「誰もが読める! アクセシブルな電子書籍のニーズと最新情報」7月19日東京で開催(村田真/西澤達夫/竹下亘/久保田文/河村宏/日本DAISYコンソーシアム)

DAISY
noteで書く

《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》

 日本DAISYコンソーシアムは7月19日、東京都千代田区のメディアドゥ・セミナールームにて「誰もが読める! アクセシブルな電子書籍のニーズと最新情報」を開催する。共催は一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)と慶應義塾大学SFC研究所 アドバンスド・パブリッシング・ラボ(APL)。

イベント概要

 2016年の障害者差別解消法を追い風にして、2018年度のDAISY教科書利用者は1万人を超え、テキストのアクセシビリティがますます重要になってきた。そのような状況の中、障害者のニーズをみたす電子書籍のアクセシビリティについて、長年携わってきた第一人者の方々に最新情報を提供してもらう。

日時

2019年7月19日(金)15時から17時

場所

東京都千代田区一ツ橋1-1-1 毎日新聞社パレスサイドビル5階
メディアドウ・セミナールーム(地図

内容・登壇者

EPUBのアクセシビリティにかかわる標準化(W3C及びISO/IEC)

村田真氏(慶應義塾大学特任教授/APL)

DAISY教科書提供の現状

西澤達夫氏(日本障害者リハビリテーション協会参与)

利用者のニーズとは

竹下亘氏(全国視覚障害者情報提供施設協会理事長)
久保田文氏(日本ライトハウス情報文化センター製作部長)

アクセシブルな電子書籍の開発と普及に向けたDAISYコンソーシアムの国際的な最近の活動

河村宏氏(日本DAISYコンソーシアム運営委員長)

ディスカッション・まとめ

参加費

無料(先着150人)

主催

日本DAISYコンソーシアム
共催:一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)/慶應義塾大学SFC研究所 アドバンスド・パブリッシング・ラボ(APL)

参加申込み

こくちーずの案内ページより

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1953 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / /