《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
- 総合
- 国内
- ネット通販 広告主の責任が問われている : 社説〈読売新聞オンライン(2022年3月21日)〉
- ロシアを学び知る意味とは 侵攻に抗議した東京外語大・沼野教授に聞く〈毎日新聞(2022年3月20日)〉
- 「痛み、恐怖・恥…それが今の感情だ」旧ソ連時代知る現代ロシア作家を揺さぶる侵攻 : コラム : 本よみうり堂 : エンタメ・文化 : ニュース〈読売新聞オンライン(2022年3月20日)〉
- 芸能・エンタメニュースが「絶不調」に…いま日本のマスコミで起きている巨大な変化(片岡 亮)〈現代ビジネス | 講談社(2022年3月19日)〉
- (いま聞く)加藤晃彦さん 週刊文春編集長 スクープ連発、なぜできる〈朝日新聞デジタル(2022年3月19日)〉
- 世界
- イベント
- デジタルアーカイブ学会第10回定例研究会「デジタルアーカイブ利活用の内実」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/3月22日〉
- 電流協オープンセミナー「電子図書館調査報告書 発刊記念セミナー」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/3月23日〉
- ウェブ講演会「図書館とSDGs: IFLAの支援、図書館の取組」〈国立国会図書館(オンライン)/3月24日〉
- 「出版業界による読書バリアフリー対応のいまとこれから」〈公益財団法人 文字・活字文化推進機構(オンライン)/3月25日〉
- ジェンダー・セクシュアリティ部会 第117回研究会〈日本マンガ学会(オンライン)/3月27日〉
- 【特番】出版DX これでいいのか、電子書籍市場 ―― ゲスト:落合早苗(O2Obook.biz 代表取締役社長)〈HON.jp News Casting(オンライン)/3月27日〉
- プラットフォームサービスに関する研究会(第34回)〈総務省(オンライン)/3月28日〉
- マンガ・イラスト創作で知っておきたい法的知識 トレパクって何がダメなの?〈Arts and Law(オンライン)/3月31日〉
- 落合早苗氏「アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)設立に向けて ~出版業界の読書バリアフリー法対応」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/4月5日〉
- 連続オンライン講演会:「学術出版を語る」4「出版の未来、出版社の未来――多様な読者の求めるもの」講師:矢部敬一(創元社代表取締役社長)〈日本出版学会 学術出版研究部会・大学出版部協会 共催(オンライン)/4月11日〉
- 2022年4月月例研究会「マンガの内容に基づく探索のための主題語の機械的付与の試み」〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/4月16日〉
- IP and Youth: より良い未来のためのイノベーション「世界知的財産の日」記念オンラインイベント〈WIPO日本事務所(オンライン)/4月26日〉
- 星野渉「コロナ禍の出版業界 ―流通変化と業界再編が進む2022年の展望」〈日本出版クラブ(オンライン)/4月27日〉
- お知らせ
総合
「集英社が宗教2世漫画を打ち切りに」「総務省海賊版対策検討会にCloudFlareが呼ばれるも傍聴できず」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #514(2022年3月13日~19日)〈HON.jp News Blog(2022年3月21日)〉
【マンガ業界Newsまとめ】GIGATOONとEROTOON、ピッコマが不利な取引条件?など |3/2-044〈菊池健|note(2022年3月20日)〉
国内
ネット通販 広告主の責任が問われている : 社説〈読売新聞オンライン(2022年3月21日)〉
ロシアを学び知る意味とは 侵攻に抗議した東京外語大・沼野教授に聞く〈毎日新聞(2022年3月20日)〉
「痛み、恐怖・恥…それが今の感情だ」旧ソ連時代知る現代ロシア作家を揺さぶる侵攻 : コラム : 本よみうり堂 : エンタメ・文化 : ニュース〈読売新聞オンライン(2022年3月20日)〉
ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン
【読売新聞】
www.yomiuri.co.jp
芸能・エンタメニュースが「絶不調」に…いま日本のマスコミで起きている巨大な変化(片岡 亮)〈現代ビジネス | 講談社(2022年3月19日)〉
(いま聞く)加藤晃彦さん 週刊文春編集長 スクープ連発、なぜできる〈朝日新聞デジタル(2022年3月19日)〉
世界
米独禁当局、Amazonにも敗訴 一審は訴え棄却〈日本経済新聞(2022年3月20日)〉
イベント
デジタルアーカイブ学会第10回定例研究会「デジタルアーカイブ利活用の内実」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/3月22日〉
電流協オープンセミナー「電子図書館調査報告書 発刊記念セミナー」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/3月23日〉
ウェブ講演会「図書館とSDGs: IFLAの支援、図書館の取組」〈国立国会図書館(オンライン)/3月24日〉
「出版業界による読書バリアフリー対応のいまとこれから」〈公益財団法人 文字・活字文化推進機構(オンライン)/3月25日〉
ジェンダー・セクシュアリティ部会 第117回研究会〈日本マンガ学会(オンライン)/3月27日〉
【特番】出版DX これでいいのか、電子書籍市場 ―― ゲスト:落合早苗(O2Obook.biz 代表取締役社長)〈HON.jp News Casting(オンライン)/3月27日〉
プラットフォームサービスに関する研究会(第34回)〈総務省(オンライン)/3月28日〉
マンガ・イラスト創作で知っておきたい法的知識 トレパクって何がダメなの?〈Arts and Law(オンライン)/3月31日〉
落合早苗氏「アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)設立に向けて ~出版業界の読書バリアフリー法対応」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/4月5日〉
連続オンライン講演会:「学術出版を語る」4「出版の未来、出版社の未来――多様な読者の求めるもの」講師:矢部敬一(創元社代表取締役社長)〈日本出版学会 学術出版研究部会・大学出版部協会 共催(オンライン)/4月11日〉
2022年4月月例研究会「マンガの内容に基づく探索のための主題語の機械的付与の試み」〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/4月16日〉
IP and Youth: より良い未来のためのイノベーション「世界知的財産の日」記念オンラインイベント〈WIPO日本事務所(オンライン)/4月26日〉
星野渉「コロナ禍の出版業界 ―流通変化と業界再編が進む2022年の展望」〈日本出版クラブ(オンライン)/4月27日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。