
《この記事は約 4 分で読めます》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
国内
ターゲット広告「ない方がよい」67%、巨大ITのデータ収集「弊害大きい」半数…読売世論調査 : 世論調査 : 選挙・世論調査〈読売新聞オンライン(2021年10月14日)〉
デジタル端末、小学生46%は未配布…運用決まらず〈リセマム(2021年10月14日)〉
TikTokで話題!小説紹介クリエイター・けんごインタビュー「読んだことのない人の目線に立って」〈ほんのひきだし(2021年10月14日)〉
辻村深月『闇祓』が発売前に読めるチャンス!読書メーターでデジタルプルーフキャンペーンを開催〈株式会社ブックウォーカーのプレスリリース(2021年10月14日)〉
「この本、どこで買えますか?」中高生の読書離れの現実〈NEWSポストセブン(2021年10月13日)〉
さて、我らはどうするか。(ほんのひとこと)〈出版協(日本出版者協議会)(2021年10月12日)〉
世界
Googleブックスプロジェクトの歴史と学術界への影響(文献紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年10月14日)〉
イベント
note CREATOR FESTIVAL 2021〈note(オンライン)/10月15日~10月17日〉
APL/JEPA EPUB最新動向とルビ仕様について〈APL・JEPA共催(オンライン)/10月19日〉

JEPA|日本電子出版協会 2021年10月19日 APL/JEPA EPUB最新動向とルビ仕様について
2017年に設立されたAdvanced Publishing Laboratory(APL)とJEPAの共催セミナーです。EPUBの最新動向と「ルビ」仕様の国際標準化に関する諸問題、ルビとも関係するアクセシビリティ系の話題を3人のAPL WGリーダーに解説していただきます。申し込みは https:/...
www.jepa.or.jp