日刊出版ニュースまとめ 2023.10.24

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本の詰まった大きな本棚の前を左に向かって歩いているメガネをかけた三毛猫のポップなイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本の詰まった大きな本棚の前を左に向かって歩いているメガネをかけた三毛猫のポップなイラスト)
noteで書く

《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「新聞協会、法制度小委員会で著作権法改正の訴え」「ラノベ利用実態調査で電子のほうが高い利用率に」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #591(2023年10月15日~21日)〈HON.jp News Blog(2023年10月23日)〉

DiscoverがPC向けにも拡大 Publidia #132〈Publidia(2023年10月22日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】Webtoon単独作月間売上2億円到達目前、『終末のワルキューレ』縦化即全PF展開 など|10/22-124〈菊池健(2023年10月22日)〉

国内

Googleを独占禁止法違反で審査 公正取引委員会、検索寡占解明へ〈日本経済新聞(2023年10月23日)〉

(令和5年10月23日)Google LLCらによる独占禁止法違反被疑行為に関する審査の開始及び第三者からの情報・意見の募集について〈公正取引委員会(2023年10月23日)〉

プラットフォームと報道機関:プラットフォームと報道機関 今後の役割、ネット戦略は 公取委警告受け、記事使用料見直しの動き〈毎日新聞(2023年10月23日)〉

今、広告主が目を向けるべきデジタル広告の品質とは〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2023年10月23日)〉

Amazonが小学生向けタブレットを日本初投入、コンテンツを武器に市場拡大を狙う〈日経クロステック(2023年10月23日)〉

漫画家の“持ち込みボロクソ”問題、人気作家の見解はーー【推しの子】横槍メンゴ氏の優しい視点〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2023年10月23日)〉

トーハン、DNP/トーハンの流通拠点内に書籍製造ライン導入〈物流ニュースのLNEWS(2023年10月23日)〉

DNPとトーハン トーハン桶川センター内の書籍製造ライン導入を目指す -DNP久喜工場の製造ラインを一部移管し、読者の需要に応じた商品供給を強化- | ニュースリリース〈株式会社トーハン(2023年10月23日)〉

田口幹人「読書の時間 ─未来読書研究所日記─」第11回〈小説丸(2023年10月23日)〉

朝日新聞社の文章校正AI 「Typoless(タイポレス)」 サービス開始〈株式会社朝日新聞社のプレスリリース(2023年10月23日)〉

『がんばれ同期ちゃん』『コーポ・ア・コーポ』『東京入星管理局』など「COMIC MeDu」サイトリニューアル!システムにコミチ+を導入〈株式会社コミチのプレスリリース(2023年10月23日)〉

「原稿料だけで生活できない」漫画家の嘆き、インボイスで注目 専門家警鐘「業界が改善しなければ衰退する」〈J-CAST ニュース(2023年10月22日)〉

「芥川賞候補作家」が激白!芥川賞作品をツマラなくした“意外な元凶”とは? | ニュース3面鏡〈ダイヤモンド・オンライン(2023年10月22日)〉

軽出版者宣言〈マガジン航(2023年10月22日)〉

「漫画を読んでもらうことが優先」放送作家・白武ときお×『少年ジャンプ+』編集長・細野修平が考える“プラットフォームとしての戦略”〈Real Sound|リアルサウンド テック(2023年10月21日)〉

世界

AI製の偽画像、「見えない証拠」で暴く 生体情報や色調〈日本経済新聞(2023年10月23日)〉

生成AI、偽情報対策の「好事例」はあるか〈日本経済新聞(2023年10月23日)〉

Media Briefing[日本版]: アメリカでMFAサイトの定義がついに発表。日本も他人事ではないその内容〈DIGIDAY[日本版](2023年10月23日)〉

Google が反トラスト法違反訴訟に敗訴したらどうなるか〈DIGIDAY[日本版](2023年10月23日)〉

[社説]マイクロソフト復活の教訓〈日本経済新聞(2023年10月21日)〉

その記事の内容、本当? 実態不明のニュースサイト「ピンクスライム」が増殖中…保守系団体が資金提供も〈東京新聞 TOKYO Web(2023年10月21日)〉

マンガをパブリックドメインにした作家が作品の権利を手放した理由を語る〈GIGAZINE(2023年10月21日)〉

イベント

図書館総合展関連

滞在型図書館と電子図書館―公共図書館の新たな評価指標をめざして〈図書館総合展運営委員会(パシフィコ横浜)/10月24日〉

図書館DXとデジタル教育、最前線!〜「読む」だけでなく、「作って公開する」電子書籍の活用事例〈ボイジャー(パシフィコ横浜)/10月24日〉

これからの地域のまなびを考える ~電子書籍がつなぐみらい~〈丸善雄松堂(パシフィコ横浜)/10月25日〉

あなたもわたしも読みやすくなる!アクセシブルな電子図書館を実現する第一歩―『電子図書館のアクセシビリティ対応ガイドライン』を足掛かりに―〈国立国会図書館(パシフィコ横浜)/10月25日〉

電子図書館サービスにおける出版社側の販売動向と自治体広域/圏域での運用について〈図書館流通センター(パシフィコ横浜)/10月25日〉

電子図書館サービスの更なる普及に向けて〈図書館流通センター(パシフィコ横浜)/10月25日〉

エンジニア学生向け・マンガTechTalk「電子マンガのシステムを知ろう!」〈メディアドゥ(オンライン併用)/10月25日〉

本の学校2023ブレストミーティング~本の価値、読書の魅力 〜〈本の学校(専修大学 神田キャンパス10号館・オンライン)/10月29日〉

メディアドゥ:NFTを活用した新たな読書体験と流通モデル 〜NFTデジタル特典付き出版物の今までとこれから〜〈日本電子出版協会(オンライン)/11月1日〉

セミナー「キーパーソンに聞く」紀伊國屋書店、トーハン、ブックエース〈文化通信社(オンライン)/11月2日・17日・30日〉

Adobeの生成AI: 想像性を解き放つAdobe Fireflyのご紹介とAdobe Stockをあわせた効率的な活用〈日本電子出版協会(オンライン)/11月7日〉

BOOK MEETS NEXT2023「KYOTO BOOK SUMMIT」〈出版文化産業振興財団(国立京都国際会館ほか)/11月8日・9日〉

近未来教育フォーラム2023 -Conversation with AI-〈デジタルハリウッド大学 産学官連携センター(オンライン併用)/11月18日〉

電流協アワード受賞記念セミナー「タテスクコミックがつなぐ日本と世界、紙と電子のコミック市場」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/11月20日〉

第32回京都図書館大会「デジタル社会と図書館~電子書籍サービスから考える~」〈京都府立京都学・歴彩館(録画配信あり)/11月20日〉

第4回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2023)〈サンシャインシティ(オンライン併用)/11月24日~26日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2000 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /