日刊出版ニュースまとめ 2021.05.28

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

活動を続けたいすべての漫画家に。集英社×はてな「マンガノ」が作る新しい世界とは〈Impress Watch(2021年5月27日)〉

[スキャナー]蔵書「送信」 図書館利用者にメール 課題抱え解禁…改正著作権法成立〈読売新聞オンライン(2021年5月27日)〉

電子図書を小中学生に利用へ 鎌倉市と出版社らが協定〈Channel OPEN YOKOHAMA(2021年5月27日)〉

Amazonの電子書籍端末「Kindle」、購入前に知っておくべき7つのポイント〈マイナビニュース(2021年5月27日)〉

ネット広告浄化の議論にモヤっと感、ターゲティング広告を全拒否して幸せか〈日経クロステック(xTECH)(2021年5月27日)〉

米メディアで編集長格のプロダクト責任者も 古田大輔氏インタビュー 後編【デジタル人材戦略】〈Media × Tech(2021年5月27日)〉

本の万華鏡「めーきゃっぷ今昔 ─江戸から昭和の化粧文化─」を公開しました(付・プレスリリース)〈国立国会図書館―National Diet Library(2021年5月27日)〉

集英社の協力のもと、CLIP STUDIO PAINTにチーム制作機能を搭載 ニューノーマル時代におけるマンガ制作体験を向上〈株式会社セルシスのプレスリリース(2021年5月27日)〉

CLIP STUDIO PAINTに小学館、KADOKAWAの商業用入稿テンプレートを搭載 出版各社と協力し、マンガ家のデジタル入稿支援の取組みを強化〈株式会社セルシスのプレスリリース(2021年5月27日)〉

石川優実さん勝訴、本で紹介した「#KuToo」批判ツイートは「著作権侵害」にあたらず〈弁護士ドットコム(2021年5月26日)〉

オリジナルブックカバーで集客 大阪の書店挑戦 他店とも「協業」〈毎日新聞(2021年5月26日)〉

トーハンが書店向けセルフレジの提供をスタート、図書カードにも対応〈文化通信デジタル(2021年5月26日)〉

日販GHD、前期の売上高8期ぶり増 「鬼滅」効果で〈日本経済新聞(2021年5月26日)〉

京大名誉教授 長尾真さん死去 84歳 機械翻訳システムなど開発 | おくやみ〈NHKニュース(2021年5月26日)〉

長尾真 元国立国会図書館長が5月23日に逝去されました。〈国立国会図書館―National Diet Library(2021年5月26日)〉

世界

「はらぺこあおむし」の作家死去 エリック・カールさん、91歳〈共同通信(2021年5月27日)〉

韓国において国家知識情報の連係および活用の促進に関する法律(デジタル集賢殿法)が成立:国家の知識情報を1か所で検索・アクセス・活用できるプラットフォームの構築〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年5月27日)〉

米ワシントンの司法当局がアマゾンを反トラスト法違反で提訴…出品業者に圧力をかけて価格をコントロールした疑い〈Business Insider Japan(2021年5月27日)〉

米独禁当局の網、Amazonにも 伝統的枠組みを適用〈日本経済新聞(2021年5月26日)〉

What are the most lucrative e-books to self-publish?〈Good e-Reader(2021年5月26日)〉

イベント

旺文社のイノベーション戦略とEdTechファンド3年間の成果〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/6月2日〉

NFT(クリプト)アートと法の最前線〈Arts and Law(オンライン)/6月2日〉

【決定】電流協アワード2021、オンライン発表会開催〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/6月3日〉

ジャパンサーチ連携説明会~地域アーカイブをつくる・つなぐ・つかう~〈国立国会図書館(オンライン)/6月11日〉

「COVID-19 : 学校図書館支援プログラム」から見える、情報組織化と検索サービスの未来〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/6月12日〉

あしたのVivliostyle:オープンソースCSS組版システムがつくる未来〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/6月15日〉

本の索引はコンピュータで作れるのか? ――著者・編集者・読者の視点で考える〈日本出版学会 出版編集研究部会(オンライン)/6月22日〉

連続オンライン講演会:「学術出版を語る」1「コロナ禍でも立ち止まらないために――学術出版の次を妄想する」講師:江草貞治氏(有斐閣代表取締役社長)〈日本出版学会 学術出版研究部会(大学出版部協会 共催・オンライン)/6月25日〉

クラブ ライブラリー ― 小さな本の展覧会 8 ― 〈日本出版クラブ/5月14日~8月31日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1978 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /