日刊出版ニュースまとめ 2022.07.05

日刊出版ニュースまとめ

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「集英社、ジャンプBOOKストア!などを統合」「東京2020五輪、国立国会図書館保存ページも非公開に」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #528(2022年6月26日~7月2日)〈HON.jp News Blog(2022年7月4日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】 1000万MAU超えのジャンプ+も「少年ジャンプ超えは道なかば」など|7/3-058〈菊池健|note(2022年7月3日)〉

大手新聞社のポッドキャスト状況を調べてみた Publidia #70〈Publidia(2022年7月3日)〉

国内

ネット広告のステマ規制へ 消費者庁がルール見直し検討〈日本経済新聞(2022年7月4日)〉

文化通信社 チラシ配信サービス「BookLink」オープン、出版社の販促情報をデジタルで書店へ〈文化通信デジタル(2022年7月4日)〉

韓国Webtoon人気作「俺だけレベルアップな件」アニプレ&クランチロールがアニメ化〈アニメーションビジネス・ジャーナル(2022年7月4日)〉

(社説)古い作品を再利用しやすく〈日本経済新聞(2022年7月4日)〉

町長襲撃本訴訟 図書館の自由はどこへ〈中日新聞Web(2022年7月4日)〉

『読みたいことを、書けばいい。』の著者が始めた出版事業にお金が殺到した理由(田中 泰延,守屋 実)〈+αオンライン | 講談社(2022年7月4日)〉

報道資料|プラットフォームサービスに関する研究会 第二次とりまとめ(案)についての意見募集〈総務省(2022年7月4日)〉

「脚本契約7原則」を公開しました〈協同組合日本シナリオ作家協会(2022年7月4日)〉

現行のインボイス制度導入反対について〈漫画家協会WEB(2022年7月4日)〉

メディアドゥ、クレディセゾンと資本業務提携/電子書店「コミなび」を「まんがセゾン」に一新、セゾンカード会員向け「セゾンコース」導入〈株式会社メディアドゥ(2022年7月4日)〉

「今こそ戦争について、考えよう」関連施策および人道支援募金のご報告〈KADOKAWA GROUP(2022年7月4日)〉

探しやすいのは著者別、出版社別? 書店の投稿に賛否両論「作家で探したい、出版社を覚えてない」「宝探しの楽しみには向かない」〈まいどなニュース(2022年7月3日)〉

ただ読み、被害1兆円〈日本経済新聞(2022年7月3日)〉

やはり君のWebtoon計画はまちがっている。〈そこらへんの漫画家|note(2022年7月3日)〉

世界

新聞のデジタル化加速 紙には付加価値―WSJ擁する米ニューズ首脳〈時事ドットコム(2022年7月3日)〉

ねつ造された「フェイク画像」を見抜く「ファクトチェック」の凄い最前線(鳥原 学)〈現代ビジネス | 講談社(2022年7月3日)〉

世界のメディア関係者が騒然『選択的ニュース回避』とは・・・ロイター研究所の「デジタルニュース報告書2022」を読み解く(5)〈Media Innovation(2022年7月3日)〉

【北米エンタメニュースまとめ】Anime Expoがアニメ新作発表の場に、NFTにリアルイベントは必要か?、映画館運営のCinemarkがディズニーと組んでNFT発行へ〈libro|note(2022年7月3日)〉

イベント

村瀬拓男 著作権入門セミナー2「著作者、著作権、著作物をしっかり理解しよう」〈(オンライン)/7月6日〉

ディジタルアシスト 永田健児「デジタル辞書の現在とこれから」〈日本電子出版協会(オンライン)/7月8日〉

村瀬拓男 著作権入門セミナー3「自由に使える場合とは」〈日本電子出版協会(オンライン)/7月13日〉

馬場公彦氏「中国出版業界最新事情2022――社会・学術・消費の実態から見た出版文化」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/7月19日〉

MIE研究部会「江戸川大学の雑誌制作教育」〈日本出版学会(専修大学神田キャンパス・オンライン併用)/7月25日〉

ポプラ社:老舗児童書出版社の「教育ICT事業への挑戦、見えてきた課題と展望」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/7月26日〉

「XIMERA’s talk session〜『週刊文春 電子版』に学ぶ、サブスクリプションビジネスの立ち上げから成長までの実践知〜」〈株式会社キメラ(オンライン)/7月27日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1775 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /