
米IDPF、電子書籍ファイルフォーマット規格「EPUB」のロゴデザインを募集中
【編集部記事】米国の電子書籍標準化団体の1つであるInternational Digital Publishing Forum(本部:米国ニューヨーク州、略称:IDPF)は今月、普及推進を進める標準電子書籍ファイルフォーマット「EPUB」のロゴデザインの一般公募を開始した。 EPUBは、Apple社のiPadなど海外の電子書籍端末では実質デファクト・スタンダードの電子書籍ファイル形式だが、公式ロ […]
【編集部記事】米国の電子書籍標準化団体の1つであるInternational Digital Publishing Forum(本部:米国ニューヨーク州、略称:IDPF)は今月、普及推進を進める標準電子書籍ファイルフォーマット「EPUB」のロゴデザインの一般公募を開始した。 EPUBは、Apple社のiPadなど海外の電子書籍端末では実質デファクト・スタンダードの電子書籍ファイル形式だが、公式ロ […]
【編集部記事】米New York Times紙の報道によると、検索大手のGoogle社(本社:米国カリフォルニア州)は現在、Apple社のiPad対抗製品となるタブレット機を開発中とのこと。 他サイトの情報によると、この新型タブレット機はChrome OSではなく、Android OSを搭載し、ハードウェアは台湾HTC社が担当する可能性が高いとのこと。さらに、電子書籍端末としての機能を充実させる […]
【編集部記事】米BusinessWeek.comによると、大手投資銀行のGoldman Sachs Group(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間の12日、出版業界の今後に関するアナリストレポートを発表した模様。 それによると、2015年の米国出版市場(教育図書などをのぞく)は249億ドル(約2.3兆円)程度と現在と比較すると微増程度となるものの、そのうち31.9億ドル(約2,961億円)が電 […]
【編集部記事】Web開発などに従事しているInventive Labs社(本社:豪州ビクトリア州)は先月、Webブラウザ上で動作するオープンソースの電子書籍ビューワプログラム「Monocle」を一般公開した。 MonocleはJavaScriptベースで開発された電子書籍ビューワで、パソコン向けWebブラウザだけでなく、iPhoneやAndroidなどといったスマートフォンのタッチ操作にも対応済 […]
【募集記事】電子書籍のパブリッシングリンク(本社:東京都千代田区)では、自社レーベル「らぶドロップス」より販売する新作小説を開拓するためのコンテストを開催。ネットや同人誌で活躍するイラストレーター・紅月りと。さんが描いたテーマイラストの印象を元に書き下ろした、大人の女性がドキドキ&ワクワクできる恋愛小説を募集します。 最優秀作品、優秀作品は、パブリッシングリンクが運営する電子書籍販売サイト「よみー […]
【編集部記事】韓国の英字新聞サイトなどによると、韓国政府は最近の世界的な電子書籍ブームを受け、今後1年間をかけて韓国内の電子書籍市場の育成・普及促進策を検討することを決定した模様。 記事によると、中心となるのは知識経済部(日本の経産省のような行政機関)などで、他の行政部門と共同で必要となる政策や、標準規格化に向けた研究活動を行なっていくとのこと。 一方、別の韓国英字サイトによると、お隣りの北朝 […]
【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の8日、次期iPhone/iPad向けOS「iPhone OS 4」発表に伴い、アプリ開発者向けのSDK利用規約を改訂した。 新規約ではいくつかの点で細かい変更がみられるが、とくに注目されるのが純正APIに関する使用制限条項で、今回からはC/C++/Objective-C以外のプログラミング言語コードからのアクセスを禁じ、さらにこ […]
【編集部記事】ヤマハの米国グループ会社であるYamaha Music Interactive社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間の8日、音楽レッスン用の電子書籍シリーズ「Digital Lesson Books」を発売した。 Digital Lesson Booksシリーズは、同社が販売しているレッスン書籍を電子化したもので、楽譜雑誌やピアノ楽譜などをWebブラウザ上で直接購入・閲覧できるよ […]
【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の8日、同社がiPhone/iPadシリーズなどに搭載しているOSの次期バージョンとなる「iPhone OS 4」の概要を発表した。 このiPhone OS 4は今夏にiPhone/iPod Touchに、秋にiPadにリリース予定となっており、さまざまな点で機能アップを実現。電子書籍関連では、現在iPadのみに提供されているeP […]
※1516に移動しましたn 問合せ先:※1516に移動しました
【編集部記事】現地報道によると、英国議会の下院は現地時間の7日に「デジタル経済法案(Digital Economy Bill)」の最終審議を終えた模様。結果、同法案は5月にも上院での再修正手続きを経て可決される見込みとなった。これにより英国は世界で初めて、電子書籍にも公共貸与権を認めた国になる。 デジタル経済法案は、ブラウン首相および与党・労働党が昨年提出したインターネット市場育成・健全化を目 […]
【編集部記事】アイドック株式会社(本社:東京都品川区)は4月8日、同社のDRMソリューション「Keyring」シリーズの最新版となる「KeyringEPUB」を提供開始したことを発表した。 KeyringEPUBはePub形式の電子書籍に付与するDRMで、電子書籍ビューワー/ハードウェア開発社向けのソリューション。ePub規格では、DRMの部分についてはとくに規定がなく、原則としてサードパーティ […]
【編集部記事】米Publishers Lunchサイトによると、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は先週発売したタブレット機「iPad」の電子書籍販売について、中小出版社の対応受け皿としてサードパーティの取次業者7社を選定した模様。 記事によると、今回Apple社が推奨業者(Apple Certified eBook Aggregator)として選定したのはIngram社、Libre D […]
【編集部記事】米国の電子書籍標準化団体の1つであるInternational Digital Publishing Forum(本部:米国ニューヨーク州、略称:IDPF)は現地時間の6日、次期電子書籍ファイルフォーマットEPUB 2.1策定に向けて現状の課題リストを公開した。 EPUBは、IDPFが業界標準規格として推進している電子書籍ファイルフォーマットで、すでにApple社やGoogle社、 […]
【編集部記事】書籍流通大手Ingramグループ(本社:米国テネシー州)の電子書籍部門であるIngram Content社(同)は現地時間の4月6日、同社が出版社向けに展開している電子書籍流通サービス「CoreSource」において、iPad向け電子書籍の制作代行メニューを追加することを発表した。 CoreSourceは、Ingramグループ経由で紙書籍を流通している出版社向けの電子書籍流通サービ […]
【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の5日、3日から販売開始されたタブレット機「iPad」の販売状況を、プレスリリースで明らかにした。 今回発表されたリリース文によると、発売初日だけで約30万台のiPadハードウェアが販売され、関連アプリも100万ダウロードを記録。気になる電子書籍(iBooksアプリ上で販売されるePub形式作品)についても25万ダウンロードを記録 […]
【編集部記事】米Apple社は現地時間の4月3日、話題のタブレット機「iPad」を予定どおり販売開始した。それに合わせて、iTunes App Store上ではサードパーティ製の電子書籍アプリも続々と配信が開始されている。 米Teleread.orgなど現地の業界ブログニュースサイトによると、すでにiPad上ではAmazon社のKindleアプリをはじめ、Kobo社・WP Technology社 […]
【編集部記事】「Mathematica」の開発で有名なStephen Wolfram博士が代表をつとめるWolfram Alpha LLC社(本社:米国イリノイ州)は現地時間の4月2日、電子書籍ソフトウェア開発者向けの百科事典API「Wolfram|Alpha for eBooks」を発表した。 今夏中にもリリース予定となっているこのWolfram|Alpha for eBooksは、サードパー […]
【編集部記事】英国リバプール市在住のソフトウェア開発者であるColin Hazlehurst氏は現地時間の4月2日、Webブラウザ上で動作するePub電子書籍エディタ「opubWriter 1.0」を正式公開した。 opubWriterはオープンソースのJavaScriptテキストエディタ「TinyMCE」をベースに、ePub電子書籍制作に必要な各種機能を独自に追加した高機能なオーサリングシステ […]
【編集部記事】いつも電子書籍検索サイト「hon.jp」をご利用いただきましてまことにありがとうございます。 電子書籍検索サイト「hon.jp」では主業務といたしまして、2004年12月からPC向け電子書籍、2007年から3G携帯電話向け電子書籍のDB登録を日々行なっております。 そして「hon.jp」では、本日4月2日から、iPhone/iPad向け電子書籍への誘導も正式に受付開始させていただ […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.