
《この記事は約 4 分で読めます(1分で600字計算)》
HON.jp設立10周年記念カンファレンス「HON-CF2023」の基調講演&パネルディスカッションは、2023年9月1日(金)18時からリアル会場とオンライン配信のハイブリッド。基調講演はSF作家・藤井太洋氏による「AI時代の作家の在り方」について、パネルディスカッションでは二人組漫画家“うめ”のシナリオ担当・小沢高広氏と『別冊文藝春秋』編集長・浅井愛氏に藤井氏とともにご登壇いただきます。司会は鷹野凌(HON.jp)です。
【目次】
HON-CF2023基調講演&パネルディスカッション
概要
電子出版市場はコロナ禍以前から急成長していますが、その9割近くをコミックが占めています。2022年の電子書籍(文字もの等)市場は446億円と、紙の書籍市場の10分の1以下というのが現状です。ことばの表現にはコミックも含まれますが、デジタル・パブリッシングの領域は動画やゲームといったさらにリッチな表現との競争でもあります。そして、ソーシャルメディアの普及やアルゴリズムによるレコメンドとアドテクの発達は、刹那的な耳目を集めるアテンション・エコノミーの隆盛とコンテンツの粗製濫造を招きました。 ChatGPTをはじめとする生成AIの急成長は、そういった傾向に拍車をかけるかもしれません。このような状況下において、ことばの表現を主戦場とするクリエイターやパブリッシャーは、どのように戦っていけばよいのでしょうか?
日程 / 場所
2023年9月1日(金)18:00~21:30
東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエア11F(HENNGE株式会社)
またはZoom/YouTube Live(アーカイブ視聴可)
17:30 受付開始
18:00 開会挨拶 鷹野凌(HON.jp理事長)
18:10 基調講演「AI時代の作家の在り方」 藤井太洋氏(SF作家)
18:40 パネルディスカッション 藤井太洋氏(SF作家)、小沢高広氏(漫画家)、浅井愛氏(株式会社文藝春秋/『別冊文藝春秋』編集長)、鷹野凌(HON.jp理事長)
19:40 懇親会 飲食あり(立食形式)
登壇者
藤井太洋氏(SF作家)
小沢高広氏(漫画家)
浅井愛氏(株式会社文藝春秋/『別冊文藝春秋』編集長)
2022年に小説好きのためのコミュニティ「WEB別冊文藝春秋」立ち上げ。月額800円で、『別冊文藝春秋』に掲載された作品はもちろん、オリジナルコンテンツも読み放題。作家と交流できるオンラインイベント等も多数開催中。
https://bessatsu-bunshun.com/
鷹野凌(HON.jp理事長)
チケット
Zoom Eventsの登録ページよりご購入ください(全セッション共通)。