
《この記事は約 7 分で読めます》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
総合
韓国大手通信社が契約違反で大手ポータルから締め出される〈Publidia(2021年11月26日)〉
国内
ライブラリー・オブ・ザ・イヤー2021 九州初の大賞は指宿市立図書館 | 鹿児島のニュース〈南日本新聞 373news.com(2021年11月27日)〉

ライブラリー・オブ・ザ・イヤー2021 九州初の大賞は指宿市立図書館 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
先進的な活動に取り組む図書館に贈る「ライブラリー・オブ・ザ・イヤー2021」の大賞に、指宿市立図書館と、運営するNPO法人「本と人をつなぐ『そらまめの会』」が選ばれた。大賞受賞は九州初。最終選考会が26日、オンラインで開催された。
373news.com
「ソードアート・オンライン」シリーズ川原礫さんインタビュー 「どう生き残るか」焦燥感に駆られ書き続けた20年間〈好書好日(2021年11月27日)〉
「noteを安心して使いこなすために」ガイドライン公開〈Impress Watch(2021年11月26日)〉
VR空間でガチに原稿を書いたらその実用度に驚いた 「バーチャルで仕事」のメリットと課題〈ITmedia NEWS(2021年11月26日)〉
「Web商談会2021秋」開催報告 今後は“リアル商談の代替”からコミュニケーションツールへ〈文化通信デジタル(2021年11月26日)〉
マンガ売上ランキングからBL、ホラーまで。TikTokフォロワー14万人「書店員はな」が語る、TikTokで本を売る方法〈ダ・ヴィンチニュース(2021年11月26日)〉
グーグル検索結果CTR調査【2021年最新版】日本の検索1位クリック率は13.9%【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ〈Web担当者Forum(2021年11月26日)〉
世界
韓国にトキワ荘?Netflix作品躍進の裏には国家レベルの漫画家支援プロジェクトがあった!〈スポーツソウル日本版(2021年11月27日)〉
「自由な思考」は「自由な読書」から 信念貫く書店オーナー 中国を変える〝中国人〟〈WEDGE Infinity(2021年11月27日)〉
紙の出版漫画の時代は終わるのか。韓国の人気作家が語ったウェブ漫画の未来像【再録インタビュー】〈サーチコリアニュース(2021年11月26日)〉
中国国営、ウィーチャットの業務利用を一部禁止 米紙〈日本経済新聞(2021年11月26日)〉
中国、オンライン広告の新規則提案 監視強化へ〈ロイター(2021年11月26日)〉

中国、オンライン広告の新規則提案 監視強化へ | ロイター
[上海 26日 ロイター] - 中国の国家市場監督管理総局は26日、オンライン広告の監視を強化する新...
nordot.app
イベント
女性と性表現 ー表現者・ファンの視点からー :第1回「現状編」(登壇者:よーへん、山田久美子、柴田英里)〈女性表現者の自由研究会(オンライン)/11月28日〉
インターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会(第5回) 〈総務省(オンライン)/11月29日〉
大学における電子教科書を考える その1「参考書」のサブスクリプションモデル実証実験から見えてきたもの ~ デジタル教材活用制度プロジェクトからの報告 ~〈日本出版学会 学術出版研究部会・出版デジタル研究部会共催(オンライン)/11月29日〉
第30回京都図書館大会「アフターコロナと図書館のこれから」〈京都府立図書館(オンライン)/11月29日〉
図書館総合研究所 × 日販YOURS BOOK STOREトークイベント「『図書館について語るときに我々の語ること』について我々の語ること」〈図書館総合展(オンライン)/11月30日〉
第21期 文化審議会 著作権分科会 基本政策小委員会(第8回)〈文化庁(オンライン)/12月2日〉
2021年度NDLデジタルライブラリーカフェ「社会科学×情報学×図書館:デジタル化資料からの情報抽出 OCRと関連領域」〈国立国会図書館(オンライン)/12月3日〉
日本出版学会 2021年度 秋季研究発表会〈日本出版学会(オンライン)/12月4日〉
女性と性表現 ー表現者・ファンの視点からー :第2回「歴史編」(登壇者:神田つばき、藤本由香里、笠原美智子)〈女性表現者の自由研究会(オンライン)/12月5日〉
高野明彦先生: コロナ禍での活動報告 2021〈日本電子出版協会(オンライン)/12月6日〉
電流協オープンセミナー「電子出版サービスの顧客エンゲージメントを考える」〈AEBS 電子出版制作・流通協議会(会場とオンラインのハイブリッド)/12月6日〉
中東マンガ・アニメ事情~アラビアンナイトONLINEトーク~〈IMART+(オンライン)/12月8日〉
電子出版アワード発表会+今年の電子出版トレンド 講演会〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/12月22日〉

JEPA|日本電子出版協会 2021年12月22日 電子出版アワード発表会+今年の電子出版トレンド 講演会
年末恒例、日本電子出版協会の電子出版アワード授与式+大賞投票+パネル討論です。授与式は受賞者のスピーチをライブで視聴できます。パネル討論は3人の論客が、今年を振り返ります。 是非、ご参加ください。申し込みは https://www.kokuchpro.com/event/jepa20211222/J...
www.jepa.or.jp