日刊出版ニュースまとめ 2022.04.28

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

ユーザー生成コンテンツはいきなり世に出てユーザーから直接評価を受ける〈HON.jp News Blog(2022年4月27日)〉

「出版業界もひとごとではない」相次ぐ性被害告発の声に映画原作者たちが立ち上がった深い理由〈PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)(2022年4月27日)〉

マーケティングに、なぜ、今、ビジネスモデルが必要とされるか【論文紹介】〈MarkeZine(マーケジン)(2022年4月27日)〉

定年直前のSE、「プログラムの著作権は自分にあるので持ち帰りたい」はいいか〈日経クロステック(xTECH)(2022年4月27日)〉

日本出版学会 編『パブリッシング・スタディーズ』(2022年4月30日発行)〈JAPANPRINTER WEB SHOP(2022年4月27日)〉

ライトノベル・新文芸のレコメンドサイト「キミラノ」にTOブックスが参入!! | 商品・サービストピックス〈KADOKAWAグループ ポータルサイト(2022年4月27日)〉

西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2022』開催決定!〈京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会のプレスリリース(2022年4月27日)〉

なぜデジタル化が必要か?紀伊國屋書店会長が「若手研究者の支援」に注力する深謀遠慮〈ビジネス+IT(2022年4月26日)〉

すごく増えている「匿名記者」のみなさんに聞きました あなたの匿名の理由とは?〈NHK取材ノート|note(2022年4月26日)〉

世界

グーグル親会社Alphabetの第1四半期決算、売上高が予想下回る–クラウド好調〈CNET Japan(2022年4月27日)〉

メタバース 101:イーサリアムのアップデートはサステナビリティとNFTの議論をどう変えるか?〈DIGIDAY[日本版](2022年4月27日)〉

漫画やアニメなどの海賊版サイト対策 国際連携を図る組織設立〈NHK | IT・ネット(2022年4月26日)〉

香港税関と知的財産権保護および普及啓発に関する覚書を締結|お知らせ〈一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構CODA(2022年4月26日)〉

AAP Asks Court to Permanently Enjoin Maryland Library E-book Law〈Publishers Weekly(2022年4月25日)〉

イベント

英語多読の電子図書館「コスモピアeステーション」~語学教材出版社のデジタル化戦略~〈日本電子出版協会(オンライン)/5月11日〉

日本出版学会「2022年度 総会・春季研究発表会」〈日本出版学会(東京都千代田区)/5月14日〉

「学術出版と大学出版の課題と展望――電子学術書実証実験から10年を経過して」 講師:黒田拓也(東京大学出版会専務理事)〈日本出版学会 学術出版研究部会(オンライン)/5月17日開催〉

メディアドゥ「アクセシブルライブラリー構想」 視覚障害者の読書体験をアクセシブルなものへ〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/5月18日〉

東京大学「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」発足記念シンポジウム〈東京大学大学院情報学環(ワテラスコモンホール)/5月19日〉

NPO本の学校 書店人教育講座 2022春講座 本の世界で働くための最新情報・ノウハウを集中して学べる2日間〈特定非営利活動法人本の学校/(オンライン)5月20日~21日〉

書店人教育講座2022第1講座 書店員の悩みと疑問に答える90分 ~「本そばポッドキャスト」出張版~〈本の学校(オンライン)/5月20日〉

書店人教育講座2022第2講座 地域出版への取り組み ~地域情報誌出版を通じて見えた書店の強み~〈本の学校(オンライン)/5月20日〉

書店人教育講座2022第3講座 書店員のためのSNSの使い方 ~情報収集・発信テクニックと事例集~〈本の学校(オンライン)/5月21日〉

書店人教育講座2022第4講座 書店の店舗運営を数字から診る ~内部環境から外部環境まで~〈本の学校(オンライン)/5月21日〉

「電流協アワード2022」オンライン表彰イベント〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/6月3日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1942 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / /