日刊出版ニュースまとめ 2023.09.05

Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(本棚の一角で 座って正面を見ている 三毛猫)
Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(本棚の一角で 座って正面を見ている 三毛猫)
noteで書く

《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「集英社、増収減益決算」「生成AIを組み込んだGoogle検索の試験運用が日本でも開始」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #585(2023年8月27日~9月2日)〈HON.jp News Blog(2023年9月4日)〉

米国でのTikTokのこれからは不透明 Publidia #124〈Publidia(2023年9月3日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】集英社増収減益と重要人事/次くる発表!/KADOKAWA統合報告書2023 など|9/3-117〈菊池健(2023年9月3日)〉

国内

インボイス反対に署名36万筆超 個人事業主ら、財務省に提出〈共同通信(2023年9月4日)〉

日本のステマ問題と対応の20年史―2000年代ブロガーブームから始まった〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2023年9月4日)〉

約14兆円の物販系EC市場、カテゴリー別規模とEC化率、市場動向【2022年の電子商取引調査まとめ】〈ネットショップ担当者フォーラム(2023年9月4日)〉

誰もが読書できる社会、道半ば 過去作の電子化少なく 点字・録音、ボランティア頼み〈朝日新聞デジタル(2023年9月4日)〉

文部科学省、「令和4年度 子供の読書活動の推進等に関する調査研究」の調査分析報告書を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2023年9月4日)〉

【HON-CF2023】基調講演・パネルディスカッションの映像を一般公開しました〈HON.jp News Blog(2023年9月4日)〉

ついに100社が手を組んだ!出版業界が参加する本の総合情報サイト「Book Bang(ブックバン)」の最新事情〈株式会社新潮社のプレスリリース(2023年9月4日)〉

「たき火のような本屋を作りたい」廃業続く書店で始まった“推し活” 本好きが集う新たなモデル〈FNNプライムオンライン(2023年9月3日)〉

読書バリアフリー:障害者と文学 どう受容、社会への問い 『ハンチバック』研究者が読み解く〈毎日新聞(2023年9月3日)〉

出版社と漫画家の関係はどう変わる? 『ドラゴンボール』めぐる編集者の独立報道で考える〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2023年9月3日)〉

世界

DIGIDAY的「 AI 」用語集 2023年版:広告業界でAIについて語りたいあなたに Vol.1〈DIGIDAY[日本版](2023年9月4日)〉

「ニュースを盗む」生成AIで検索最適化、それをブランド広告が支える仕組みとは?〈新聞紙学的(2023年9月4日)〉

X(旧Twitter)、ユーザーの公開データをAIトレーニングに使うと改定ポリシーに明記〈ITmedia NEWS(2023年9月3日)〉

記事を食わせてChatGPT言語モデル研磨? OpenAI、大手メディアとの攻防〈Forbes JAPAN(2023年9月3日)〉

Amazon Kindle for Mac is being discontinued in October 2023〈Good e-Reader(2023年9月3日)〉

第483回:人工知能(AI)は著作者たり得ないとするアメリカ地裁の判決とアメリカ著作権局のAIに関する意見募集〈無名の一知財政策ウォッチャーの独言(2023年9月3日)〉

AI活用は人類の利益、進化を止めるな 世界的権威の訴え〈日本経済新聞(2023年9月2日)〉

イベント

阿賀北ノベルジャム2023 プロローグイベント「AIが阿賀北の魅力を小説で発信!? NegiccoのMeguさんとAIで創作を進める小沢高広さんをお迎えし「AI×小説」をテーマにトークイベント&ワークショップを開催」〈敬和学園大学(オンライン併用)/9月9日〉

すべての企業が「編集部」を持つ必要性 広報3.0セミナー〈クロスメディア・マーケティングセミナー運営事務局(オンライン)/9月14日〉

Next EditorShip: 編集者がビジネスリーダーになる時代【廣田周作×小林弘人トークイベント〈インフォバーン(東京都渋谷区・オンライン併用)/9月14日〉

読書バリアフリー講演会「誰でも読書できる社会を目指して」〈沖縄県立図書館/9月14日〉

藤村厚夫氏「生成AIとメディアの現在、未来」〈日本電子出版協会(オンライン)/9月19日〉

シンポジウム「生成AIと創造、著作権~現状とクリエイターの本音」〈デジタルハリウッド大学大学院(オンライン併用)/9月23日〉

「公共図書館の所蔵および貸出は新刊書籍の売上にどの程度影響するか:解説と補足」〈日本出版学会 出版産業研究部会(専修大学神田キャンパス)/9月28日〉

HONꓸjp10周年記念カンファレンス「HON-CF2023」〈HON.jp(オンライン)/9月30日〉まで全セッションの録画が視聴可能なリモート参加チケットを販売

基調講演:藤井太洋氏「AI時代の作家の在り方」/パネルディスカッション:藤井太洋氏×小沢高広氏×浅井愛氏×鷹野凌 HON-CF2023〈HON.jp(オンライン)/9月1日〉

福井健策氏×橋本大也氏×小林啓倫氏×鷹野凌「生成AIと著作権」HON-CF2023規制セッション〈HON.jp(オンライン)/9月2日〉

ヤマダマコト氏×藤沢チヒロ氏×波野發作氏×山田佳江氏×かわせひろし氏×仲俣暁生氏「セルフパブリッシングが出版の多様性を守る」HON-CF2023個人出版セッション〈HON.jp(オンライン)/9月2日〉

徳力基彦氏×コグレマサト氏×東智美氏×堀正岳氏「さようなら、Twitter。さて、どうします?」HON-CF2023技術セッション〈HON.jp(オンライン)/9月2日〉

馮富久氏×下農淳司氏×北原昌和氏×鷹野凌「アクセシブルな電子書籍市場の拡大へ向けた課題は?」HON-CF2023読書バリアフリーセッション〈HON.jp(オンライン/9月2日)〉

万木壮氏×遠藤雄介氏×山本泰史氏×鷹野凌「マンガに続け! 文芸・ラノベ市場」HON-CF2023流通セッション〈HON.jp(オンライン)/9月2日〉

特別シンポジウム「公共図書館の地域資料サービス~日野市立図書館の実践から考える~」〈実践女子大学(東京都渋谷区)/9月30日〉

特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」〈国立国会図書館国際子ども図書館(オンライン・オンデマンド)/10月1日まで〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1953 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / /