日刊出版ニュースまとめ 2021.10.28

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

“MANGA”はより世界規模に? 国境すら超えた集英社による新サービスの秘めたる可能性〈ORICON NEWS(2021年10月27日)〉

スマートニュースが今年2度めの減資 資本金を55.4億円減らす〈gamebiz(2021年10月27日)〉

活字文化の日 学校図書館を魅力あるものに : 社説〈読売新聞オンライン(2021年10月27日)〉

逆風の書籍、作家の枠超え魅力追求 今村翔吾さん〈日本経済新聞(2021年10月27日)〉

5人が激論「デジタル道」、47倍速の進化法とデジ庁組織の工夫とは〈日経クロステック(xTECH)(2021年10月27日)〉

アマゾンの「Kindle Paperwhite」新モデル、本日27日発売〈ケータイ Watch(2021年10月27日)〉

saveMLAK、「COVID-19の影響による図書館の動向調査(2021/10/25)」の結果を発表〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年10月27日)〉

アニメ『鬼滅の刃』で名高い昭和書体の2書体が「Adobe Fonts」に追加〈窓の杜(2021年10月27日)〉

オリジナル書体「秀英体」の「秀英にじみ初号明朝」を開発〈大日本印刷株式会社のプレスリリース(2021年10月27日)〉

日本最大級のポップカルチャー発信拠点「ところざわサクラタウン」 「角川武蔵野ミュージアム」累計来場者数が、開業約1年で100万人突破〈株式会社KADOKAWAのプレスリリース(2021年10月27日)〉

CLIP STUDIO ASSETSのクリエイター投稿素材が10万件を突破「10万素材ありがとう感謝祭」を開催〈株式会社セルシスのプレスリリース(2021年10月27日)〉

コロナ禍で3割が「オーディオブックの利用増えた」と回答 。自粛疲れで“目疲れ”人が増加し、「耳時間」に注目集まる<オーディオブック白書2021>〈株式会社オトバンクのプレスリリース(2021年10月27日)〉

【読書週間特別号】オーディオブックを利用すると、1週間あたりの「読書時間が1.7倍」に増加。ユーザーがおすすめしたいオーディオブックトップは、『嫌われる勇気』と『モモ』<オーディオブック白書2021>〈株式会社オトバンクのプレスリリース(2021年10月27日)〉

デジタルマーケターが知っておくべき景品表示法とネット広告動向 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2021 Summer〈Web担当者Forum(2021年10月26日)〉

名古屋市内の書店、「特典」やイベントで投票を呼びかけ [2021衆院選]〈朝日新聞デジタル(2021年10月26日)〉

第23回「図書館総合展」、11月にオンラインとリアルのハイブリッド開催へ〈新文化(2021年10月26日)〉

「投票」で5%引き 千葉市の本屋「政治 身近に感じて」 来月7日まで「選挙割」〈東京新聞 TOKYO Web(2021年10月26日)〉

ブラウザで編集できる「Photoshop」と「Illustrator」登場–コロナ禍でもコラボしやすく〈CNET Japan(2021年10月26日)〉

世界

試される漫画大国・日本、「横読み」から「縦スクロール」への転換は必要か?無視できない漫画グローバル化〈ORICON NEWS(2021年10月27日)〉

米巨大IT2社、最高益 グーグルとMS、7~9月期〈共同通信(2021年10月27日)〉

FacebookにApple規制の重圧 「包囲網」は世界に拡大〈日本経済新聞(2021年10月26日)〉

フェイスブック、記事使用料支払いで仏出版社団体と合意・・・1月には「Facebook News」を提供開始〈Media Innovation(2021年10月26日)〉

France moves to shield its book industry from Amazon〈Reuters(2021年10月26日)〉

UK digital publishing revenues up 40% in Q2: AOP and Deloitte | What’s New in Publishing〈Digital Publishing News(2021年10月26日)〉

EUのデジタル市場法案、クラウドサービスも対象にすべき=報告〈ロイター(2021年10月26日)〉

イベント

インボイスとやらが話題ですが、何をどうしたらいいのか教えてください【フリーランスなら必ず知っておきたいシリーズ】〈一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会(オンライン)/10月28日〉

作家・読者・編集者が「これからのマンガ」を語ります!描き方・読み方・売り方はこれからどうなる?〈CLASS101 JAPAN(オンライン)/10月29日〉

「そのオープンデータ、グッズにしていいですか?」 ー オープンデータ活用の疑問点 ー〈図書館総合展(オンライン)/11月3日〉

産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム 第2回〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/11月4日〉

電子図書活用型教育DXの挑戦―『本を読む』から『本を作る』へ〈図書館総合展(オンライン)/11月7日〉

シンポジウム「図書館とポスト真実」〈未来の図書館 研究所(オンライン)/11月8日〉

コンテンツ流通分野のブロックチェーン活用の最新動向〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/11月12日〉

本の学校 出版シンポジウム2021 本の価値をあらためて考える〈NPO法人本の学校(オンライン)/11月19日~21日〉

図書館とデジタルメディア、融合の可能性〈図書館総合展(オンライン)/11月27日〉

第30回京都図書館大会「アフターコロナと図書館のこれから」〈京都府立図書館(オンライン)/11月29日〉

日本出版学会 2021年度 秋季研究発表会〈日本出版学会(オンライン)/12月4日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1953 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /