日刊出版ニュースまとめ 2021.10.26 2021年10月26日 HON.jp News Blog編集部 日刊出版ニュースまとめ HON.jp Readersに登録してユーザー限定記事を読もう! 詳細はこちら 《この記事は約 6 分で読めます》 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。 【目次】 総合国内世界イベント 総合 「Amazon KDPが日本でもPODにも対応」「共産党の政策で非実在児童ポルノが物議に」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #494(2021年10月17日~23日)〈HON.jp News Blog(2021年10月25日)〉 「Amazon KDPが日本でもPODにも対応」「共産党の政策で非実在児童ポルノが物議に」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #494(2021年10月17日~23日)https://hon.jp/news/1.0/0/31543 2021年10月17日~23日は「Amazon KDPが日本でもPODにも対応」「共産党の政策で非実在児童ポルノが物議に」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります。政治GIGAスクール構想に緊急提言、端末整備やネット環境…経団連〈教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」(2021年10月18日)〉https://reseed.resemom.jp/article/2021/10/18...hon.jp/news 【マンガ業界Newsまとめ】SNSマンガ広告事業No1のwwwaap社、事業統合でMinto社設立!など|10/24-023〈菊池健@マンガの助っ人マスケット|note(2021年10月24日)〉 【マンガ業界Newsまとめ】SNSマンガ広告事業No1のwwwaap社、事業統合でMinto社設立!など|10/24-023|菊池健@マンガの助っ人マスケット|notehttps://note.com/lovebeer73/n/n9745b24d4006マンガ業界関連の日々のニュースをまとめるマガジンです。堅い内容だからか反応がなかなかいただけなくて、SNSシェアや感想いただけると、とても嬉しいです! ――― クオン、漫画×SNSでNo.1のwwwaapと経営統合。日本発クリエイターエコノミー企業へ株式会社クオンのプレスリリース(2021年10月20日 10時00分)クオン、漫画×SNSでNo.1のwwwaapと経営統prtimes.jp SNS時代よりも前「広...note.com 国内 けんご@小説紹介さん インタビュー連載「私の本」vol.16 第3回〈小説丸(2021年10月25日)〉 けんご@小説紹介さん インタビュー連載「私の本」vol.16 第3回 | 小説丸https://shosetsu-maru.com/interviews/watashinohon/16-3小説のおかげでより多くの人と出会い、小説に感謝していると語るけんごさん。長引くコロナ禍のいまだからこそSNSにできる役割、そして今後の抱負などについて伺いました。なにより小説を大切にしていることが、言葉のはしばしから伝わってきます。shosetsu-maru.com デジタル出版 ボイジャー創業30年へ 次なる時代へ新たな提案を|インフォメーション〈VOYAGER-株式会社ボイジャー(2021年10月25日)〉 |インフォメーション|VOYAGER-株式会社ボイジャー|果てなき航路 - 1992https://www.voyager.co.jp/info/detail/?id=news_2021_1025_01株式会社ボイジャーは、本とあなたをデジタルでつなぐ会社です。www.voyager.co.jp 荒川静香さん、要潤さん、谷本歩実さんの子ども時代の写真も公開 光村図書、児童文学雑誌「飛ぶ教室」40周年記念サイトをOPEN〈光村図書出版株式会社のプレスリリース(2021年10月25日)〉 荒川静香さん、要潤さん、谷本歩実さんの子ども時代の写真も公開 光村図書、児童文学雑誌「飛ぶ教室」40周年記念サイトをOPENhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000073231.html光村図書出版株式会社のプレスリリース(2021年10月25日 14時00分)荒川静香さん、要潤さん、谷本歩実さんの子ども時代の写真も公開 光村図書、児童文学雑誌40周年記念サイトをOPENprtimes.jp 講談社の新しいWEB漫画サイト「&Sofa」オープンのお知らせ。瀧波ユカリ、とあるアラ子らを連載陣に迎え、オリジナル作品を毎週更新。一穂ミチによる特別寄稿も。〈株式会社講談社のプレスリリース(2021年10月25日)〉 講談社の新しいWEB漫画サイト「&Sofa」オープンのお知らせ。瀧波ユカリ、とあるアラ子らを連載陣に迎え、オリジナル作品を毎週更新。一穂ミチによる特別寄稿も。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003704.000001719.html株式会社講談社のプレスリリース(2021年10月25日 13時00分)講談社の新しいWEB漫画サイトオープンのお知らせ。瀧波ユカリ、とあるアラ子らを連載陣に迎え、オリジナル作品を毎週更新。一穂ミチによる特別寄稿も。prtimes.jp CREST、ウェブトゥーン制作サービスを開始。『100studio(ワンダブルオースタジオ)』と『キュービストグループ』が連携〈株式会社CRESTのプレスリリース(2021年10月25日)〉 CREST、ウェブトゥーン制作サービスを開始。『100studio(ワンダブルオースタジオ)』と『キュービストグループ』が連携https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000051825.html株式会社CRESTのプレスリリース(2021年10月25日 12時00分)CREST、ウェブトゥーン制作サービスを開始。『100studio(ワンダブルオースタジオ)』と『キュービストグループ』が連携prtimes.jp コミチがWebマンガ誌制作ツール事業を開始。第1弾として『コルクスタジオストア』がオープン!〈株式会社コミチのプレスリリース(2021年10月25日)〉 コミチがWebマンガ誌制作ツール事業を開始。第1弾として『コルクスタジオストア』がオープン!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000041778.html株式会社コミチのプレスリリース(2021年10月25日 11時50分)コミチがWebマンガ誌制作ツール事業を開始。第1弾として『コルクスタジオストア』がオープン!prtimes.jp 全国的に縮小傾向…求められる“まちの図書館”のカタチ 専門家「利用者多い地域は文化的レベル高くなる」〈東海テレビNEWS(2021年10月24日)〉 全国的に縮小傾向…求められる“まちの図書館”のカタチ 専門家「利用者多い地域は文化的レベル高くなる」 | 東海テレビNEWShttps://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20211024_12814『全国的に縮小傾向…求められる“まちの図書館”のカタチ 専門家「利用者多い地域は文化的レベル高くなる」』www.tokai-tv.com 富士山マガジン社長が説く「雑誌生き残り」の秘策 | 激動の出版〈週刊東洋経済プラス(2021年10月24日)〉 富士山マガジン社長が説く「雑誌生き残り」の秘策 | 「コストを身軽にすれば生き残れることもある」https://premium.toyokeizai.net/articles/-/28501――主力事業である個人や法人向けの雑誌定期購読サービスは、コロナ禍でどのように変わりましたか。全体…premium.toyokeizai.net 海賊版サイト「漫画村」追い詰めた中島博之弁護士の凄い漫画愛〈東スポWeb(2021年10月24日)〉 海賊版サイト「漫画村」追い詰めた中島博之弁護士の凄い漫画愛 – 東京スポーツ新聞社https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3734008/【直撃!エモPeople】海賊版漫画サイト「漫画村」の運営者を特定した弁護士が漫画原作者としてデビューし、話題になっている。中島博之弁護士は海賊版漫画サイトなど、ネット上で著作権を侵害し、収入を得る輩...www.tokyo-sports.co.jp 世界 ツイッターのアルゴリズム、右寄り政治投稿を増幅=自社研究〈BBCニュース(2021年10月24日)〉 ツイッターのアルゴリズム、右寄り政治投稿を増幅=自社研究 - BBCニュースhttps://www.bbc.com/japanese/59026379ツイッター社は自らの研究で、自社のアルゴリズムが右寄りの政党や報道機関のツイートをより増幅しがちだと分かったと明らかにした。www.bbc.com アップル、「App Store」の規則を緩和–アプリ外での課金方法を案内可能に〈CNET Japan(2021年10月25日)〉 アップル、「App Store」の規則を緩和--アプリ外での課金方法を案内可能にhttps://japan.cnet.com/article/35178490/アップルが「App Store」のガイドラインを変更し、アプリ外での支払い方法の選択肢を伝えることなどが可能になった。japan.cnet.com イベント インボイスとやらが話題ですが、何をどうしたらいいのか教えてください【フリーランスなら必ず知っておきたいシリーズ】〈一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会(オンライン)/10月28日〉 インボイスとやらが話題ですが、何をどうしたらいいのか教えてください【フリーランスなら必ず知っておきたいシリーズ】https://peatix.com/event/2935052~免税事業者or課税事業者?! それぞれのメリデメと備えを知っておこう~2年後のインボイス制度開始に向けて、今月から適格請求書発行事業者(インボイス発行事業者)の登録申請が始まり... powered by Peatix : More than a ticket.peatix.com 作家・読者・編集者が「これからのマンガ」を語ります!描き方・読み方・売り方はこれからどうなる?〈CLASS101 JAPAN(オンライン)/10月29日〉 【無料・オンライン】作家・読者・編集者が「これからのマンガ」を語ります!描き方・読み方・売り方はこれからどうなる?10/29(金)https://class101live1029.peatix.comCLASS101(クラスワンオーワン)は、「すべての人が好きなことをしながら生きていける世の中を創る」をビジョンに、興味のあるクラスをいつでも、どこでも、納得いくまで受講できるオン... powered by Peatix : More than a ticket.class101live1029.peatix.com 産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム 第2回〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/11月4日〉 産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム (第 2 回)http://digitalarchivejapan.org/7918/第2回「商業アートコンテンツ展開のための基盤と見取り図」 デジタルアーカイブ振興に関わる産学連携の在り方を検討するため本年4月に設置されたデジタルアーカイブ学会(JSDA)「産業とデータ・コンテンツ部会」では、今後の具体 … 続きを読む 産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム (第 digitalarchivejapan.org 電子図書活用型教育DXの挑戦―『本を読む』から『本を作る』へ〈図書館総合展(オンライン)/11月7日〉 電子図書活用型教育DXの挑戦―『本を読む』から『本を作る』へhttps://www.libraryfair.jp/forum/2021/167www.libraryfair.jp シンポジウム「図書館とポスト真実」〈未来の図書館 研究所(オンライン)/11月8日〉 (株)未来の図書館 研究所http://www.miraitosyokan.jp/wp/20210830_2/www.miraitosyokan.jp 本の学校 出版シンポジウム2021 本の価値をあらためて考える〈NPO法人本の学校(オンライン)/11月19日~21日〉 本の学校 出版シンポジウム2021 本の価値をあらためて考えるhttps://www.honnogakko.or.jp/archives/1525※本イベントは配信のみでご参加いただけるイベントです。 本の学校 出版シンポジウム2021本の価値をあらためて考える 1995年から5年間にわたり鳥取県大山で開かれた「本の学校大山緑陰シンポジウム」は、2006年には「出版産業シンポジウムin東京」に引き継がれ、これまで「東京国際ブックフェア」や「神保町ブックフェスティバル」の協賛企画として開催してきました。 昨年からの新型コロナ下で迎えた今年のシンポジウムも、昨...www.honnogakko.or.jp 図書館とデジタルメディア、融合の可能性〈図書館総合展(オンライン)/11月27日〉 図書館とデジタルメディア、融合の可能性https://www.libraryfair.jp/forum/2021/105www.libraryfair.jp 日本出版学会 2021年度 秋季研究発表会〈日本出版学会(オンライン)/12月4日〉 日本出版学会 2021年度 秋季研究発表会のお知らせ | 日本出版学会https://www.shuppan.jp/event/2021/10/25/1806/本年度は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、Zoomによるオンラインでの開催とさせていただきます。必ずお申し込みの上、ご参加ください。 日 時: 2021年12月4日(土) 10:45~16:45(予定) 開催方法: Zoomによるオンライン開催 参 加 費: 無 料 参加申込方法: ◎申込フォームからのお申込み 下記URLの参加申込フォームより登録お願いします。 https://forms.gle/AoCFD7hW2h222wrx6 ◎メールでのお申込...www.shuppan.jp HON.jpをフォローして最新情報をチェック! Follow @HONjpNewsBlog 無料の登録ユーザー制度 HON.jp Readers の詳細はこちら広告