出版業界気になるニュースまとめ
週刊出版ニュースまとめ&コラム

「著作権法“写り込み”権利制限が明確化? パブコメ募集中」「漫画村首謀者起訴、掲載役に有罪判決」など、出版業界気になるニュースまとめ #398(2019年11月4日~10日)

 2019年11月4日~10日は「著作権法“写り込み”権利制限が明確化? パブコメ募集中」「漫画村首謀者起訴、掲載役に有罪判決」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。

『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』表紙
新刊情報

『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』大木亜希子/祥伝社/11月29日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 読めば心が少し軽くなる、衝撃の私小説  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。

『わが家は幽世の貸本屋さん2 偽りの親子と星空の約束』表紙
新刊情報

『わが家は幽世の貸本屋さん2 偽りの親子と星空の約束』忍丸/マイクロマガジン社/1月22日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 現世と幽世(かくりよ)の狭間を生きる人間の娘とあやかし達が織りなす「あったかい幻想郷の物語」待望の第二弾!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。

『おとぎカンパニー 日本昔ばなし編』表紙
新刊情報

『おとぎカンパニー 日本昔ばなし編』田丸雅智/光文社/12月19日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 1話たった5分であなたを未知の世界に連れてってくれる。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。

KCCSブース
国内ニュース

KCCSの公共図書館システム「ELCIELO」とオトバンク「audiobook.jp」が連携、来春からオーディオブック配信サービスを提供開始

 京セラコミュニケーションシステム株式会社(以下、KCCS)と株式会社オトバンクは11月12日、KCCSが提供する公共図書館システム「ELCIELO」とオトバンクが提供する「audiobook.jp」を連携した「オーディオブック配信サービス」を、2020年2月から提供開始することを発表した。また、「ELCIELO」を利用している公共図書館を対象として、トライアルユーザーの募集を開始している。

平成30年度「国語に関する世論調査」問15:ふだん、電子書籍を利用しているか
国内ニュース

電子書籍の利用率は25.2% ~ 文化庁 平成30年度「国語に関する世論調査」より

 文化庁は10月29日、平成30年度「国語に関する世論調査」の結果を公表した。今回は読書についての設問があり、1カ月に1冊も読まない人の割合は47.3%だった。また、電子書籍については「よく利用する」「たまに利用する」を合わせると、25.2%となった。

電流協『電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2019』表紙
国内ニュース

電子図書館サービス導入数は86館89自治体に 〜 電流協『電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2019』

 一般社団法人電子出版制作・流通協議会(以下、電流協)は11月11日、公共図書館の電子図書館サービス利用状況に関する調査レポートの最新版『電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2019』を11月20日に発行することを発表した。

『ノッキンオン・ロックドドア2』表紙
新刊情報

『ノッキンオン・ロックドドア2』青崎有吾/徳間書店/11月22日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 解かないほうがいい謎なんて この世には存在しない。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。

『信長 「歴史的人間」とは何か』表紙
新刊情報

『信長 「歴史的人間」とは何か』本郷和人/トランスビュー/12月15日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 信長が時代をつくったのではなく、時代が信長を要請した  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。

出版業界気になるニュースまとめ
週刊出版ニュースまとめ&コラム

「米で自己出版の有料書評サービス開始」「JPRO 電子出版物の登録に関する説明会」など、出版業界気になるニュースまとめ #397(2019年10月28日~11月3日)

 2019年10月28日~11月3日は「米で自己出版の有料書評サービス開始」「JPRO 電子出版物の登録に関する説明会」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。

『出雲神話論』表紙
新刊情報

『出雲神話論』三浦佑之/講談社/11月25日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 なぜ古事記にだけ出雲神話があるのか? 「国譲り神話」と称される「滅びの物語」には、何がかくされているのか。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。

『ボーズ・ミーツ・ガール 1 住職は異世界で破戒する』表紙
新刊情報

『ボーズ・ミーツ・ガール 1 住職は異世界で破戒する』鵜狩三善/講談社/12月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 飛び交う仏教用語、息をつかせぬ怒涛の展開、熱いといえばあまりにも熱いそのバトル……。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。