈生駒市(生駒市図書会館)/3月7日〉

講演会「国立国会図書館の来た道、行く道」〈国立国会図書館 東京本館/3月14日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1775 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る