
《この記事は約 9 分で読めます》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
国内
書籍出版よりも先にAudibleで配信。初の“オーディオファースト”作品「春のこわいもの」が配信開始〈Engadget 日本版(2021年7月15日)〉
Twitter、24時間で投稿が消える「Fleet」を8月3日に終了へ〈ITmedia NEWS(2021年7月15日)〉
Microsoft、月額制クラウドPC「Windows 365」を8月提供開始。Windows 11にも対応〈PC Watch(2021年7月15日)〉
はてなインターネット文学賞「作品発掘部門」開催。新たに見つけた作品や、お気に入り作品への投票をお待ちしています(8/31まで)〈はてなブックマーク開発ブログ(2021年7月15日)〉
新ジャンル「アドバイス」の対応と実業之日本社「編集者に何でもアドバイスしてもらえる」企画のお知らせ〈skeb_jp – Medium(2021年7月15日)〉
国立国会図書館が保有するデジタル化資料、247万点・2億2300万枚超の全文テキストデータ化に「CLOVA OCR」が採用〈LINE株式会社のプレスリリース(2021年7月15日)〉
第165回芥川賞と直木賞 それぞれ2作品が決まる | エンタメ〈NHKニュース(2021年7月14日)〉

第165回芥川賞と直木賞 それぞれ2作品が決まる | NHKニュース
【NHK】14日、第165回芥川賞と直木賞の選考会が東京で開かれました。芥川賞に、石沢麻依さんの「貝に続く場所にて」と、李琴峰さん…
www3.nhk.or.jp
Voicyが「生放送」機能の提供開始、公開生収録やゲストコラボ収録を可能に〈日経クロステック(xTECH)(2021年7月14日)〉
鬼滅の複製原稿、集英社が作り直し 「作りが雑」と苦情〈朝日新聞デジタル(2021年7月14日)〉
和歌山・海南の図書館に時短読書サービス スマホで要約を紹介、本借りるきっかけに〈和歌山経済新聞(2021年7月14日)〉
教員の育児漫画出版は「教育と無関係」 都教委争う姿勢〈朝日新聞デジタル(2021年7月14日)〉
“聴く読書”オーディオブック市場の開拓者、苦節4年で音声合成システムを開発した狙い〈ニュースイッチ by 日刊工業新聞社(2021年7月14日)〉
大日本印刷・北島社長が語る「DXを経営の柱に据えた理由」 データを活用して出版界全体の改革に取り組む:デジタルを駆使〈ITmedia ビジネスオンライン(2021年7月14日)〉
バーチャル空間での同人誌即売会『ComicVket 2』2021年11月6日(土)〜11月14日(日)に開催決定!本日より一般出展及び法人出展企業の募集開始!〈株式会社HIKKYのプレスリリース(2021年7月14日)〉
「2021年夏 スポーツを100倍楽しむマンガ100選」発表〈2021年夏スポーツを100倍楽しむマンガ100選(2021年7月13日)〉
世界
ステイホームで…「電子書籍プラットフォーム」がぐんぐん成長=韓国│韓国社会・文化〈wowKora(ワウコリア)(2021年7月15日)〉
無料ウェブ百科事典「コトバンク」、小学館の外国語辞書8ヵ国分を初収録〈株式会社VOYAGE GROUP(2021年7月15日)〉
全世界の学生を対象とした「国際コミック・マンガスクールコンテスト2021」 85の国・地域の1,245校の参加登録校の中から受賞作品を決定〈株式会社セルシスのプレスリリース(2021年7月15日)〉
グローバルマンガプロットフォーム「Comikey」を正式ローンチ〈株式会社Link-Uのプレスリリース(2021年7月15日)〉
香港、狭まる出版の自由 見本市で出版社が自己検閲〈日本経済新聞(2021年7月14日)〉
香港 2年ぶり大規模な本の見本市 政治評論本は出品見合わせ | 中国〈NHKニュース(2021年7月14日)〉

香港 2年ぶり大規模な本の見本市 政治評論本は出品見合わせ | NHKニュース
【NHK】香港で2年ぶりとなる大規模な本の見本市が始まり、反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法の施行後、初めてとなることし…
www3.nhk.or.jp
イベント
セミナー「海外での電子書籍流通の現状と今後の可能性」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/7月16日〉
長尾真先生をしのぶ会のご案内〈京都大学工学部 電気電子工学科(オンライン)/7月18日〉
ジャパンサーチ(JapanSearch) 概要紹介〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/7月20日〉

JEPA|日本電子出版協会 ページが見つかりませんでした
一般社団法人 日本電子出版協会のホームページです。電子出版・編集を考える出版界と情報産業界各社の団体。ニュース、調査報告、電子出版とは、会員限定情報など配信しています。
www.jepa.or.jp
図書館イベント「Library Book Circus」のご案内 – 株式会社図書館流通センター(TRC)〈栃木県下野市立石橋図書館/7月23日〉
中国出版業界最新事情――ビジネスモデル・コンテンツ・システム〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/7月27日〉

JEPA|日本電子出版協会 ページが見つかりませんでした
一般社団法人 日本電子出版協会のホームページです。電子出版・編集を考える出版界と情報産業界各社の団体。ニュース、調査報告、電子出版とは、会員限定情報など配信しています。
www.jepa.or.jp
デジタル社会に必要な情報 アクセシビリティ〈JDC/JEPA共催(オンライン)/7月30日〉
第185回月例会「デジタルアーカイブの現在」〈三田図書館・情報学会(オンライン)/7月31日〉
産業とデータ・コンテンツ部会フォーラム「デジタルアーカイブ産業のスコープ」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/8月11日〉
産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム
●開催目的と概要デジタルアーカイブ振興に関わる産学連携の在り方を検討するため本年4月に設置されたデジタルアーカイブ学会「産業とデータ・コンテンツ部会」の今後の具体的な取組課題を明らかにするため、学会・産業界その他の関係者 … 続きを読む 産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム →
digitalarchivejapan.org