出版業界関連の気になるニュースまとめ #315(2018年3月19日~25日)
先週は「オトバンク audiobook.jp」「POD個人出版アワード」「Facebook個人情報流出」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年3月19日~25日分です。
先週は「オトバンク audiobook.jp」「POD個人出版アワード」「Facebook個人情報流出」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年3月19日~25日分です。
【編集部記事】株式会社東芝(本社:東京都港区)は2月10日から、7型カラー液晶ディスプレイを搭載した電子書籍端末「ブックプレイス(BookPlace)DB50」を発売する。 DB50は、東芝にとっては2004年発売の「東芝シグマブック」(注:松下OEM品)以来8年ぶりとなる電子書籍専用端末機。ネットワーク機能として無線LANを内蔵し、同社が昨年オープンした電子書籍販売サイト「東芝ブックプレイス」 […]
【編集部記事】各種報道によると、東芝(本社:東京都港区)は今月末にも7インチ型液晶ディスプレイを2枚搭載したタブレット機器「GuideBook(仮称)」を発表する模様。 記事等によると、GuideBookはカラー液晶ディスプレイを2枚搭載した機器で、同社では初のiPad対抗製品になるとのこと。その他詳細スペックや価格などについては不明となっている。ちなみに同社は昨年ドイツで開催された家電業界の展 […]
【編集部記事】英T3.comの記事によると、東芝が来年中旬をメドに電子書籍端末の投入を検討しているとのこと。 記事によると、現在ドイツで開催されている家電業界の展示会「IFA 2009」のおいて、東芝ブースのプロダクトマネジャーが明らかにした模様。具体的な名称やスペック等については明らかにされていない。 なお、東芝は過去に松下製の電子書籍端末「シグマブック」のOEM版を販売したり、電子書籍端末 […]
松下電器産業株式会社パナソニック システムソリューションズ社(本社:神奈川県横浜市)は9月26日、同社が年内発売を予定している読書専用端末「Words Gear」の発表会を行った。 このWords Gearは、同社が現在販売している読書専用端末「Σbook」の後継製品となるもので、Σbookユーザーからのフィードバックを元にハードウェアを大幅改良。本体サイズを文庫サイズにまで縮小し、ディスプレ […]
電子書籍販売サイト「Σbook.jp」などを運営する松下電器産業株式会社(本社:大阪府門真市)のパナソニック システムソリューションズ社は6月14日、Vodafone携帯電話向けにコミック電子書籍販売サイト「最強☆コミック」をオープンした。 同サイトでは、株式会社ボイジャー(本社:東京都渋谷区)の協力により、コミック電子書籍の世界では初めてドットブック形式フォーマットの電子書籍ビューワを採用。 […]
有限会社クロスワークスは6月12日、松下電器産業株式会社が運営する電子書籍販売サイトにおいて、フォトグラファーの梁川剛氏によるドイツW杯の現地レポートコラム記事を電子書籍として配信を開始した。 今回ドットブック形式で逐次制作される「梁川剛のドイツW杯2006レポート」は、松下のPC向け電子書籍販売サイト「Σbook.jp」およびNTTドコモ向けサイト「最強☆読書生活」ですでに配信を開始。ピッチ […]
松下電器産業株式会社(本社:大阪府門真市)は先週、東京都・東京ビッグサイトで開催された「デジタルパブリッシングフェア2005」の展示会上において、同社が現在開発中の次世代・電子書籍端末を参考出品した。 現在同社が販売中の電子書籍端末「ΣBook(シグマブック)」シリーズの次期モデルとなるこの新型機では、現在の2画面式ではなく1画面式となっており、電子ペーパー系のモノクロディスプレイの代わりにフ […]
電子書籍って何? 電子書籍とは電子の本です。パソコンやPDA、携帯電話そして携帯読書端末などディスプレイで読んだり、利用したりする本の総称です。紙の本もすばらしいものですが電子書籍には紙の本にないメリットがたくさんあります。 電子書籍ならいつでもどこでもすぐに欲しい書籍が購入できますし、どんなに本を買っても場所は一切とりません。PDAやノートパソコン、読書端末に電子書籍を入れておけば本棚をまる […]
松下電器産業株式会社(本社:大阪府門真市)は、今年2月からスタートし、先月31日で終了となる予定だった電子書籍端末「ΣBook(シグマブック)」用のPCドキュメント閲覧ツール「ドキュメントビューワ」の特別価格1,480円キャンペーンを期間延長することを明らかにした。 「ドキュメントビューワ」はΣBook上でPDFやWord文書を閲覧可能にするためのソフトウェアで、昨年11月から同社の電子書籍販 […]
松下電器産業株式会社の社内分社であるパナソニック システムソリューションズ社(所在地:東京都品川区)が運営する電子書籍販売サイト「sigmabook.jp」では、「ビジネスマンを応援します! 差をつけよう! sigmabook.jpプレゼントキャンペーン」おこなっている。 これはアンケートに協力した人のなかから、抽選で10名に電子書籍端末「シグマブック」などをプレゼントするというもの。商品はA […]
“イシダのはかり”というキャッチフレーズでも有名な計量機器メーカーの株式会社イシダ(本社:京都府京都市)は9日、同日から東京都・東京ビックサイトで開催された小売業界向け展示会「2005スーパーマーケット・トレードショー」会場において、同社が発売・開発中の電子ペーパー搭載の新型値札をデモ実演している。 今回披露されたのは同社がすでに小売店経営者向けに販売している電子棚札システム「イシダ/プライサ […]
奈良県生駒市図書館は2日、日本の公立図書館では初めての試みとなる電子書籍端末の貸し出しサービスに着手することを明らかにした。 同図書館によると、上記は市民へのソニー製電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」および松下電器製端末「ΣBook(シグマブック)」の貸し出しサービスで、2日に生駒市が発表した平成17年度予算案にはすでに端末の購入予算などが盛り込まれているとのこと。今月中に行なわれる市議 […]
松下電器産業株式会社(本社:大阪府門真市)は17日、電子書籍端末「ΣBook(シグマブック)」用のPCドキュメント閲覧ツール「ドキュメントビューワ」(7,875円)を1,480円で提供する特別キャンペーンを開始した。 「ドキュメントビューワ」は同社が販売するΣBook上でPDFやWord文書を閲覧可能にするためのソフトウェアで、昨年11月から同社の電子書籍販売サイト「sigmabook.jp」 […]
古くからJR東京駅・八重洲口側のランドマーク的な存在となっている 有名大型書店・八重洲ブックセンター本店(東京都中央区)の1階フロアで現在、電子書籍端末の無料体験レンタルサービスが行なわれている。 本サービスは、希望する訪問客に対しソニーの電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」と松下電器の「ΣBook(シグマブック)」のいずれかを1週間無料で貸し出すというサービスで、同店における両機の販売促 […]
電子書籍普及団体のひとつである電子書籍ビジネスコンソーシアムは2日、東京・池袋で開催された印刷技術の展示会「JAGAT PAGE2005」において無料の公開セミナーを行った。 『読書端末と電子書籍ビジネスの最新動向』と銘打たれた同セミナーでは、松下電器のシグマブックについて、そしてeBook Japanサイトの最新動向を紹介。前者の講演では、2004年2月に市場に投入されたシグマブックの端末販 […]
株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田区)は4日、同社が運営する電子書籍販売サイト「eBookJapan」において、コミック『北斗の拳(ほくとのけん)』(原作:武論尊 画:原哲夫)のダウンロード数が発売後半年で10万件を突破したことを明らかにした。 『北斗の拳』は1983年から1988年の間に「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載されていた爆発的な人気を誇る格闘漫画で、 […]
シャープ、電子書籍専用端末の発売は「現時点で予定なし」(2005年01月24日) シャープ株式会社(本社:大阪府大阪市)は先週21日に、同社が開発・普及促進を行っている電子書籍フォーマット「XMDF(ever-eXtending Mobile Document Format)」に関する記者懇談会を行った。 同懇談会では、基本的にはXMDFの現状報告と今年の展開構想を中心に言及。現在、同社製の電 […]
松下電器、ドットブック形式の電子書籍も商品ラインナップに追加(2004年12月14日) 松下電器産業株式会社(本社:大阪府門真市)は14日、同社の電子書籍端末「ΣBook」向けにコンテンツ販売を行なっている「sigmabook.jp」サイトに、新たにドットブック形式の電子書籍も商品ラインナップに追加したことを明らかにした。 ドットブックとは電子書籍の世界では最古参ともいえる株式会社ボイジャー( […]
株式会社ブックワン(本社:東京都文京区、代表取締役社長:石井昭)が運営するオンライン書店「bk1」 ( http://www.bk1.co.jp/ )は、株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木雄介)と提携し、『10DaysBook bk1支店』を開設した。
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.