《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内
本を作るときはどのように頒布するか? まで考える必要がある(紙でも電子でも)〈HON.jp News Blog(2022年3月30日)〉
同人販売サイト「DLsite」を作家が提訴 モザイク処理でトラブルか〈弁護士ドットコム(2022年3月30日)〉
「Google Chrome 100」が安定版に ~アプリアイコンも新しく〈窓の杜(2022年3月30日)〉
クリエイター必見? 締め切りを守るためのお守り「締切守」を所沢で入手 果たして効果は〈ITmedia NEWS(2022年3月30日)〉
国立情報学研究所(NII)、CiNii Researchのデータソースの追加やCiNii Articleの統合延期等を発表〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年3月30日)〉
視覚障害者用の電子図書館システム、リリースへ 音声で読み上げ〈毎日新聞(2022年3月30日)〉
国際子ども図書館、「VRで探検!国際子ども図書館レンガ棟」を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年3月30日)〉
国際子ども図書館レンガ棟VR〈国際子ども図書館(2022年3月29日)〉
『デジタル・ストリーム ― 未来のリ・デザイニング』(デジタルハリウッド大学学長 杉山知之 著)新装版を電子書籍で発売〈デジタルハリウッド株式会社のプレスリリース(2022年3月30日)〉
マンガ×学びの拠点「マンガピット」「E Gallery」3月31日(木)オープン〈一般社団法人マンガナイトのプレスリリース(2022年3月30日)〉
スマレジ、書籍や雑誌の「出版物バーコード読み取り機能」提供開始 書店チェーン「有隣堂」では全店40店舗、合計264台を4月5日より順次導入〈株式会社スマレジのプレスリリース(2022年3月30日)〉
「Palfe」 をリニューアル、「マンガトート」 としてマンガに特化したアプリサービスへ変更〈株式会社Amaziaのプレスリリース(2022年3月30日)〉
月間40万~50万PVのサービスサイトに広告費「0円」で無料掲載!!toC向け事業の提携先企業様を大募集!!〈株式会社foriioのプレスリリース(2022年3月30日)〉
漫画家のキャリア・働き方に関する調査〈株式会社トレンド・プロのプレスリリース(2022年3月30日)〉
従軍慰安婦は慰安婦に 教科書検定、閣議決定で出版社が修正 「負の部分を薄める」現場から懸念〈東京新聞 TOKYO Web(2022年3月30日)〉
「強制連行」→「強制的に動員」政府見解に沿う記述求めた教科書検定〈朝日新聞デジタル(2022年3月29日)〉
コロナ、ウクライナどう教える?学ぶ? 来春の高校教科書の記述は〈朝日新聞デジタル(2022年3月29日)〉
教科書検定 新選択科目「探究」や「論理国語」などが初合格〈NHK | 教育(2022年3月29日)〉
教科書検定の国語を「論理」「文学」に分割、教科書会社は「基準わからない」 : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活〈読売新聞オンライン(2022年3月29日)〉
論理と文学は「切り分けられない」 国語改革に恣意的との疑念〈毎日新聞(2022年3月29日)〉
海賊版誘導サイト運営の男性不起訴、東京地検〈日本経済新聞(2022年3月29日)〉
分身キャラ中傷は人への名誉毀損 Vチューバーの女性の訴え認める〈朝日新聞デジタル(2022年3月29日)〉
「トレパク」を誘発する業界構造 イラストレーター中村佑介が警鐘する「トレパク」の本質〈KAI-YOU.net(2022年3月29日)〉
イラストレーター中村佑介が警鐘する「トレパク」の本質 – 二次創作と「トレパク」の差異と同一性 絵で重要な”自尊心”の教育〈KAI-YOU Premium(2022年3月29日)〉
漫画家 鈴木健也に執行猶予付き有罪判決 児童ポルノ輸入で〈KAI-YOU.net(2022年3月29日)〉
学研ホールディングス、学研グループ4社を統合へ|M&Aニュース〈日本M&Aセンター(2022年3月25日)〉
世界
NFT販売に乗り出す出版社――長江新世紀文化伝媒有限公司がNFTデジタルコレクションを販売〈HON.jp News Blog(2022年3月30日)〉
「Google ドキュメント」でMarkdown記法の一部が利用可能に ~今後も対応を拡充〈窓の杜(2022年3月30日)〉
Compose with Markdown in Google Docs on web〈Google Workspace Updates(2022年3月29日)〉
Internet Archive Joins Opposition to the “SMART Copyright Act”〈Internet Archive Blogs(2022年3月29日)〉
Italian Publishers: Book Piracy Cost €771 Million in 2021〈Publishing Perspectives(2022年3月29日)〉
日本のアニメやマンガ好きな外国人ユーチューバーらが24時間生配信チャリティーで2200万円を集める!〈株式会社ブックウォーカーのプレスリリース(2022年3月28日)〉
イベント
マンガ・イラスト創作で知っておきたい法的知識 トレパクって何がダメなの?〈Arts and Law(オンライン)/3月31日〉
編集・ライター養成講座 現役編集者・ライター対談セミナー「異業種からライターへ これからライターを目指す人に求められること」〈宣伝会議(オンライン)/4月2日〉
落合早苗氏「アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)設立に向けて ~出版業界の読書バリアフリー法対応」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/4月5日〉
青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース(第17回)〈総務省|ICTサービス安心・安全研究会(オンライン)/4月5日〉
連続オンライン講演会:「学術出版を語る」4「出版の未来、出版社の未来――多様な読者の求めるもの」講師:矢部敬一(創元社代表取締役社長)〈日本出版学会 学術出版研究部会・大学出版部協会 共催(オンライン)/4月11日〉
編集・ライター養成講座 現役編集者・ライター対談セミナー「将来フリーの編集者・ライターを目指す方向け『稼げる編集者・ライター』になるための必須要素」〈宣伝会議(オンライン)/4月16日〉
2022年4月月例研究会「マンガの内容に基づく探索のための主題語の機械的付与の試み」〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/4月16日〉
大野邦夫氏『日本語って、厄介なんです』 ~システム開発と国際標準の視点から〈日本電子出版協会(オンライン)/4月19日〉
宮田文久(フリーランス編集者)「編集者の編集論を編集すること――『編集の提案』から」〈日本出版学会 出版編集研究部会(オンライン)/4月21日〉
IP and Youth: より良い未来のためのイノベーション「世界知的財産の日」記念オンラインイベント〈WIPO日本事務所(オンライン)/4月26日〉
星野渉「コロナ禍の出版業界 ―流通変化と業界再編が進む2022年の展望」〈日本出版クラブ(オンライン)/4月27日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。