日刊出版ニュースまとめ 2021.06.22

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

総合

「デジタル教科書は記憶に残りにくい?」「電子図書館の課題はラインアップ?」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #477(2021年6月13日~19日)〈HON.jp News Blog(2021年6月21日)〉

国内

15,980円の「Fire HD 10」vs38,280円の「iPad」コミックを読むならどっち? – 山口真弘のおすすめ読書タブレット比較〈窓の杜(2021年6月21日)〉

「マンガアプリ」失敗の本質〈KOMUGI(2021年6月21日)〉

本と出会うための本屋「文喫 六本木」法人向け「ライブラリー共創サービス」をスタート〈日本出版販売株式会社(2021年6月21日)〉

中小出版社や電子書籍ビジネスを始めたい個人に朗報!簡単に電子書籍の売上と印税の管理ができる。電子書籍集計プラットフォーム「Smart Publishing」サービス開始とオンライン説明会のお知らせ。〈株式会社百万年書房のプレスリリース(2021年6月21日)〉

コロナ禍で違法読み聞かせ動画が急増 絵本はなぜ電子書籍化されにくいのか〈Forbes JAPAN(2021年6月20日)〉

中身が確認できない! 消費税込み価格の「総額表示」に一本化されたことによる、もどかしさとは?〈ファイナンシャルフィールド(2021年6月20日)〉

歴戦の同人イベント代表が切望した“奇跡“とは コミケ、COMIC1、BS祭 座談会〈KAI-YOU.net(2021年6月19日)〉

現役マンガ家の方の都の不健全図書指定についてのご意見〈AFEE エンターテイメント表現の自由の会(2021年6月19日)〉

世界

焦点:グーグルとFB、「巨額メディア支援」は十分な額なのか〈ロイター(2021年6月21日)〉

【コラム】3億円のNFTを買っても著作権は手に入らない〈TechCrunch Japan(2021年6月21日)〉

特別なニーズのある人々へのコロナ禍における図書館サービスに関する調査(記事紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年6月21日)〉

教科書の登場人物、性差別では? 出版社が多様性を模索〈朝日新聞デジタル(2021年6月20日)〉

イベント

本の索引はコンピュータで作れるのか? ――著者・編集者・読者の視点で考える〈日本出版学会 出版編集研究部会(オンライン)/6月22日〉

村瀬拓男弁護士「著作権入門セミナー1」〈JEPA・eBP共催Webセミナー(オンライン)/6月23日〉

連続オンライン講演会:「学術出版を語る」1「コロナ禍でも立ち止まらないために――学術出版の次を妄想する」講師:江草貞治氏(有斐閣代表取締役社長)〈日本出版学会 学術出版研究部会(大学出版部協会 共催・オンライン)/6月25日〉

【特番】パンデミック後の米出版業界事情 ―― HON.jp News Casting / ゲスト:大原ケイ(文芸エージェント)〈HON.jp(オンライン)/6月27日〉 | Peatix

村瀬拓男弁護士「著作権入門セミナー2」〈JEPA・eBP共催Webセミナー(オンライン)/6月30日〉

村瀬拓男弁護士「著作権入門セミナー3」 〈JEPA・eBP共催(オンライン)/7月7日〉

大西寿男(校正者)×牧村朝子(文筆家)×仲俣暁生(編集者)「新時代の書き手が大切にしたい校正のこころ」〈渋谷LOFT9(オンライン有)/7月12日〉

クラブ ライブラリー ― 小さな本の展覧会 8 ― 〈日本出版クラブ/5月14日~8月31日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1957 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / /