日刊出版ニュースまとめ 2022.08.03

日刊出版ニュースまとめ

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

「連絡を無視される」「打ち合わせのすっぽかし多数」作者が体調不良に NUUDE連載「影守人のジグとメル」が第2話で連載終了に〈ねとらぼ(2022年8月2日)〉

NFTを活用した地域文化のデジタル実装に向け「御朱印NFT」の頒布が開始〈Digital Shift Times(デジタル シフト タイムズ)(2022年8月2日)〉

120型相当のディスプレイを投影する軽量85gのARグラス〈PC Watch(2022年8月2日)〉

都市部の書店は撤退、郊外型は人気 デジタル化やコロナ禍で二極化進む〈北海道新聞 どうしん電子版(2022年8月2日)〉

加賀市立図書館(石川県)、デジタル図書館を開始:アクセシブルライブラリーを同時に導入〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年8月2日)〉

図書館問題研究会、アピール「図書館法を改正して公立図書館に司書の必置を求めます」をウェブサイトに掲載〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年8月2日)〉

webtoonによるオリジナル作品開発に乗り出したTBSの本気度〈ORICON NEWS(2022年8月1日)〉

明屋書店、店頭で電子書籍販売の実証実験〈日本経済新聞(2022年8月1日)〉

ファスト映画で100万再生、投稿者が告白「違法と知らず」「非日常系の作品が向いてる」〈弁護士ドットコム(2022年8月1日)〉

【記事広告】KADOKAWAが今年も、きらりと光る縦スクロールマンガを探し中!「タテスクコミック大賞」第1回の受賞者たちに聞く〈コミックナタリー 特集・インタビュー(2022年8月1日)〉

~外注しているから大丈夫?~おさえておきたい企業の広告と著作権の関係 寺内康介|コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2022年7月28日)〉

世界

KADOKAWA海外事業好調 DX加速、AI予測で重版最適化も視野〈日経クロストレンド(2022年8月2日)〉

分散システムはなぜ非中心の夢を見るか、Web 3.0ブームをまじめに考察する〈日経クロステック(xTECH)(2022年8月2日)〉

中国、改正独占禁止法が施行 ネット大手の統制狙う〈日本経済新聞(2022年8月1日)〉

Kobo is now displaying advertisements on their e-readers〈Good e-Reader(2022年8月1日)〉

【北米エンタメニュースまとめ】スクエニの海外版漫画アプリが黒塗りだらけ、サンディエゴコミコンでの漫画はプレゼンス低下も売り上げは増加、非中央集権的コミュニティの先行事例から私たちが学べること〈libro|note(2022年8月1日)〉

イベント

作家向けオンラインセミナー Manga Meetup#7「李ヒョンソクさん 特別講演『webtoon教えます!』」〈LINEマンガ(オンライン)/8月16日〉

無料セミナー「これも著作権侵害!?~弁護士が教える著作権侵害の実例と対処のポイント~」〈京都総合法律事務所(オンライン)/8月18日〉

「マンガ史の書かれ方×見つめ方――アイケ・エクスナ『コミックスと”物語マンガ”の起源』を巡って」〈日本マンガ学会 歴史学習部会(オンライン)/8月21日〉

オープンレクチャー「著作権法改正-デジタル社会の図書館を考える」〈未来の図書館 研究所(オンライン)/8月22日〉

「デジタルアーカイブフェス2022-ジャパンサーチ・デイ-」〈内閣府知的財産戦略推進事務局・国立国会図書館(オンライン)/8月25日〉

デジタル社会における出版の民主化と図書館に期待される役割の変化〈三田図書館・情報学会(オンライン)/9月24日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1740 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / /