KADOKAWA買収の“不明確な情報”に対する東証注意喚起をロイターが報じるなど 日刊出版ニュースまとめ 2024.11.21

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風な書店の本棚から溢れて床に散らばったたくさんの本”+生成塗りつぶし“座って横を向いている黒猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風な書店の本棚から溢れて床に散らばったたくさんの本”+生成塗りつぶし“座って横を向いている黒猫”)
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

AIに作品を学習されたくない場合の対応は? “クリエイター向け”に生成AIと知的財産について解説 内閣府〈ITmedia AI+(2024年11月20日)〉

社会

「印税は要りません」書店の利益を20%から50%に! 作家・瀬尾まいこさんが新刊の印税を辞退した理由とは? 書店愛あふれるイベントでファンも笑顔に《イベントレポート》〈ダ・ヴィンチWeb(2024年11月20日)〉

情報は受け手のものへ ー 兵庫県知事選に見る メディアコミュニケーションの最適化とは〈松浦シゲキのメディア・コミュニケーション・インサイト(2024年11月20日)〉

AUTOMATONサイトリニューアルの実施のお知らせ。リニューアル理由と記事内広告運用方針について〈AUTOMATON(2024年11月20日)〉

ひとことコメント

リニューアル理由はともかく、運用型広告に対するポリシー表明が良いですね。反響を確認したら大半が好評で羨ましい限りです。やっぱりこういうのって、きちっと単独の記事で表明しておくのが大事ですね。うちはもう数年前から運用型広告(Google AdSense)そのものを止めたんですが、その理由の表明を新年の長文記事末尾に書いたら、ほとんど反応がもらえなかった悲しみ。(鷹野)

国立国会図書館(NDL)、リサーチ・ナビの新コンテンツ「人工知能に関する法制度について調べる」を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年11月20日)〉

索引という起爆装置|七月社 西村 篤〈版元ドットコム(2024年11月20日)〉

宮城:読書脳を刺激、学力向上 東北大川島教授に聞く:地域ニュース〈読売新聞(2024年11月20日)〉

ひとことコメント

「読書脳」ですか……なんか、ネガティブな意味で使われることが多かった(そして疑似科学と批判もされていた)「ゲーム脳」を連想しちゃったんですが。(鷹野)

メディアドゥ、マンガ・アニメ業界横断イベント「IMART」初の海外出版社・プラットフォーマーを招いた商談会に全面協力〈株式会社メディアドゥ(2024年11月20日)〉

京極夏彦「本は、買うだけでいい。読もうが読むまいが、いいと思った本を手元に置いておくだけで人生は豊かになる」 連載・私の書いた本~京極夏彦『狐花 葉不見冥府路行』|教養〈婦人公論.jp(2024年11月19日)〉

「ジョジョ」荒木飛呂彦さんの“生成AIに関する意見”で物議 新刊の一節を巡り議論勃発〈ITmedia NEWS(2024年11月19日)〉

読書や書店の実態は?|【出版時評】2024年11月18日付〈The Bunka News デジタル(2024年11月19日)〉

【公開】クリエイター等育成プログラム(マンガ分野)「英文:Manga International Network Team (MINT)」の正式サイト | トピックス〈JPIC 一般財団法人 出版文化産業振興財団(2024年11月19日)〉

経済

KADOKAWAに眠るアニメやゲームの原作「宝の山」 ソニーが買収へ協議〈日本経済新聞(2024年11月20日)〉

東証、KADOKAWA株に注意喚起=買収に関する不明確な情報で〈ロイター(2024年11月20日)〉

ひとことコメント

あのー、その「不明確な情報」を最初にスクープしたのは、ロイターだったという認識なのですが。まあそれはいいとして、ストップ高まで高騰してましたし、後日、インサイダー取引で捕まる人がいないことを祈ります。(鷹野)

「ソニーが買収」報道にKADOKAWA声明–「株式取得の初期的意向を受領」〈CNET Japan(2024年11月20日)〉

ひとことコメント

ただまあ、打診があったのは間違いない、と。(鷹野)

6年で60店も閉店したのに、むしろ売上高は伸びている…「ブックオフ」に起きている大変化を解説する 「一時的優位の連続」というセオリーに沿った勝ちパターン〈PRESIDENT Online(2024年11月20日)〉

水説:「本屋」の始め方=赤間清広〈毎日新聞(2024年11月20日)〉

北海道:一度は消えた「書店の灯」もう消させない 留萌市唯一の書店店長、生き残りかけ日々奮闘:地域ニュース〈読売新聞(2024年11月20日)〉

書店向けシステムTONETS V 全面リニューアル〈株式会社トーハン(2024年11月20日)〉

株式会社トーハン 2024年度中間決算について〈株式会社トーハン(2024年11月20日)〉

セルシス、「CLIP STUDIO PAINT」のメジャーバージョンアップを2025年3月に実施 価格改定も実施し収益性の向上と継続的なサービス提供を実現〈株式会社セルシスのプレスリリース(2024年11月20日)〉

技術

Google、サイトの評判の不正使用のポリシーを更新。サードパーティ製コンテンツは例外なくポリシー違反〈海外SEO情報ブログ(2024年11月20日)〉

イベント

BOOK MEETS NEXT事務局主催 角川春樹×今村翔吾 対談イベント 「角川春樹 最後の仕事 ~今村翔吾と語る~」〈東京都新宿区(トーハン本社 特設スペース)/11月21日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 人工知能編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月26日〉

アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)・日本電子出版協会共催「視覚に障害のある人は、どのように本を読んでいるのか ~出版者のためのアクセシブル・ブックス超入門セミナー~」〈オンライン/11月29日〉

日本電子出版協会「ISOとフォーラム標準ーー日本の明日はどっちだ?」講師:村田真〈オンライン/12月2日〉

日本出版学会賞 受賞記念講演会「いま、学術書にできること――『杉浦康平と写植の時代』をケーススタディに」講師:阿部卓也氏〈東京都千代田区(上智大学四谷キャンパス・オンライン併用)/12月6日〉

国公私立大学図書館協力委員会・日本図書館協会大学図書館部会 共催「2024年度大学図書館シンポジウム:2030『デジタル・ライブラリー』の実現に向けた取り組み」〈オンライン/12月10日〉

お知らせ

文フリ東京出店について

文学フリマ東京39に出店します。12月1日有明ビッグサイトで、ブース位置はI-49〜50、カテゴリは評論・研究[メディア]です!

HON.jp Readersについて

HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2000 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る