電流協
イベント情報

矢口博之×星野渉×梶原治樹×植村八潮セミナー「2018年電子出版ビジネスの現状と今後の展望―文化通信アンケート調査による―」2月28日開催(電子出版制作・流通協議会)

 一般社団法人電子出版制作・流通協議会は2月28日、オープンセミナー「2018年電子出版ビジネスの現状と今後の展望―文化通信アンケート調査による―」を開催する。パネリストは、矢口博之氏(東京電機大学理工学部准教授)、星野渉氏(文化通信社専務取締役)、梶原治樹氏(扶桑社販売部担当部長)。コーディネーターは植村八潮氏(専修大学教授)。

日本出版学会
イベント情報

村田真講演「アクセシブルな電子書籍のために:標準化に出来ることと出来ないこと」2月27日開催(日本出版学会)

 日本出版学会 出版アクセシビリティ研究部会と出版デジタル研究部会は2月27日、慶應義塾大学政策・メディア研究科特任教授で日本電子出版協会技術主任の村田真氏を講師に迎え、講演「アクセシブルな電子書籍のために:標準化に出来ることと出来ないこと」を開催する。

国会議事堂
イベント情報

竹宮惠子×赤松健×大屋雄裕×藤本由香里「違法ダウンロード範囲拡大を考える院内集会」2月8日開催(うぐいすリボン・コンテンツ文化研究会)

 NPO法人うぐいすリボンとコンテンツ文化研究会は2月8日、参議院議員会館にて「違法ダウンロード範囲拡大を考える院内集会」を開催する。登壇者は、マンガ家の竹宮惠子氏と赤松健氏、法学者の大屋雄裕氏、編集者で明治大学教授の藤本由香里氏。

電流協
イベント情報

堀鉄彦セミナー「デジタルコンテンツビジネス、2019年のトレンドを予測する」2月25日開催(電子出版制作・流通協議会)

 一般社団法人電子出版制作・流通協議会(電流協)は2月25日、オープンセミナー「デジタルコンテンツビジネス、2019年のトレンドを予測する」を開催する。登壇者は電流協電子出版ビジネスモデル研究会のタスクフォースリーダー堀鉄彦氏(コンテンツジャパン代表取締役)。

JAGAT XMLパブリッシング準研究会
イベント情報

古門正明×村上真雄×田嶋淳×木枝祐介「XMLパブリッシング交流会/WEB・電子書籍の組版規格を検証する」2月8日開催(JAGAT XMLパブリッシング準研究会)

 公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)XMLパブリッシング準研究会は2月8日、「XMLパブリッシング交流会/WEB・電子書籍の組版規格を検証する」を開催する。登壇者は株式会社デンショク代表取締役・古門正明氏、一般社団法人ビブリオスタイル・村上真雄氏、株式会社三陽社・田嶋淳氏、清閑堂・木枝祐介氏。

日本編集者学会
イベント情報

阿部重夫×河野通和×山田健太セミナー「読者はどこへいった-雑誌出版の危機と読者の消滅について」2月2日開催(日本編集者学会)

 日本編集者学会は2月2日、セミナー「読者はどこへいった-雑誌出版の危機と読者の消滅について」を開催する。登壇者は月刊FACTA主筆・阿部重夫氏、ほぼ日の学校長・河野通和氏、専修大学教授・山田健太氏。

デジタルハリウッド大学大学院
イベント情報

藤川真一×橋本大也×中西崇文×白井暁彦×杉山知之 フォーラム「デジタル近未来論 – 5G時代のテクノロジー活用とビジネスの変革 -」2月8日開催(デジタルハリウッド大学大学院)

 デジタルハリウッド大学大学院は2019年度からカリキュラムを再編するのに伴い、2月8日に記念フォーラムを開催する。登壇者は藤川真一氏、橋本大也氏、中西崇文氏、白井暁彦氏。モデレーターは杉山知之氏(デジタルハリウッド大学大学院 学長)。

小浜徹也×今岡清「編集は何をしているのですか」
イベント情報

小浜徹也×今岡清トークイベント「編集は何をしているのですか」を1月19日開催(日本独立作家同盟)

 NPO法人日本独立作家同盟は1月19日、トークイベント「編集は何をしているのですか」を開催する。登壇者は小浜徹也氏(東京創元社編集者・SF担当)と今岡清氏(S-Fマガジン元編集長・栗本薫の遺作『グイン・サーガ』の続編プロジェクト監修者)。

マンガ新聞
イベント情報

飯田一史×佐渡島庸平対談イベント「マンガコミュニティ、で、どうなるの? – 『マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの?』」1月17日開催(マンガ新聞)

 株式会社マンガ新聞は1月17日、対談イベント「マンガコミュニティ、で、どうなるの? – 『マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの?』」を開催する。登壇者はライター飯田一史氏とマンガエージェント「コルク」代表の佐渡島庸平氏。

シンポジウム「ニュースメディアの近未来」
イベント情報

坪田知己×服部桂×藤村厚夫×松井正×校條諭 シンポジウム「ニュースメディアの近未来」2月27日開催(日本電子出版協会)

 一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)は2月27日、シンポジウム「ニュースメディアの近未来」を開催する。登壇者は坪田知己氏(元日経メディアラボ所長)、服部桂氏(元朝日新聞社ジャーナリスト学校)、藤村厚夫氏(スマートニュースフェロー)、松井正氏(読売新聞教育ネットワーク事務局専門委員)、校條諭氏(メディア研究者)。

ベストセラーはもういらない
イベント情報

ジョン・オークス来日記念講演「生き残るための出版マネージメントとは?」1月31日開催(ボイジャー)

 返品ゼロの出版社ORブックスの社主ジョン・オークスがニューヨークから来日。記念講演「生き残るための出版マネージメントとは?」が1月31日に開催される。ジョン・オークスは、12月18日に発売された『ベストセラーはもういらない』(秦隆司/ボイジャー)の取材対象。

thinkTPPIP
イベント情報

シンポジウム「著作権延長後の世界で、我われは何をすべきか」が1月10日に開催、入場無料・事前申込受付開始

 公開シンポジウム「著作権延長後の世界で、我われは何をすべきか」が、2019年1月10日18時30分より東京ウィメンズプラザで開催される。主催は青空文庫、本の未来基金、デジタルアーカイブ学会、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン、インターネットユーザー協会、thinkC。入場は無料だが、事前申込みが必要。申込みはTPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)の公式サイトか […]

2018年振り返り
イベント情報

HON.jp News Blogの編集長 鷹野凌が1月9日のJEPAセミナー「新春講演会 2019年の電子出版はどうなる?」に登壇します

 HON.jp News Blogの編集長 鷹野凌が、1月9日に開催されるJEPAセミナー「新春講演会 2019年の電子出版はどうなる?」に登壇します。2018年9月までブログ「見て歩く者」で、10月以降はHON.jpメールマガジンで毎週配信している「気になるニュースまとめ」から、2018年の電子出版関連の主な動きを振り返り、2019年を予測します。 ■ 詳細・申込みはこちら https://ko […]