《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。
【目次】
総合
「小説投稿サイトの変貌」「図書館で書籍販売の実証実験」「X(旧Twitter)からの脱出」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #642(2024年11月10日~16日)〈HON.jp News Blog(2024年11月18日)〉
【マンガ業界Newsまとめ】「マンガ図書館Z」サイト停止は決済代行会社通告/KADOKAWA2Q好調サイバー特損縮小/IMART終幕 など|11/17-176〈菊池健(2024年11月17日)〉
GoogleDiscoverへの依存は危険 SEOスペシャリストからの警鐘 #186〈Publidia(2024年11月17日)〉
デジタルブックトピックス 2024/11/17〈オーディオブックファンクラブ(2024年11月17日)〉
メディアのサブスクは成長率低下、停滞を打破するには?【Media Innovation Weekly】11/18号〈Media Innovation(2024年11月17日)〉
政治
AI法整備「日本だけ取り残される」 活用と規制のはざまで AI世界の秩序探し(1)〈日本経済新聞(2024年11月18日)〉
社会
生成AIが急拡大、言論空間の「健全性」どう守る マイケル・オズボーン氏/江間有沙氏/ジェフ・ジャービス氏〈日本経済新聞(2024年11月17日)〉
「生成AIの知見不足だった」人による確認も不十分 誤情報を記事化〈毎日新聞(2024年11月17日)〉
ひとことコメント
社長の説明によると、生成AIでの記事作成後に人の目で実施した確認は、ネガティブな内容や犯罪、子供の危険につながるものを除外する目的で、掲載情報が事実かどうか確認する視点は不十分だった。
「雑」の一言でしょこんなの。生成AIではなく、人間の書いた原稿でも、そんな雑なチェックをしてたら痛い目にあいますよ。最後のほうで九州大准教授の小林俊哉氏がおっしゃっているように、これは「AIではなく発信者の問題」です。(鷹野)
「図書館=無料貸本屋」は本当なのか データ分析が突きつける実態〈朝日新聞デジタル(2024年11月17日)〉
ひとことコメント
日本大学教授・大場博幸氏の著書『日本の公立図書館の所蔵 価値・中立性・書籍市場との関係』について。過去の経緯含め、けっこうしっかり取り上げてますね。(鷹野)
経済
マンガの表紙に金が出ない件の話〈デンノー忍者|pixivFANBOX(2024年11月17日)〉
ひとことコメント
「デンノー忍者って誰だ?」と思ったら、『映像研には手を出すな!』の漫画家・大童澄瞳氏でした。アシスタントにすごーくしっかり謝礼を払っているのですね。偉いなあ。(鷹野)
技術
Kindle初のカラーE Ink端末、不具合による返品を巡って混乱。レビューも異例の低評価に【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2024年11月18日)〉
ひとことコメント
あー、下取りプランでも混乱が起きているのですか。あれまあ。(鷹野)
GoogleトレンドやPAAなどのキーワード調査ツールの過度な利用は危険、Googleが指摘する〈海外SEO情報ブログ(2024年11月18日)〉
イベント
日本電子出版協会「文化庁『AIと著作権に関する考え方について』を読み解く!」講師:大出萌氏(弁護士)〈オンライン/11月20日〉
BOOK MEETS NEXT事務局主催 角川春樹×今村翔吾 対談イベント 「角川春樹 最後の仕事 ~今村翔吾と語る~」〈東京都新宿区(トーハン本社 特設スペース)/11月21日〉
日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 人工知能編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月26日〉
アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)・日本電子出版協会共催「視覚に障害のある人は、どのように本を読んでいるのか ~出版者のためのアクセシブル・ブックス超入門セミナー~」〈オンライン/11月29日〉
日本電子出版協会「ISOとフォーラム標準ーー日本の明日はどっちだ?」講師:村田真〈オンライン/12月2日〉
日本出版学会賞 受賞記念講演会「いま、学術書にできること――『杉浦康平と写植の時代』をケーススタディに」講師:阿部卓也氏〈東京都千代田区(上智大学四谷キャンパス・オンライン併用)/12月6日〉
国公私立大学図書館協力委員会・日本図書館協会大学図書館部会 共催「2024年度大学図書館シンポジウム:2030『デジタル・ライブラリー』の実現に向けた取り組み」〈オンライン/12月10日〉
お知らせ
文フリ東京出店について
文学フリマ東京39に出店します。12月1日有明ビッグサイトで、ブース位置はI-49〜50、カテゴリは評論・研究[メディア]です!
HON.jp Readersについて
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。