日刊出版ニュースまとめ 2022.04.01

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

ネタバレサイトの問題点は“ネタバレ”ではない…著作権侵害のポイントを整理する | 海賊版サイトの現在地 Vol.2〈コミックナタリー(2022年3月31日)〉

集英社ゲームズインタビュー:「作家とゼロから新しいゲームを何本も作る」という泥臭いインディー魂〈電ファミニコゲーマー(2022年3月31日)〉

ネットの誹謗中傷に立ち向かうウェブサービス誕生、木村花さんの事件もきっかけになった「TOMARIGI」立ち上げの経緯【どうする!? ネットの誹謗中傷、最新事例で知る悲惨さとリスク】〈INTERNET Watch(2022年3月31日)〉

AppleがついにiOSアプリのアウトリンク外部課金を認めた(ただしリーダーAppのみ)〈企業法務マンサバイバル(2022年3月31日)〉

コンテンツビジネスの国際展開に向けた著作権契約の在り方に関する調査研究〈文化庁(2022年3月31日)〉

株式会社イーブックイニシアティブジャパンの100%子会社化を完了〈LINE Digital Frontier株式会社のプレスリリース(2022年3月31日)〉

GIGATOON Studio×アミューズメントメディア総合学院【産学共同】でオリジナル縦読みマンガの制作を開始〈学校法人吉田学園のプレスリリース(2022年3月31日)〉

「門外漢」経済記者がこじ開けた精神医療の「暗部」 東洋経済新報社『ルポ・収容所列島』 風間直樹調査報道部長インタビュー〈文化通信デジタル(2022年3月30日)〉

小説差し替え、削除示唆も 検定やりとり「極めて異例」―論理国語〈時事ドットコム(2022年3月30日)〉

モリサワの「BIZ UDフォント」がGoogle Fontsで利用可能に、4月1日から〈ITmedia NEWS(2022年3月30日)〉

15歳、デジタル出版はじめました〈Romancer(2022年3月30日)〉

一般社団法人JCBIの著作権流通部会が自民党のデジタル社会推進本部及びNFT政策検討PTへ「コンテンツNFTに関する意見書」を提出〈一般社団法人ジャパン・コンテンツ・ブロックチェーン・イニシアティブのプレスリリース(2022年3月30日)〉

マンガがもっと楽しくなる情報が盛りだくさん!ebookjapanにて「ニュース&トピックス」コーナーがスタート!〈株式会社イーブック イニシアティブ ジャパンのプレスリリース(2022年3月30日)〉

世界

Twitter、個人で使える収益化「Proアカウント」グローバルに提供開始〈ITmedia NEWS(2022年3月31日)〉

The main Overdrive app is now discontinued〈Good e-Reader(2022年3月31日)〉

Maryland Library E-book Law Faces Permanent Injunction〈Publishers Weekly(2022年3月30日)〉

イベント

編集・ライター養成講座 現役編集者・ライター対談セミナー「異業種からライターへ これからライターを目指す人に求められること」〈宣伝会議(オンライン)/4月2日〉

落合早苗氏「アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)設立に向けて ~出版業界の読書バリアフリー法対応」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/4月5日〉

青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース(第17回)〈総務省|ICTサービス安心・安全研究会(オンライン)/4月5日〉

連続オンライン講演会:「学術出版を語る」4「出版の未来、出版社の未来――多様な読者の求めるもの」講師:矢部敬一(創元社代表取締役社長)〈日本出版学会 学術出版研究部会・大学出版部協会 共催(オンライン)/4月11日〉

編集・ライター養成講座 現役編集者・ライター対談セミナー「将来フリーの編集者・ライターを目指す方向け『稼げる編集者・ライター』になるための必須要素」〈宣伝会議(オンライン)/4月16日〉

2022年4月月例研究会「マンガの内容に基づく探索のための主題語の機械的付与の試み」〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/4月16日〉

大野邦夫氏『日本語って、厄介なんです』 ~システム開発と国際標準の視点から〈日本電子出版協会(オンライン)/4月19日〉

宮田文久(フリーランス編集者)「編集者の編集論を編集すること――『編集の提案』から」〈日本出版学会 出版編集研究部会(オンライン)/4月21日〉

IP and Youth: より良い未来のためのイノベーション「世界知的財産の日」記念オンラインイベント〈WIPO日本事務所(オンライン)/4月26日〉

星野渉「コロナ禍の出版業界 ―流通変化と業界再編が進む2022年の展望」〈日本出版クラブ(オンライン)/4月27日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1957 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /