《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内
FC2で無修正売った男性、前代未聞の刑事裁判で「わいせつ」の意味を問う「モザイクないだけで違法はおかしい」〈弁護士ドットコム(2022年9月14日)〉
KADOKAWAの角川歴彦会長を逮捕 東京地検、五輪汚職〈日本経済新聞(2022年9月14日)〉
ニュース:日印産連、日本経済新聞に意見広告-価格転嫁への理解求める〈PJ web news【印刷ジャーナル】(2022年9月14日)〉
コンビニ売上の1%しかない「雑誌コーナー」がしぶとく生き残っている理由(小倉 健一)〈現代ビジネス | 講談社(2022年9月14日)〉
はやりの「地政学」本を置かない理由 鎌倉の書店主に聞いた〈朝日新聞デジタル(2022年9月14日)〉
日常的にニュースを得ているメディア、今も約7割がテレビと回答〈日経クロステック(xTECH)(2022年9月14日)〉
クリエイターとコラボレーションを行う際、気をつけたいこととは?──クリエイターエコノミーという潮流〈MarkeZine(マーケジン)(2022年9月14日)〉
noteが「クリエイターフェス」開催 今年はオンライン・リアル・企画投稿を組み合わせ1ヵ月間開催〈CreatorZine(クリエイタージン)(2022年9月14日)〉
在宅時間にもっと読書を 首都圏で図書館新サービス続々〈日本経済新聞(2022年9月14日)〉
第6回 景品表示法検討会(2022年9月15日)〈消費者庁(2022年9月14日)〉
LEGIKA、Webtoon制作事業に参入〈LEGIKAのプレスリリース(2022年9月14日)〉
広告業売上高、7月は2ケタ減 前年割れ2カ月連続〈AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議(2022年9月13日)〉
“デジタル”の波に押され、札幌中心部でも次々と閉店…消えゆく街の書店 その一方で個性的な業態に挑む女性も〈TBS NEWS DIG(2022年9月13日)〉
TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
DIG:掘り起こす、探求する、発見する。TBS系JNN28局のニュースサイト、「TBS NEWS DIG」は、国内外の取材網を生かし、いち速く正確な情報・動画と、より深い調査報道・より分かりやすい解説で、社会の関心に応えます。
newsdig.tbs.co.jp
アマゾン、第11世代「Kindle」「Kindleキッズモデル」–ストレージは2倍、解像度は3倍〈CNET Japan(2022年9月13日)〉
ウクライナ侵攻に風刺で抗議 京都で現地漫画家の作品展〈共同通信(2022年9月13日)〉
エラー
nordot.app
公共図書館での貸出が近隣の書店での同タイトルの書籍の売り上げをどの程度減らすか(文献紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年9月13日)〉
視覚障害者の「読書」を支えるサピエ図書館〈日本財団(2022年9月13日)〉
世界
Unicodeバージョン 15.0リリース ―CJKの表意文字など4,489文字が追加〈gihyo.jp(2022年9月14日)〉
【米書鳩信】さらに巨大化する出版社が問われる「罪」とは?(大原ケイ)〈文化通信デジタル(2022年9月14日)〉
Web3、分散化技術が導くデジタルのすこし先の未来–Webの歴史とWeb3の夜明け〈CNET Japan(2022年9月14日)〉
ブログシステム「WordPress」が「SQLite」の正式サポートを模索〈窓の杜(2022年9月14日)〉
文化庁「令和4年度日本書籍翻訳・普及事業」日本の書籍の海外へのライセンスアウトに向けた翻訳を助成 採択結果公表 採択:29事業者 書籍数:105書籍(※PDF)〈特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)(2022年9月14日)〉
大日本印刷とAKIBA観光協議会がMyAnimeList社と協業を開始 | ニュース〈DNP 大日本印刷(2022年9月13日)〉
イベント
【イベント】インターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会(第10回)〈総務省(オンライン)/9月15日〉※意見募集の結果等 / 現状とりまとめ(案)について
第1回 ステルスマーケティングに関する検討会〈消費者庁(オンライン)/9月16日〉
京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2022〈京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会/9月17日・18日〉
第22期 文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会(第3回)〈文化庁(オンライン)/9月20日〉
デジタル社会における出版の民主化と図書館に期待される役割の変化〈三田図書館・情報学会(オンライン)/9月24日〉
『令和4年版情報通信白書』読書会【公開コロキウム】〈国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(オンライン)/9月26日〉
電流協オープンセミナー「電子出版入門2022」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/9月27日〉
国立大学図書館協会シンポジウム「大学図書館はどこへ向かう? : 変えるべきこと、継承していくこと」〈国立大学図書館協会(オンライン)/9月28日〉
情報知識学オンラインセミナー「『ジャパンサーチ』を支える情報技術」〈情報知識学会(オンライン)/10月12日〉
第3回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2022)〈アイマート実行委員会(オンライン)/10月21日~23日〉
2022年度図書館学セミナー「図書館における電子媒体資料の活用について-現状と今後の展望-」〈日本図書館研究会(オンライン)/11月19日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。