No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米O’Reilly Media、購入した電子書籍ファイルをDropboxフォルダに落としてくれるサービスを追加

【編集部記事】米IT書籍出版大手のO’Reilly Media社(本社:米カリフォルニア州)は先週、同社サイトで販売する自社のDRM無し電子書籍ファイルをユーザーのDropboxフォルダに直接転送するサービスをベータ版として開始した。  Dropboxは、米国の無料クラウドストレージサービスで、日本国内でもユーザーは多い。すでに一部の電子書籍出版社では会員ユーザーのDropboxアカウ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ヤッパ、モリサワのEPUB3電子コミックソリューション「MCComic」を使って「ハイスクール!奇面組」アプリを発売

【編集部記事】電子雑誌販売大手の株式会社ヤッパ(本社:東京都渋谷区)は6月28日、株式会社モリサワ(本社:大阪府大阪市)が現在開発中の電子コミック制作ソリューション「MCComic」を使ったiPhone/iPad向け電子コミックアプリ「奇面組シリーズ」をiTunes App Storeで公開した。 「奇面組シリーズ」アプリは、80年代に大ブームを起こした学園ギャグ漫画「3年奇面組」「ハイスクール! […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍だからできる、iBooks Authorを使い、手話ビデオを埋め込んだiBooks用電子絵本「Pointy Three」

【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)が米国内で運営する電子書籍販売ストア「iBookstore」で、新しいタイプの電子絵本が発売された。  作品名は「Pointy Three」という折れたフォークが主人公のお話で、作者は小学校教師のAdam Stone氏。同作品では、耳が不自由な子供たちのために、絵本ページの左上に手話解説ビデオも同時に再生されるようになっており、教育現場におけ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍販売ストア「honto」運営のトゥ・ディファクト社、大日本印刷・NTTドコモから47億円の追加増資

【編集部記事】大日本印刷グループおよびNTTドコモの合弁会社である株式会社トゥ・ディファクト(本社:東京都品川区)は6月29日、前2社から計47億円の追加増資を受けることを明らかにした。  トゥ・ディファクト社は2010年12月に設立されたマルチプラットフォーム向け電子書籍販売ストア「honto」の運営ベンチャーで、NTTドコモ他が販売するAndroid系スマートフォン・タブレット機およびWind […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「学研M文庫」「歴史群像新書」を中心に約600タイトルを一斉に電子書籍化、配信開始!

【編集部記事】株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)、およびグループ会社の株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)、株式会社学研教育出版(東京・品川/社長:須摩春樹)は、「学研M文庫」「歴史群像新書」「学研新書」「メガミ文庫」の各レーベルから、約600タイトルを一斉に電子化、配信を開始した。 配信は6月下旬より順次開始し、毎月約100タイトルをラインナップに加え […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

朝日新聞大反響連載を書籍化した『プロメテウスの罠 明かされなかった福島原発事故の真実』に電子版が登場。期間限定特別SALEも。

【編集部記事】株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)および 株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)は、6月28日より、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」(*1)にて、『プロメテウスの罠 明かされなかった福島原発事故の真実』の電子版(通常価格1100円)を配信開始した。  現在も連載中の朝日新聞のルポルタージュ記事を書籍化した同書は、第1シリーズ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【再掲】米IDPF、7月4日に東京ビックサイトでアジア初EPUB3カンファレンスを開催

【編集部記事】米国の電子書籍標準化団体の1つであるInternational Digital Publishing Forum(本部:米国ワシントン州)は7月4日、東京都・東京ビックサイトで行なわれる「東京国際ブックフェア」の電子書籍関連イベントとして「IDPF TOKYO CONFERENCE」を開催する。  IDPF TOKYO CONFERENCEは米IDPF主催イベントとしてはアジア初とな […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

パピレス、代表取締役社長に松井康子氏が就任、創業者の天谷幹夫氏は会長に

【編集部記事】電子書籍販売サイト「電子書店パピレス」「電子貸本Renta!」などを運営する株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は6月27日付けで役員人事を行ない、新社長に前副社長の松井康子氏が就任、創業者の天谷幹夫氏が会長に就任した。  パピレスは1995年3月の創業以来(当初の社名は株式会社フジオンラインシステム)、電子書籍の販売に注力してきたまさに業界の老舗企業。2010年5月に電子書籍販売 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Kickstarter.comで米Digital Manga社が手塚治虫「ユニコ」英訳版のファンド募集を達成

【編集部記事】日本製コミックの翻訳出版などを手がけるDigital Manga社(本社:米国カリフォルニア州)が、故・手塚治虫氏の少女向けコミック「Unico(原題:ユニコ)」の英訳版の刊行資金を米Kickstarter.comサイト上でファンド募集した結果、1週間も経たずに目標額を突破し、刊行が決定した。  Kickstarter.comは、欧米の出版クリエイターたちの間で話題の個人ファンド募集 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍の台頭で米国ネット界に拡がる「出版社不要論」、大手出版社Random HouseがPRビデオで反撃

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」によると、独Bertelsmannグループが傘下の大手出版社Random House社(本社:米国ニューヨーク州)が、出版社の仕事の重要性を訴えるプロモーションビデオをYouTube上で公開したとのこと。  Kindle発売以降、個人作家が出版社を介さず大きな収益を上げるケースが連日報道され、作家ブログでも「もはや出 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

EPUB3縦書き対応の電子書籍ストア 「ConTenDo」、Android版ビューワアプリをGoogle Play上でベータ公開

【編集部記事】アイプレスジャパン株式会社(本社:千葉県流山市)は6月26日、EPUB3縦書き作品に対応した電子書籍ストア 「コンテン堂(ConTenDo)」のAndroidビューワアプリ「ConTenDoビューア」をGoogle Play上でベータ公開した。  ConTenDoは「読みたい本を読みたい時に読める」を実現するためにさまざまな最新ネット技術を導入した電子書籍ストアで、今月正式オープンし […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の個人作家「電子書籍のプロモーションは、出版社やAmazonにまかせず、ClickBankを使ったほうがマシ」

【編集部記事】電子書籍ブームにより個人作家たちの台頭が目覚ましい米国だが、個人作家の最大の悩みはネット上でのプロモーション活動。そのような中、元編集者で個人作家のVivian Kent氏が、面白い業者を紹介している。  彼女が紹介しているのはClickBank( http://clickbank.com )というアフィリエイト広告ネットワーク業者で、課金システム代行も行なってくれるとのこと。作家は […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazonが日本での電子書籍端末「Kindle」の近日発売を予告、Amazon.co.jpサイトの回転バナー上で

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は日本時間6月26日、同社が欧米で販売中の電子書籍端末「Kindle」シリーズを日本国内でも近日発売することを予告スタートした。  同社のAmazon.co.jpサイト上中央の告知バナーエリアで表示される告知文には「Kindle〜世界で最も売れている電子書籍リーダー、近日発売」としており、連絡メール配信の受付リンクが付いている。  具体的なモデ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子雑誌配信大手の米Zinio、価格5,000万〜1億ドルで売却先探しを開始

【編集部記事】米CNN.comによると、大手電子雑誌・電子新聞販売ストア「Zinio.com」を運営するZinio社(本社:米国カリフォルニア州)が、自社の売却先探しを始めた模様。  Zinio社は2001年創業の、まさに“電子雑誌界の雄”ともいえる老舗の電子雑誌販売サイト。日本国内でも過去に、Fujisan.co.jpやソニーと提携した時期もあり、英米圏の有名雑誌の多くを電子雑誌として販売してい […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

eBookJapan、本日から10種類の独自企画を連発していく電子書籍大型イベント 「夏のまんが祭り」 をスタート

【編集部記事】株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田)は6月26日から8月にかけて、10種類の独自企画を次々と打ち出していく夏の電子書籍ロングラン・キャンペーン「eBook Japan 夏のまんが祭り」 をスタートした。  本日からは、企画第1弾として「ホットサマー☆1巻100円フェア」を開始し、「ゼロの使い魔」(メディアファクトリー)や「ジンキ・エクステンド〜リレイショ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

高価な法律書も無料化へ、米法務データベース会社Fastcaseが無料でコンテンツ電子書籍化へ

【編集部記事】米国の法務関連データベース会社のFastcase社(本社:米国ワシントンD.C.)は現地時間6月20日、同社コンテンツをネット上で無料電子書籍として公開する「Fastcase e-book」サービスを開始した。  Fastcase e-bookシリーズは、5つの用途カテゴリ別に年内順次公開スタートする予定で、今回その第1弾として公開されるのは、最高裁判所および各連邦裁判所の初期見解( […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米書店団体ABA、Google社に代わる電子書籍販売プラットフォームを今秋までに決定すること明らかに

【編集部記事】米書店団体American Booksellers Association(本部:米国ニューヨーク州、以後:ABA)のCEOであるOren J. Teicher氏は現地時間6月21日、Google社に代わる電子書籍販売プラットフォームを今秋までに決定すること明らかにした。  ABAは2010年、Google社(本社:米国カリフォルニア州)と提携を発表し、後者の電子書籍販売プラットフォ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

モリサワ、電子コミックをEPUB3形式で制作できる「MCComic」を来週の「電子出版EXPO」会場でデモ披露へ

【編集部記事】株式会社モリサワ(本社:大阪府大阪市)は6月19日、来週7月4日から開催される「第16回 国際電子出版EXPO」展示会で、現在開発中の電子コミック制作ソリューション「MCComic」をデモ披露する。  MCComicは、現在もベンダー系フォーマットで提供されている電子コミックを、EPUB3.0形式で広く流通・販売させるためのソリューション。モリサワがすでに販売している電子書籍ソリュー […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米司法省vs.米Apple社の電子書籍「エージェンシー・モデル」裁判、来年6月に開廷することが決定

【編集部記事】英ロイターによると、米司法省が電子書籍のエージェンシー・モデル販売について独禁法違反の疑いで米Apple社(本社:米国カリフォルニア州)などを提訴している件について、正式な裁判が来年6月3日からスタートすることが決定した模様。  「エージェンシー・モデル」とは、小売価格を書店ではなく出版社が設定するビジネス方式。米国司法省は独禁法違反の可能性があるとして、今年4月に正式提訴。対象はA […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

付録は中国渡航者向けSIMカード、兼松コミュニケーションズがガイド本「T-SIM BOOK」を2,980円で発売

【編集部記事】兼松コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都新宿区)は6月20日、中国渡航者向けのガイド本「T-SIM BOOK」をTSUTAYA成田空港店などで販売開始した。  「T-SIM BOOK」は、中国渡航者が到着日から使用することが可能なプリペイド携帯電話向けSIMカードで、国際ローミングに比べて通信料も安く、日本語対応のサービスとのこと。今回発売されたのは、「香港版」「上海版」「北京 […]