生成AIに早く仕事を奪われたいライターなど 日刊出版ニュースまとめ 2024.04.03

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(向かって右側の床から台の上の本を眺めている茶黒サビ猫のイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(向かって右側の床から台の上の本を眺めている茶黒サビ猫のイラスト)

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

政治

インボイス制度半年 新たな納税で小規模事業者に影響も|税制改正〈NHK(2024年4月2日)〉

米グーグル集団訴訟で和解 秘密モードでの情報収集〈共同通信(2024年4月2日)〉

「本屋は大事、視野を広げてくれた」…大臣直属の書店振興プロジェクトチームを作った斎藤経産相が思いを語る〈読売新聞(2024年4月2日)〉

政府、生成AI推進に向けて議論を加速〈ASCII.jp(2024年4月1日)〉

社会

なぜウェブライターの仕事は減ってしまったのか…人気ライターが「AIにはやく仕事を奪われたい」という理由 じっくりと取材するサイトはどんどん更新停止になっている〈PRESIDENT Online(2024年4月2日)〉

ひとことコメント

ライターのpato氏が、生成AIに足らないのは「苦悩」「葛藤」「自問自答」であると看過しています。ただ、問題は「じっくりと取材をしたり、書き手がじっくりと苦悩したり、じっくりと調べて書くような記事は採算が合わない」ところ。確かに、文章の質的なところでは負けなくても、採算がとれないから負ける可能性は高そうです。広告収益のためページビューしか見てないような領域ではとくに。(鷹野)

生成AIを特定の絵柄に特化させる「LoRA」 著作権の考え方は? 弁護士が解説〈ITmedia NEWS(2024年4月2日)〉

ChatGPTがアカウントなしで利用可能に〈PC Watch(2024年4月2日)〉

JPOのアクセシブル・ブックス・サポートセンター、ホームページを開設〈新文化オンライン(2024年4月2日)〉

泥ノ田犬彦「君と宇宙を歩くために」がマンガ大賞2024の大賞受賞〈コミックナタリー(2024年4月2日)〉

老舗文芸誌「新潮」を21年率いた純文学界のカリスマ編集長の矢野優氏が退任…「作家は星、文芸誌は星座」〈読売新聞(2024年4月2日)〉

デジタルハリウッド株式会社、韓国コンテンツ振興院とコンテンツ分野での産学協力を目的とした提携MOUを締結〈デジタルハリウッド株式会社のプレスリリース(2024年4月2日)〉

ところざわサクラタウン ウェブアクセシビリティ方針 | 商品・サービストピックス〈KADOKAWAグループ ポータルサイト(2024年4月2日)〉

「耳の可処分時間」が拡大!デジタルサービスで活性化する音声メディア〈ウェブ電通報(2024年4月1日)〉

漫画「薬屋のひとりごと」の作画担当・ねこクラゲ氏に“脱税容疑”報道 Xで事実と認めて謝罪 「すでに全額納付済み」〈ITmedia NEWS(2024年4月1日)〉

経済

NTTドコモ、生成AIを活用した学習マンガ事業「LearningToon」をスピンアウト〈CNET Japan(2024年4月2日)〉

Legalscape、法律分野を中心としたデジタル版書籍のECサイト「Legalscape Store」をオープン〈株式会社Legalscapeのプレスリリース(2024年4月1日)〉

技術

漫画家の著作権を守るAI 作家本人の絵柄のみを学習させる「ピュアモデルAI」を使ったマンガ制作の取り組みを発表〈エンドルフィン株式会社のプレスリリース(2024年4月2日)〉

イベント

総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会 ワーキンググループ(第12回)」〈オンライン/4月5日〉

総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第16回)」※ワーキンググループ(第13回)合同開催〈オンライン/4月8日〉

日本電子出版協会「橋本大也氏: 頭がいい出版人のChatGPT&Copilotの使い方」〈オンライン/4月12日〉

日本電子出版協会「電子書籍の印税管理をもっと手軽に簡単に ―電子書籍の売上・印税管理システムPUBNAVI」〈オンライン/4月15日〉

一般社団法人セーファーインターネット協会「広がる偽情報にどう対抗するか -検証・教育・規制を考える-」〈オンライン/4月16日〉

日本電子出版協会「各社のEPUBリーダーは、現行CSS仕様やアクセシビリティをどれだけサポートしているのか?」〈オンライン/4月24日〉

国立国会図書館国際子ども図書館・上野の森 親子ブックフェスタ運営委員会「生成AI『チャットGPT』と学校教育・図書館の未来を考える」〈国際子ども図書館(東京都台東区)/5月5日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1779 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る