日刊出版ニュースまとめ 2024.02.08

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本がたくさん詰まった本棚の中に座っている黒猫のイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本がたくさん詰まった本棚の中に座っている黒猫のイラスト)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

政治

【下山進=2050年のメディア第18回】NHK NEWS WEB存続か、廃止か?単純な問題ではない〈AERA dot.(2024年2月6日)〉

海賊版の漫画ただ読み被害3818億円 23年、民間調査〈日本経済新聞(2024年2月6日)〉

社会

Bluesky、招待制終了で誰でも参加可能に 「フェデレーション」も間もなく可能に〈ITmedia NEWS(2024年2月7日)〉

Join Bluesky Today (Bye, Invites!)(今すぐBlueskyに参加しましょう(さようなら、招待制!))〈Bluesky(2024年2月6日)〉

『NARUTO -ナルト-』はなぜフランスで「社会現象」となったのか | 時代とともに育った日本を代表する作品〈クーリエ・ジャポン(2024年2月7日)〉

『NARUTO』がフランスで育てた「二次創作の文化」とコミュニティ | 孤独な趣味だった「マンガ」を変えた〈クーリエ・ジャポン(2024年2月7日)〉

青空文庫振り仮名注釈付き音声コーパスの公開について〈NDLラボ(2024年2月7日)〉

NDL古典籍OCR ver.3の公開及び次世代デジタルライブラリー搭載古典籍資料のテキストデータの差替えについて〈NDLラボ(2024年2月7日)〉

2024年1月ポイント経済圏のサービス利用に関する調査〈MMD研究所(2024年2月7日)〉

経済

「信頼」を失いつつある デジタル広告 、いま広告主とメディアはどうすべきなのか〈DIGIDAY[日本版](2024年2月7日)〉

LINEヤフー、純利益32%減〈日本経済新聞(2024年2月7日)〉

サイバーエージェントが運営する縦読み漫画のコンテンツスタジオ「STUDIO ZOON」、オリジナル10作品を独占先行で週刊連載開始〈株式会社サイバーエージェント マンガIP事業本部のプレスリリース(2024年2月7日)〉

【国産webtoon作品 人気本格化】ナンバーナインが手掛けるwebtoon作品『神血の救世主〜0.00000001%を引き当て最強へ〜』2024年1月の月間販売金額が1.2億円突破!〈LINE Digital Frontier株式会社のプレスリリース(2024年2月7日)〉

ナンバーナインが手掛けるオリジナルWEBTOON『神血の救世主〜0.00000001%を引き当て最強へ〜』、月間販売金額が1.2億円突破!〈株式会社ナンバーナインのプレスリリース(2024年2月7日)〉

アドビ、「Adobe Creative Cloud」を最大30%の値上げ ~3月5日から適用〈窓の杜(2024年2月6日)〉

【TAKIBI閉店のお知らせ】〈Books & Coffee 谷中🔥TAKIBI(2024年2月1日)〉

2024 流通小売市場白書〈矢野経済研究所(2024年1月29日)〉

技術

一度は失敗したシステム化 ― KADOKAWAの電子書籍事業におけるkintone導入の軌跡〈ASCII.jp(2024年2月7日)〉

Meta、インスタやFacebookへのAI画像投稿に「AI」ラベル表示〈Impress Watch(2024年2月7日)〉

Microsoft、生成AI活用に向けて報道機関と提携〈PC Watch(2024年2月6日)〉

アマゾンが買い物支援AIサービス開始、自社に有利な商品へ誘導の疑念も〈ロイター(2024年2月6日)〉

イベント

「出版指標」の統計と現在の出版業界(出版科学研究所所長 原正昭)〈日本出版学会 出版編集研究部会(オンライン)/2月8日〉

クリエイターのための著作権講座(漫画家編)〈一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(東京都中野区ハーモニーホール・オンライン併用)/2月28日〉

講演会『電子書籍を考える 子どもの読書を中心に』〈生駒市(生駒市図書会館)/3月7日〉

講演会「国立国会図書館の来た道、行く道」〈国立国会図書館 東京本館/3月14日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る