日刊出版ニュースまとめ 2022.10.13

日刊出版ニュースまとめ
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

画像生成AIは電子ウキヨエの夢を見るか?〈情報処理学会・学会誌「情報処理」|note(2022年10月12日)〉

「日本ファクトチェックセンター」が設立されても変わらない“日本語圏インターネット”の世情〈文春オンライン(2022年10月12日)〉

「読みたいのに未翻訳」の海外本、クラファンで翻訳する出版ベンチャーの挑戦 「僕って孤独…」と苦しむ子どもを一冊の本が救うこともある、少量出版の意義〈JBpress (ジェイビープレス)(2022年10月12日)〉

CCCとポイント事業統合 三井住友FG、「経済圏」への渇望〈日経ビジネス電子版(2022年10月12日)〉

日常の領収書も処理を誤ると増税の恐れ、全社員・全事業者が備えるべきインボイス制度〈日経クロステック(xTECH)(2022年10月12日)〉

小さな出版社のつづけ方 ~能美舎編~〈版元ドットコム(2022年10月12日)〉

文部科学省からの拉致問題に関する図書充実の協力等の要請について-公益社団法人日本図書館協会の意見表明-及び(図書館関係者各位)文部科学省からの拉致問題に関する図書充実の協力等の要請について〈日本図書館協会(2022年10月12日)〉

Amazon、販売事業者様のブランド構築を支援するツールを強化〈Amazon Newsroom(2022年10月12日)〉

約1200タイトルをタブレットで 電子図書館スタート 鹿児島県鹿屋市〈FNNプライムオンライン(2022年10月11日)〉

椎名林檎「ヘルプマーク」「赤十字マーク」類似グッズは法的にOK? 福井弁護士に聞く〈弁護士ドットコム(2022年10月11日)〉

「エキサイト翻訳」終了へ 22年の歴史に幕〈ITmedia NEWS(2022年10月11日)〉

経済産業省、国内全ECサイトに3Dセキュア2.0導入を義務化へ まずはカード会社の体制を整備〈日本ネット経済新聞(2022年10月11日)〉

第3回 クレジットカード決済システムのセキュリティ対策強化検討会〈METI/経済産業省(2022年10月11日)〉

【アフター・コロナのデジタル広告】㉙ 拡大するデジタル音声広告市場 日本は音楽配信ビジネスの第2次隆盛期へ(水巻リカ) ※会員限定〈文化通信デジタル(2022年10月11日)〉

著作権は身近なルール 新聞記事・ネット記事利用のご案内〈産経ニュース(2022年10月11日)〉

世界

Publishers, Internet Archive Ready for Summary Judgment Hearing in Book Scanning Case〈Publishers Weekly(2022年10月10日)〉

イベント

情報知識学オンラインセミナー「『ジャパンサーチ』を支える情報技術」〈情報知識学会(オンライン)/10月12日〉

電流協アワード2022受賞者セミナー「小・中・高等学校向け電子書籍サブスクサービス『Yomokka!』~学校教育における電子書籍の未来を拓く~」〈電流協(オンライン)/10月18日〉

図書館に向けた図書館等公衆送信サービス説明会〈日本図書館協会(オンライン)/10月18日、10月24日〉

電流協オープンセミナー「海外における日本のマンガコンテンツの価値と将来」〈電流協(オンライン)/10月21日〉

第3回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2022)〈アイマート実行委員会(オンライン)/10月21日~23日〉

Webや電子書籍にフォーカスした「日本語組版の要件」の次世代版 JLReq-d〈Advanced Publishing Laboratory + 日本電子出版協会(オンライン)/10月24日〉

産業とデータ・コンテンツ部会第 6 回 DA ショートトーク〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/10月25日〉※宮本聖二氏「ネットの信頼性〜アテンションエコノミーとリテラシー向上〜」 森信介氏「自然言語処理を用いた文献の可視化・検索」など

説明会「有償等オンライン資料(電子書籍・電子雑誌等)の制度収集開始について」〈国立国会図書館(オンライン)/10月26日〉

「日本コンテンツの海外展開に関する調査報告書(中国編)」解説セミナー〈文化庁・CRIC(オンライン)/10月26日〉

辻本英二氏「”ババ”を引かない! サステナブル出版の進め方 ー欧米先進国が先導する新しい書籍のライフサイクルデザインー」〈日本電子出版協会(オンライン)/10月27日〉

上野千鶴子 講演会「ホモソーシャルな出版業界 ―その悪しき体質、変えられますか?―」〈出版女性人の会(オンライン)/11月16日〉

2022年度図書館学セミナー「図書館における電子媒体資料の活用について-現状と今後の展望-」〈日本図書館研究会(オンライン)/11月19日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2009 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / /