
《この記事は約 4 分で読めます》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
国内
「Notion」(ノーション)日本語版公開、メモ/コラボ/タスク管理等を備えたコラボレーションソフト〈INTERNET Watch(2021年10月13日)〉
美容室で渡される雑誌は紙よりも電子書籍(タブレット等)が人気。雑誌利用に関するアンケート調査。〈株式会社ノーマリズムのプレスリリース(2021年10月13日)〉
コロナ禍で広がる“非接触”サービスの導入・開発〈NHK 新潟県のニュース(2021年10月12日)〉

コロナ禍で広がる“非接触”サービスの導入・開発|NHK 新潟県のニュース
新型コロナウイルスの感染が広がる中、感染対策として人や機材などに直接触れず、「非接触」で受けられるサービスを導入したり、開発したりする動き…
www3.nhk.or.jp
推しのデジタルデータが“私のもの”に。大手が仕掛けるファン特化NFT「FanTop」〈Impress Watch(2021年10月12日)〉
世界
フランス国立図書館(BnF)、マンガに関するワークショップや展示を開催:同館建物外側にマンガ『怪獣8号』巨大展示も〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年10月13日)〉
グーグル、広告主についての情報開示を強化 2022年から各国で〈AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議(2021年10月13日)〉
イベント
note CREATOR FESTIVAL 2021〈note(オンライン)/10月15日~10月17日〉
APL/JEPA EPUB最新動向とルビ仕様について〈APL・JEPA共催(オンライン)/10月19日〉

JEPA|日本電子出版協会 2021年10月19日 APL/JEPA EPUB最新動向とルビ仕様について
2017年に設立されたAdvanced Publishing Laboratory(APL)とJEPAの共催セミナーです。EPUBの最新動向と「ルビ」仕様の国際標準化に関する諸問題、ルビとも関係するアクセシビリティ系の話題を3人のAPL WGリーダーに解説していただきます。申し込みは https:/...
www.jepa.or.jp