法律専門書や官公庁の資料を横断検索・閲覧できる定額制サービス「LEGAL LIBRARY」正式版が提供開始
株式会社Legal Technologyは12月9日、法律専門書や官公庁の資料を横断して検索・閲覧できる定額制のリサーチサービス「LEGAL LIBRARY」の正式版を提供開始した。
株式会社Legal Technologyは12月9日、法律専門書や官公庁の資料を横断して検索・閲覧できる定額制のリサーチサービス「LEGAL LIBRARY」の正式版を提供開始した。
コミックスマート株式会社は12月4日、運営するマンガアプリ「GANMA!」で、読者が作品にギフトを贈って応援できる「GANMA!サポート機能」の提供を開始した。
株式会社KADOKAWAと株式会社ブックウォーカーは12月3日、電子書店「BOOK☆WALKER」にて小説やライトノベルの定額制読み放題サービス「角川文庫・ラノベ読み放題」の提供を開始した。2020年1月31日までは無料で試すことができる。
株式会社ビューンは11月25日、株式会社大洋図書および株式会社文友舎と連携し、期間限定で雑誌の無料配信を行うテストマーケティングを開始した。無料配信はTwitterやFacebookの利用者が対象となる。
株式会社ベネッセコーポレーションの社内シンクタンクであるベネッセ教育総合研究所は10月25日、同社の進研ゼミ会員が自由に使える電子書籍貸出サービス「電子図書館まなびライブラリー」の利用データやアンケート調査などをもとに、読書が子供の様々な力や学力にどのような影響を与えているかの変化を追跡する調査研究を発表した。
株式会社リコー、株式会社電通、株式会社富士山マガジンサービスの3社は10月18日、ビジネス誌・業界専門誌読み放題サービス「Biz SHERPA(ビズ・シェルパ)」の提供を11月11日から開始することを発表した。
株式会社ワコムは10月15日、液晶ペンタブレットとPCの一体型端末「Wacom MobileStudio Pro 16」の最新モデルを発表、ワコムストアと一部家電量販店で10月18日から販売を開始する。ワコムストアでの販売価格は税込41万8000円。
SKT株式会社は10月7日、Onyx International Inc. の13.3インチE INK電子ペーパーAndroid 9.0タブレット「Boox Max3」を国内向けにAmazonとYahooショッピングで販売することを発表した。価格は8万9800円(税別)。
株式会社BookLiveは10月1日、イラスト・マンガの学習動画サービスを手がける株式会社パルミーの子会社化を発表した。BookLiveは今回の子会社化を通じて、コンテンツ事業における新しい価値の創出を図っていくとしている。
株式会社ブックウォーカーは9月30日、同社が運営する電子雑誌読み放題サービス「マガジン☆WALKER」でマイクロマガジン社「コミックライド」の配信を開始した。
TAC株式会社は9月18日から、同社が全国で展開する資格取得専門予備校(直営22校、提携14校)の「公認会計士講座」を受講する本科生を対象に、デジタル教材サービスの提供を開始した。9月下旬からは「社会保険労務士講座」も対象となる。TACがデジタル教材サービスを導入するのは、今回が初。
株式会社オトバンクとコナミスポーツ株式会社は9月17日、初の事業提携を行い、共同でタイアップ企画を開催すると発表した。第1弾の企画コンセプトは「カラダとアタマを一緒に鍛える!」で、開催期間は9月17日から10月14日。
大日本印刷株式会社が株式会社丸善ジュンク堂書店と株式会社文教堂と株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto」は9月9日、電子書籍ストアで「honto電子書籍回し読み」サービスの実証実験を開始した。実施期間は9月19日23時59分まで。
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社は9月4日、同社が運営するフィーチャーフォン向け電子書店「コミックシーモア」のサービスを、2020年3月31日をもって終了すると発表した。既存ユーザーは、スマートフォン・タブレット・PC(以下、マルチデバイス)向けサービスへの移行手続きを行うことで、引き続き利用できる。
株式会社ビューンは9月2日、宿泊施設や美容室などの店舗に設置されたタブレット向け電子書籍読み放題サービス「ビューン読み放題スポット タブレット版」の提供を開始した。来客に向けて雑誌100誌以上・マンガ1万5000点以上の電子書籍を配信する。
ヤフー株式会社と協力して電子書店「ebookjapan」を運営する株式会社イーブックイニシアティブジャパンは7月31日、オンラインモール「Yahoo!ショッピング」にて電子書籍の販売を開始、紙書籍と合わせハイブリッド型のオンライン書店を運営する形となった。
株式会社博報堂と株式会社Link-Uは7月29日、スマートフォン向け書店アプリサービス「まいどく」の共同提供を開始した。文字系コンテンツに特化しており、閲覧方式もスマートフォンの画面に最適化されている。
電子書店「めちゃコミック」を運営する株式会社アムタスは7月24日、スマートフォン向け「めちゃコミックの毎日連載マンガアプリ」の提供を開始した。アプリ内通貨の購入や作品の閲覧に、会員登録は不要となっている。
プログレス・テクノロジーズ株式会社は7月17日、見開き表示対応の電子ペーパー端末「全巻一冊」のラインアップに3作品を追加。7月18日より全国のTSUTAYA、TSUTAYA BOOKSTORE、蔦屋書店にて予約受付を開始した。これまで「全巻一冊」は一部のTSUTAYAおよび蔦屋書店での限定販売だったが、全国販売へと拡大された(一部店舗除く)。
株式会社セルシスは7月17日、様々な雑誌、投稿サイト、アプリなどを横断してマンガ賞を探せるポータルサイト「マンナビ」の正式運営を開始したと発表した。マンナビは特定非営利活動法人NEWVERYとの業務提携の第1弾として、1月にNEWVERYからセルシスに運営が移管されていた。
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.