《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。
【目次】
政治
米司法省、Google分割要求 Chrome売却で独占解消迫る〈日本経済新聞(2024年11月21日)〉
ひとことコメント
とうとう連邦地方裁判所に是正案が提出されちゃいました。間違いなく裁判で争われることになるでしょう。マイクロソフトのときと同様、そうこうしているうちに情勢変わっちゃうじゃないだろうか?(鷹野)
トランプ氏「AI規制は即破棄」 民主主義か革新かアメリカ二分 AI世界の秩序探し④〈日本経済新聞(2024年11月21日)〉
デジタル空間における情報流通の諸課題への対処に関する検討会(第2回)配付資料〈総務省(2024年11月21日)〉
社会
「小学生もデジタルで漫画描いて」 「ジャンプ+」「りぼん」編集部、「ジャンプPAINT」にスタートガイド〈ITmedia NEWS(2024年11月21日)〉
巨大ITが激しい開発競争…安全対策後回し、識者「ツケを払うのは一般市民」〈読売新聞(2024年11月21日)〉
生成AIで日本人の研究者かたり論文捏造か、収入目的の海外サイト「ハゲタカジャーナル」に掲載〈読売新聞(2024年11月20日)〉
「文学が差別や抑圧に加担することはあってはならない」、小説家51名がLGBTQ+差別に反対〈FASHIONSNAP(2024年11月20日)〉
経済
ソニー、原作から配信まで自社で KADOKAWA買収協議 有力コンテンツ争奪戦〈日本経済新聞(2024年11月21日)〉
カドカワには「メリットがはっきり見えない」ソニーの買収提案、そのウラに「生き残りをかけた事情」ありか(数土 直志)〈マネー現代 | 講談社(2024年11月21日)〉
ひとことコメント
そう、川上量生氏が個人では筆頭の大株主とはいっても、比率は4.78%程度なのですよね。だんだん手放して保有率は下がっています。2020年にカカオが5%超保有というニュースもありましたが、その後こちらも保有率は下がって、いまは上位にいません。上のほうは投資会社が多い感じですね。(鷹野)
カクヨム作者に7億円以上を収益還元!贈られたギフトも30万個以上に!! | 商品・サービストピックス〈KADOKAWAグループ ポータルサイト(2024年11月21日)〉
DC Launches Vertical-Scroll Webtoon Series, DC GO(DCが縦スクロールウェブトゥーンシリーズ「DC GO」を開始)〈Publishers Weekly(2024年11月20日)〉
ひとことコメント
知らなかったんですが、DC Comicsは2021年に韓国Webtoon社と提携して縦スクコミックに参入済みだったんですね。で、今回のこれは、今後は自社で制作・配信しますということのようです。いちおう提携は継続するようですが。DC Comics公式サイトを確認したら、10月14日に出ていた予告プレスリリースを発見。プレビューは無料で見られるとあったのですが、ざんねんながら日本から閲覧することはできませんでした。プロモーション動画で少しだけ確認できます。(鷹野)
技術
セルシス、機能向上したイラスト/漫画制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT Ver.4.0」〈PC Watch(2024年11月21日)〉
イベント
日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 人工知能編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月26日〉
アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)・日本電子出版協会共催「視覚に障害のある人は、どのように本を読んでいるのか ~出版者のためのアクセシブル・ブックス超入門セミナー~」〈オンライン/11月29日〉
日本電子出版協会「ISOとフォーラム標準ーー日本の明日はどっちだ?」講師:村田真〈オンライン/12月2日〉
日本出版学会賞 受賞記念講演会「いま、学術書にできること――『杉浦康平と写植の時代』をケーススタディに」講師:阿部卓也氏〈東京都千代田区(上智大学四谷キャンパス・オンライン併用)/12月6日〉
国公私立大学図書館協力委員会・日本図書館協会大学図書館部会 共催「2024年度大学図書館シンポジウム:2030『デジタル・ライブラリー』の実現に向けた取り組み」〈オンライン/12月10日〉
お知らせ
文フリ東京出店について
文学フリマ東京39に出店します。12月1日有明ビッグサイトで、ブース位置はI-49〜50、カテゴリは評論・研究[メディア]です!
HON.jp Readersについて
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。