note、炎上をAIで事前回避する機能を年内実装へなど 日刊出版ニュースまとめ 2024.08.20

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“近未来的で明るい店内の書店”+生成塗りつぶし“右から左へ歩いている三毛猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“近未来的で明るい店内の書店”+生成塗りつぶし“右から左へ歩いている三毛猫”)
noteで書く

《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【お知らせ】今年もやります! デジタル・パブリッシングの可能性と課題について議論するオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」は9月6日(金)~8日(日)の開催です。詳細・チケット購入はこちら!
https://hon.jp/news/conference/hon-cf2024

【目次】

総合

「経産省、読書バリアフリー環境に向けた電子書籍市場の拡大等に関する調査報告書を公表」「Google検索、AI Overviewを日本でも正式に開始へ」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #631(2024年8月4日~17日)〈HON.jp News Blog(2024年8月19日)〉

政治

「生成型AI」活用急ぐグローバル縦読み漫画…韓国で高まる「規制・政策」急ぐ声 写真枚 国際ニュース〈AFPBB News(2024年8月19日)〉

斎藤健・経産相「街の書店、国が支援する理由」 日経グローカル グローカルインタビュー〈日本経済新聞(2024年8月19日)〉

SNS型投資詐欺事件 指名手配の容疑者2人を新たに逮捕 | 事件〈NHK(2024年8月18日)〉

ひとことコメント

気づくのが遅れたんですが、SNS型投資詐欺事件ではすでに90人以上が逮捕されているんですね。で、今回のニュースは、リーダー格の2人が出頭してきて逮捕に至ったとのこと。私は、これは越境犯罪では? と予想していたのですが、おもいっきり国内犯罪でした(鷹野)

NVIDIA: Copyrighted Books Are Just Statistical Correlations to Our AI Models(エヌビディア:著作権で保護された書籍は、我々のAIモデルとの統計的相関関係に過ぎない)〈TorrentFreak(2024年8月17日)〉

ひとことコメント

ちょっとタイトルに言葉が足らないのですが「~とエヌビディアが裁判で主張している」という話です(鷹野)

社会

主語が大きいだけが問題ではない 〜多様性時代の効果的なソーシャルコミュニケーションとは 〜〈松浦シゲキのメディア・コミュニケーション・インサイト(2024年8月19日)〉

昭和23年生まれの私 漫画家、里中満智子さん「鉄腕アトムも悪書…その焦りが原点」 プレイバック「昭和100年」〈産経ニュース(2024年8月18日)〉

自由研究・読書感想文は絶滅の危機? 令和の小学生の「夏休みの宿題」が激減している理由〈集英社オンライン(2024年8月18日)〉

編集者自ら、国道沿いを5時間歩いて…「異例づくし」の子ども向け図鑑が誕生するまで〈FRaU edu(2024年8月18日)〉

経済

グーグルに批判、「Pixel優先」をインフルエンサー向けプログラムの条件に〈CNET Japan(2024年8月19日)〉

Naver Webtoon sees 300,000 drop in paid users in S. Korea(ネイバーウェブトゥーン、韓国で有料会員が30万人減少)〈The Chosun Daily(朝鮮日報)(2024年8月19日)〉

ひとことコメント

「おや?」と思ったニュース。要因は「プラットフォーム製品の改善の遅れによるもの」と説明されているようです。日本ではどうなのかな?(鷹野)

コンテンツ支出額が10年で最高に 支出喚起力トップはSEVENTEEN【コンテンツビジネスラボ調査】〈MarkeZine(2024年8月19日)〉

書店イベントの助成、締切り迫る〈新文化オンライン(2024年8月19日)〉

The Amazon Kindle is in a state of decline(アマゾン・キンドル(端末)は衰退傾向にある)〈Good e-Reader(2024年8月18日)〉

海辺やホテルに「次世代書店」が続々、「棚貸し型」や移動販売も 文化発信・交流の空間へ NIKKEI The STYLE〈日本経済新聞(2024年8月18日)〉

TikTokが売れる書籍を生み出す新しいトレンド、「BookTok」〈Forbes JAPAN(2024年8月17日)〉

「steady.」「JELLY」……女性ファッション誌、休刊相次ぐ 雑誌編集者「定期購読減少も大きい」打開策は?〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年8月17日)〉

技術

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第30回:生成AI画像の本命がいきなり登場!?新型モデルFLUX.1 [dev]を使ってみる(西川和久)〈テクノエッジ TechnoEdge(2024年8月19日)〉

機械学習の導入はフェイスブックをどう変えたのか〈MIT Tech Review(2024年8月19日)〉

KADOKAWAグループへのサイバー攻撃や悪質な情報拡散についてまとめてみた〈piyolog(2024年8月19日)〉

生成AIは「本当に不愉快」――「Procreate」のCEOが、生成AIを製品に一切搭載しないと表明〈ITmedia NEWS(2024年8月19日)〉

ネット炎上、AIで回避 公開前に検知し、投稿者に注意〈共同通信(2024年8月19日)〉

ひとことコメント

見落としていたのですが、4月の時点でnoteと弁護士ドットコムが誹謗中傷を防ぐ共同プロジェクトを発足というニュースがあったのですね。今回の発表は、年内には実装されるというもの。なんか、在りし日の「cakes」で炎上が連発していたのを思い出しました。その反省もあるんだろうなあ(鷹野)

イベント

三省堂書店めくる塾「けんごさんと語ろう 読書の楽しみの伝え方 〜小説の面白さについて・最近おすすめの小説も紹介します。」〈オンライン/8月20日〉

三省堂書店めくる塾「三宅玲子さん&書店主『本屋のない人生なんて−本屋さんトークセッション』」〈オンライン/8月23日〉

学校図書館実践活動研究会「2024年度 第7回子どもの学び研修会」〈愛知淑徳大学星が丘キャンパス/8月24日〉

国立国会図書館・内閣府知的財産戦略推進事務局「デジタルアーカイブフェス」〈オンライン/8月26日〉

仲俣暁生×米光一成『軽出版とは何か 現状と未来』〈オンライン/8月30日〉

HON.jpオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」〈オンライン/9月6日~8日〉

シンポジウム「デジタルシフトの次へ―米国議会図書館の新戦略から見えてくるもの―」〈国立国会図書館 東京本館 新館 講堂/9月24日〉

日本出版学会翻訳出版研究部会「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」報告:北野 収(獨協大学教授)〈東京都文京区/9月27日開催〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1956 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る