日刊出版ニュースまとめ 2021.10.20

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

Yahoo!ニュース、記事単位でコメント欄閉鎖も。誹謗中傷対策強化〈Impress Watch(2021年10月19日)〉

メディア芸術作品に関するデータを活用するためのウェブサイト“MADB Lab”が公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年10月19日)〉

「Google Maps Platform Gaming Services」の提供終了、ドラクエウォークは代替活用で継続へ〈ケータイ Watch(2021年10月19日)〉

【出版時評】「悪」ではなかった返品〈文化通信デジタル(2021年10月19日)〉

出版社を7日で辞めた男性「テキトーに納品、やっぱり差し戻し。そして終電」〈キャリコネニュース(2021年10月19日)〉

文化庁に「簡素で一元的な権利処理の在り方」に関する意見を提出しました〈クリエイターエコノミー協会(2021年10月19日)〉

日本音楽著作権協会(JASRAC)、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社とコンテンツ投稿サイト「piapro(ピアプロ)」での音楽利用について包括的利用許諾契約を締結〈一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)のプレスリリース(2021年10月19日)〉

思わぬ本と出会える電子書籍の「連想検索システム 知の泉」を開発〈株式会社モバイルブック・ジェーピーのプレスリリース(2021年10月19日)〉

広告ブロッカーが勝手にアフィリエイトを挿入。悪意あるブラウザの拡張機能に要注意〈PC Watch(2021年10月18日)〉

日常的にニュースを得るメディアは「テレビ」が定番、新聞は徐々に減少、実はWebサイトも下落気味【ドコモ・モバ研調べ】〈Web担当者Forum(2021年10月18日)〉

かつての東京の書店の面影に、台湾で再会。書店員が“読書好き”に届ける「偶然の出会い」:誠品生活日本橋〈じんぶん堂(2021年10月18日)〉

岩波書店代表取締役社長・坂本政謙氏インタビュー “看板”以外は全て変えるぐらいの気持ちで〈文化通信デジタル(2021年10月18日)〉

「非実在児童ポルノ」めぐる日本共産党の政策紹介ページが議論呼ぶ 「誤った社会的観念を広める」〈ねとらぼ(2021年10月18日)〉

世界

他界したアーティストの作品を無断でNFT化:プラットフォーム規制は進むのか〈WIRED.jp(2021年10月19日)〉

新聞が消えて「寂しい」よりも バイパス計画で見えた記者の意味〈朝日新聞デジタル(2021年10月19日)〉

ベゾス氏らアマゾン幹部、議会で虚偽証言の可能性–米議員が指摘〈CNET Japan(2021年10月19日)〉

Internet Archive(IA)、公共図書館を対象とした地域の歴史のウェブアーカイブ構築支援プログラム“Community Webs”に新たに約60館が参加すると発表:米国・カナダに加え台湾等〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年10月19日)〉

You can now read Comixolgy comics on the Kindle app and e-readers〈Good e-Reader(2021年10月18日)〉

文学賞を受賞の「女性作家」、正体は男性3人と授賞式で判明〈CNN.co.jp(2021年10月18日)〉

イベント

カクヨム小説創作講座 ~小説の書き方からカクヨム活用法まで~〈KADOKAWA(オンライン)/10月23日〉

産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム 第2回〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/11月4日〉

電子図書活用型教育DXの挑戦―『本を読む』から『本を作る』へ〈図書館総合展(オンライン)/11月7日〉

シンポジウム「図書館とポスト真実」〈未来の図書館 研究所(オンライン)/11月8日〉

本の学校 出版シンポジウム2021 本の価値をあらためて考える〈NPO法人本の学校(オンライン)/11月19日~21日〉

図書館とデジタルメディア、融合の可能性〈図書館総合展(オンライン)/11月27日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2012 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / /