「カンナダ語の電子書籍にも対応するように」インドの文芸団体などがAmazon社に抗議へ
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、インド国内の複数言語への対応を予定しているAmazon社(本社:米国ワシントン州)のインド法人に対し、現地の文芸団体などがカンナダ語も対応言語に加えるよう抗議している模様。 インドは、英語に堪能な国としてのイメージが強いが、出版物の多くは国内に20言語以上あるといわれるローカル言語で書かれるケースがほとん […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、インド国内の複数言語への対応を予定しているAmazon社(本社:米国ワシントン州)のインド法人に対し、現地の文芸団体などがカンナダ語も対応言語に加えるよう抗議している模様。 インドは、英語に堪能な国としてのイメージが強いが、出版物の多くは国内に20言語以上あるといわれるローカル言語で書かれるケースがほとん […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)がGIFアニメ再生に対応した電子書籍ファイルフォーマット「Kindle in Motion」を数週間前から密かに投入しているとのこと。 ビデオ再生などの動画コンテンツの再生は電子書籍の世界ではとくに珍しいものではないが、GIFアニメは制作が手軽かつファイルサイズも軽 […]
【編集部記事】NPO法人日本独立作家同盟は8月28日午後、「Kindle Unlimitedは独立作家の福音か?悪夢か?」討論会を東京都・渋谷で開催する。 本討論会では、今月から日本国内でもスタートしたAmazon社の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」が、一般個人作家にどのような影響をもたらすのか議論するためのもの。漫画家・鈴木みそ氏、海外出版エージェント・大原ケイ氏、 […]
【編集部記事】現地報道によると、量販店チェーン第2位のTarget社が、2012年から店頭販売を中止していたAmazon社(本社:米国ワシントン州)の電子書籍端末「Kindle」シリーズの取り扱いを再開した模様。 Walmart社やTarget社などの量販店チェーン大手は、米国人にとってはクリスマス商戦では欠かせない、まさにディスカウント量販チェーンの巨像。しかし2012年、両社ともAmazon […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、欧州委員会(本部:ベルギー)が電子書籍のVAT税率引き下げに向け、ネット上でのアンケートによるヒアリング調査をスタートした模様。 欧州委員会は従来、紙書籍は「文化財」で電子書籍は「電子サービス」としていたため、後者の税率は高くあるべきとしていた。しかし、現在の電子書籍ブームが始まった2007頃からAmaz […]
【編集部記事】米国の電子出版知財ブログ「The Passive Voice」が、紙書籍→電子書籍誘導アプリ「Shelfie」の開発者インタビュー記事を紹介している。 Shelfieは、カナダの電子書籍ベンチャーBitLit Media社(本社:カナダ・バンクーバー市)が2014年から公開しているスマホカメラ系アプリで、紙書籍の購入者に、指定箇所に手書きサインをさせてカメラ撮影させ、出版社側との確 […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Teleread」によると、出版コンサルタントのMike Shatzkin氏が米国の電子書籍業界関係者が今後想定しておくべき”5大予想”を指摘したとのこと。 Shatzkin氏は、今後発生する可能性があるシナリオとして「Amazon社が大手出版5社の1つを買収」「Barnes & Noble社の書籍販売シェアの急減」「上位個人作家たちによる出 […]
【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)の日本法人は8月3日、欧米圏・中国で展開している電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」を国内でもようやくスタートした。 Kindle Unlimitedは2014年、当初米国限定でスタートした月額9.99ドル(約1,000円)で電子書籍・オーディオブックが読み放題となる新サービス。その後、欧州を含め海外での展開も開始し、 […]
【編集部記事】ドイツの個人作家向けニュースサイト「Die Self-Publisher-Bibel」によると、1999年創業のプリント・オン・デマンド(以後POD)系出版社のMonsenstein & Vannerdat(本社:ノルトライン=ヴェストファーレン州)が今月、会社更生法を申請し、精算準備に入った模様。 Monsenstein & Vannerdat社は、POD/P […]
【編集部記事】米国の個人作家向け電子書籍市場調査サイト「Author Earnings」が、米国の女性向けロマンス小説作家団体Romance Writers of America(本部:米国テキサス州)が今月開催した年次カンファレンスの講演で使ったプレゼンスライドを公開している。 同サイトは、個人作家Hugh Howey氏とData Guy氏がAmazon.com用Webクローラーを自作してKi […]
【編集部記事】電子書籍では、指タップでページをめくる行為が一般的だが、Webブラウザのように縦スクロールを趣好する読者が着実に増えている模様だ。 米国の電子書籍ニュースサイト「Teleread.com」が、Amazon社に向けて、電子書籍ビューワの縦スクロール対応を要求している。Apple社の電子書籍ビューワアプリ「iBooks」などではすでに実現されている機能だが、Amazon社は画面描き変え […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、Next Issue Media社(本社:米国ニューヨーク州)が運営する電子雑誌月額読み放題サービス「Texture」が、半年契約するとAmazon社のFireタブレットを無料進呈するキャンペーンを始めたとのこと。 自宅郵送型での定期購読が一般的な米国の雑誌出版界では、古くから新規定期購読者におまけ(置き […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」で、電子書籍のモニター読者たちに謝礼を支払うビジネスモデルが提案されている。 日本でも、アンケート調査のモニターユーザーに対価としてサイトポイント/現金を支払うECサイトは多い。一方、電子書籍の世界では、AmazonやRakuten Kobo社などが読者のページ閲覧ログを社内分析したり、似たようなログ監視システムを […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Good E-Reader」によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)が電子書籍端末「Kindle」のカラー電子ペーパー版を社内テストしている模様。 カラー電子ペーパーを搭載した電子書籍端末は、過去にいくつかの中小メーカーが小ロット発売したことがあるが、部品コストや発色の悪さから、Amazon社やRakuten Kobo社など大手電子書籍端末メ […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)の教育事業部門であるAmazon Educationが今週ベータ公開したばかりの教育関係者向け情報交換ポータルサイト「Amazon Inspire」で、さっそく著作権クリアされていない電子教材がアップロードされ、削除対象となった模様。 記事によると、削除されたのはラ […]
【編集部記事】米Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間6月28日、電子書籍端末「Kindle」のページ間を高速に散策させるための新機能「Page Flip」を追加することを発表した。 Kindleシリーズは、電子書籍版・アプリ版を問わず、すでに複数タイプのページ検索機能を提供しているが、Page Flipはその最新版。ユーザーの現在指定している表示フォントサイズを元に、1画面に9ペー […]
【編集部記事】米Talking New Mediaによると、同国の書店チェーン最大手Barnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)が現地時間6月28日、電子書籍端末「NOOK」の個人作家出版サービス「NOOK Press」で制作されたプリントオンデマンド本(以後:POD)を、チェーン店頭でも販売することを発表した。 Barnes & Noble社は2010年夏から […]
【編集部記事】米Techcrunch.comによると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)の教育事業部門であるAmazon Educationが、学校教師同士でカリキュラムや選書について情報交換できるサイト「Amazon Inspire」を学校司書向けに招待制ベータ公開したとのこと。 Amazon社は今年、ニューヨーク市教育局の市立小・中・高1,800校向け公式電子書籍販売ストアの運営を勝ち […]
【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間6月22日、電子書籍端末「Kindle」シリーズのエントリーモデルである「Kindle」を刷新し、販売予約受付を開始した。 Kindleエントリーモデルは、人気モデル「Kindle Paperwhite」とは異なり、高解像度のE-Inkディスプレイとバックライト点灯機能を搭載しない低価格版。今回発表された最新モデルは、よりスリム化さ […]
【編集部記事】独Zeilenwert社(本社:ドイツ・チューリンゲン州)が運営する電子書籍ストア「Libreka」が、出版社との売上レベニューシェア契約を止め、1作品1ユーロ/月の登録手数料に統一する方針とのこと。 Amazon社や日本の主要電子書籍ストアでは現在、個々の作品の売上高の数10%を仲介手数料とするレベニューシェア契約を出版社と結んでいる。今回、Librekaでは1作品1ユーロ(毎月 […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.