No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍出版支援サイトReedsy創業者がアドバイス「ドラフト版の執筆作業を終えたら、1ヶ月はその作品から離れるべき」

【編集部記事】加Rakuten Kobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)が、個人作家向けに、電子書籍出版支援サイト「Reedsy」(本社:英国ロンドン市)からのアドバイスを掲載している。  アドバイスをしているのは後者の創業者の1人であるRicardo Fayet氏。Fayet氏によると、ドラフト原稿の執筆作業を終えたら、1ヶ月はその作品から離れるべきだという。頭の休息に加え、客観的にその作品の問 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍販売ストア「BookLive!」、ユーザー参加型キャンペーン「読者投稿!あなたが書店員」を開催、優秀な投稿は専用ページで紹介

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は12月11日、電子書籍ストア「BookLive!」において、「読者投稿!あなたが書店員」キャンペーンをスタートした。  本キャンペーンは同サイトでは初めてのユーザー参加型もので、毎月変わるテーマの電子コミックについて「イチオシのマンガ作品」「キャッチコピー」をユーザー投稿してもらうというもの。投稿者の中から、抽選で毎月計2名(男性コミッ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

JTBパブリッシングの電子書籍サービス「たびのたね」、表紙カバーとしてジャポニカ学習帳が選択できるように

【編集部記事】株式会社JTBパブリッシング(本社:東京都新宿区)は12月10日、電子書籍サービス「たびのたね」サイトの購入タイトルおまとめ機能「まとめたね」で、表紙カバーとしてジャポニカ学習帳(ショウワノート株式会社)の歴代カバーも選択できるようにした。  「たびのたね」サイトの「まとめたね」は、購入タイトルをまとめて一冊の電子書籍として利用できる、会員専用のオリジナルガイドブック制作機能。今回の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

カナダの紙書籍→電子書籍誘導ベンチャーBitLit社、独Springerの科学・技術・医学電子書籍にも対応

【編集部記事】カナダの電子書籍ベンチャーBitLit Media社(本社:カナダ・バンクーバー市)は現地時間12月7日、カメラで本棚の作品群を一斉識別し、その中で電子書籍化されている作品へ誘導する「Shelfie」アプリで、独Springer社も提携出版社として参加したことを明らかにした  Shelfieはスマートフォンなどで撮影された本棚の書籍群の背表紙文字を自動認識し、電子書籍版が存在する場合 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英語圏向けに販売中のKindle電子書籍タイトル数、この1年間で248万タイトル→325万タイトルに急増

【編集部記事】米国のKindle個人作家向け分析サービスサイト「K-Lytics」が、Kindle上で販売中の電子書籍(英語)に関する統計結果を発表している。  それによると、2014年12月1日時点は2,489,639タイトルだった英語タイトル数が、今年の同日では3,259,072タイトルにまで増えていることを確認。もっとも急増しているジャンルはLGBT(Lesbian, Gay, Bisexu […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英国の慈善団体National Literacy Trust「電子書籍は、学生の読書向上にプラス」

【編集部記事】英The Booksellerによると、同国で子供の読書啓蒙活動を行なっているNational Literacy Trust(本部:英国ロンドン市)が、8〜16歳の電子書籍に関する調査レポートを公開したとのこと。  この「The Impact of e-books on the Reading Motivation and Reading Skills of Young […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

加Rakuten Kobo社、Windows版の電子書籍ビューワアプリをUniversal Windows対応に

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、Raukten Kobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)がWindows 8/10版の電子書籍アプリ(英語版)をアップデートし、Universal Windows対応にしたとのこと。  Universal Windowsとは、PC用Windowsだけでなく、タブレット・スマートフォンのWindows機にも対 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の個人作家向け電子書籍サービスDraft2Digital社「海外でも売るなら、国ごとに表紙デザインを変えるべき」

【編集部記事】英国の有名個人作家Joanna Penn氏が、米国の個人作家向け電子書籍サービス大手Draft2Digital社(本社:米国オクラホマ州)の役員Dan Wood氏のインタビュー記事を自身のブログで公開している。  Draft2Digitalは2013年から本格オープンした個人作家向けの電子書籍プラットフォームで、米国ではSmashwords社などと並ぶ大手の1社。Penn氏は海外進出 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Penguin Random House英国法人、販売中の電子書籍23,500タイトルすべてを公共図書館の貸し出し対象に

【編集部記事】英The Booksellerによると、英語圏の出版社最大手Penguin Random House社(本社:米国ニューヨーク州)の英国法人が、現在同国で販売中の電子書籍23,500タイトルすべてを、公共図書館向けの販売対象とすることを決定した模様。  同社は図書館向けへの電子書籍販売を強化しており、先週には、北米圏を含め新年1月1日をもって図書館向けライセンス方式もライセンス消滅期 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国のオンライン教育サイト大手「Udemy」、個人作家向けに電子書籍ファイル制作入門コースを開設

【編集部記事】米国のオンライン教育サイト「Udemy」(本社:米国カリフォルニア州)は今月、個人作家向けに電子書籍ファイル制作入門コース「Fiction Writers: Learn How To Create A Perfect Kindle Ebook」が開設された。  Udemyは、2010年にオープンした社会人向けのビジネス・科学・IT・芸術オンライン学習サイトで、プロ講師自身がコースを企 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

CCCメディアハウス、「STAR WARS —『フォースの覚醒』を導いたスター・ウォーズの伝説」ムックを本日発売、電子書籍版も

【編集部記事】株式会社CCCメディアハウス(本社:東京都目黒区)は本日12月9日、同社ニューズウィーク特別ムック「STAR WARS —『フォースの覚醒』を導いたスター・ウォーズの伝説」の紙版・電子書籍版を同時発売した。  今月公開予定の新作映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の見どころと、ニューズウィーク誌がこれまでに報じた「エピソード1〜6」関連の記事を軸にした予習本。ルーカスフィルム公認 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Apple社、iPhone・iPad向けOS「iOS 9.2」をリリース、電子書籍アプリ「iBooks」も3D Touch操作に対応

【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間12月8日、iPhone・iPad向けOS「iOS」の最新版iOS 9.2をリリースし、アップデートを開始した。  このiOS 9.2では電子書籍ビューワーアプリ「iBooks」も細かいアップデートが多数行なわれ、最新iPhone 6s/6s Plusモデルから搭載された画面の3D Touchインターフェイスにも初対応。ユーザーは目 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

作家の“ケツ叩き”もついに自動化へ、個人作家向け制作スケジュールアドバイス・進行管理サイト「BookPlanner」がオープン

【編集部記事】電子書籍の台頭でさまざまな個人作家向けサービスが登場する中、ついに制作スケジュールのアドバイスや進行管理まで行なってくれるサイト「BookPlanner」が米国で現地時間12月7日にオープンした。  本サイトはベテラン書籍デザイナー・個人作家であるJoel Friedlander氏のチームが開発したWebサイト。ユーザーが必要な情報を入力すると、完成までの諸々の作業をリストアップしア […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日本電子出版協会、「トッパンのデジタルコンテンツサービス基盤と新しい価値の提供」セミナーを1月13日に開催

【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は年明け1月13日午後、東京・飯田橋で「トッパンのデジタルコンテンツサービス基盤と新しい価値の提供」セミナーを開催する。  本セミナーでは、凸版印刷グループの各種電子出版関連サービスをデモ予定。書籍制作支援クラウドサービス「TOPPAN Editorial Navi」、「くずし字」高精度テキストデータ化、電子書籍スト […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

IDPF、次期電子書籍ファイルフォーマット規格「EPUB 3.1」規格策定に向け、不要な機能群をカットする意向

【編集部記事】業界標準電子書籍ファイルフォーマット「EPUB」を推進するIDPF(本部:米国ワシントンD.C.)は、10月から次期規格「EPUB 3.1」についてのWorking Group会員ミーティングをニューヨーク市内で毎週開催した結果、現EPUB 3.0.1であまり使われていない機能はカットすべきとの意向を明らかにした。  EPUB 3.1は来年秋の規格化を目指しているEPUBの次バージョ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Penguin Random Houseが英国の物流センターを閉鎖・従業員解雇へ、労働組合「電子書籍ブームのせいで職を失った」

【編集部記事】英The Guardian紙によると、英語圏の出版最大手Penguin Random House社(本社:米国ニューヨーク州)が、英国ウォリックシャー州の自社物流センターの閉鎖計画を発表したとのこと。  記事によると、閉鎖は3年後に予定されており、地元従業員225名もそのときに解雇される予定。閉鎖反対交渉を始めた労働組合責任者のPeter Coulson氏は「クリスマス前なのに」「電 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ボイジャー、EPUB電子書籍制作サイト「Romancer」をリニューアル、マン・ツー・マン対応サービスを充実化

【編集部記事】株式会社ボイジャー(本社:東京都渋谷区)は12月8日、Web電子書籍ビューワサービス「Romancer(ロマンサー)」をデザインリニューアルし、有償で提供しているマン・ツー・マン対応サービスを充実化させた。  Romancerは昨年7月にオープンした作家向け電子書籍制作サイトで、Webブラウザ向け電子書籍ビューワのプラットフォームとしても機能。ユーザーはWord・TXT・PDF形式で […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Smashwords社が個人作家たちの電子書籍市場についてレポート報告「トップセラーの7割は予約販売システムで稼ぐ」

【編集部記事】個人作家・インディーズ系電子書籍サービスのSmashwords社(本社:米国カリフォルニア州)CEOであるMark Coker氏が毎年恒例の、会員の個人作家たちの最新売上分析結果を公開した。  Coker氏の分析によると、昨年のデータ傾向と変わらず、個人が電子書籍で売上を高めるには1)長い作品、2)多くの作品、3)低い価格、4)作家ホームページの開設、5)予約販売の活用、などチェック […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

東京国際ブックフェア2016の開催日は9月23日から3日間、電子出版EXPOは「電子書籍ゾーン」「電子書籍・出版ソリューションゾーン」に分割

【編集部記事】展示会企画会社のリードエクジビションジャパン株式会社(本社:東京都新宿区)が、毎年夏に東京都で開催される東京国際ブックフェアの展示社募集を開始している。  同カンファレンスは例年7月に開催されていたが、出版市場縮小などもあり来年からは9月に変更、開催期間も3日に削減。それに伴い、電子書籍ソリューション関連企業の並行カンファレンスだった「電子出版EXPO」は、「電子書籍ゾーン」および隣 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ウォール街で米書店チェーン最大手Barnes & Nobleに再び経営不安説、1年間で長期債務残高が3倍に

【編集部記事】米CNN等の報道によると、ウォール街で米国の書店チェーン最大手Barnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)に経営不安説が再び流れており、株価が急落し始めているとのこと。  今回の株価下落に引き金となったのは、Black Fridayを含む第3四半期の売上が軟調で電子書籍端末「Nook」部門の赤字額が相変わらず改善されなかったという報告に加え、1年前と比較して3 […]